- ベストアンサー
腹違いの弟達に対する接し方について?
私は、父の離婚後、特に大学生活において全額学費を自らの努力で捻出し、無事卒業にこぎつけることが出来ました。就職も低級ですが、堅い仕事に付け、財をなし、現在は、地主と成っております。だだ、父親は、再婚し腹違いの弟達がいます。今後、腹違いの弟達にどの様に接すればよろしいでしょうか?ずっと、縁をたち、無視して於いた方が良いでしょうか?よく解りません?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腹違いとは言え兄弟姉妹であることには間違い有りません。 いずれお父さんがお亡くなりになったときには、遺産相続について話し合う必要が生じます。 相続放棄するなら話し合いの必要も無いでしょうが、「血の通った兄弟姉妹」であるなら、疎遠のままに過ごすよりも、親しい関係で居られた方が何かにつけて好都合かと思います。お互い、母親が違うという点以外では、根源的な反目の根拠は無いわけですから。 親しい友人のような関係で居られても、そのこと自体から不都合が生じるとは思えませんし。
その他の回答 (4)
お父さんはお父さんの人生 あなたはあなたの人生 弟さん達とは特別な感情を持つことなく付き合ってみたら。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- scaleofwidow
- ベストアンサー率28% (29/100)
ご年齢がわかりませんが、一般論としてお父様の相続時は向こうが嫌でも、連絡してくると思いますよ。あなたに恨み言をぶつける気がないのなら、兄弟として遇するという手もあるでしょう。昔と違って、亡くなられると本人の預金凍結は結構早いので、弟さん達からすぐ連絡は入ると思います。勝手に葬儀を上げた、金払え、相続放棄せよとのあなたにとって嫌な連絡が入ったら、直ぐ弁護士に相談した方が良いでしょう。私の経験ですが、義母からこのような電話が留守電に入っており、その声を弁護士に聴いてもらい、代理人として折衝してもらいました。 相手があなたを尊重するか、ないがしろにするかを見極めてから対応を考えても遅くないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- norikhaki2003
- ベストアンサー率30% (98/317)
好むと好まざるに関係なく相続問題に絡んできますので 無視はしない方がいいと思います。 無視をするなら今のうちから相続放棄の公正証書を作成し 父親に預けておいてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
亡くなった後、どうするかだけ決めておけばよいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。