ベストアンサー 同じセーニョマークは2回使えますか? 2015/03/20 01:52 楽譜の中で、同じセーニョを2回使うことは許されるのでしょうか? 例えば、添付画像のような楽譜の演奏順を、 (1)→(2)→(3)→(4)→(2)→(3)→(5)→(2)→(3)→(6) というふうにしたいとき、 (4)と(5)で同じセーニョマークに飛ぶように記入するのは、楽譜として正しいものになるのでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー drum_KT ベストアンサー率43% (1108/2554) 2015/03/20 02:13 回答No.1 正しい正しくない以前に、すごく追いづらいんですが。笑 (1)→(2)→(3)→(4)→(2)→(3)→(5)→(2)→(3)→(6) の流れにするんだったら、(2)の頭からリピート開始、(4)が1カッコ、(5)が2カッコ、(6)が3カッコ…と普通にリピートで書いた方がまだ読みやすいと思いますけども。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (3) Tastenkasten_ ベストアンサー率98% (339/345) 2015/03/20 17:17 回答No.4 No.1の方がおっしゃるように、正しい正しくないではなく、ややこしすぎます。ダル・セーニョや反復記号は、繰り返して書くのが大変な量の小節数があるときに使うもので、小節数がこの画像の通りの量ならば、ダル・セーニョも反復記号も使わず、通して10小節分の楽譜を書く方がよいです。もし、実際にはもう少し小節数が多いのであれば、これもNo.1の方がおっしゃっていますが、反復記号と1カッコ、2カッコ、3カッコで書く方がわかりやすいです。 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 Tann3 ベストアンサー率51% (708/1381) 2015/03/20 10:36 回答No.3 理論的には許されます。 分かりにくいと思ったら、「セーニョ1」「セーニョ2」「ダルセーニョ1」「ダルセーニョ2」と書けば誤解が少ないでしょう。単なる記号ですから、意図を誤解されないよう正しく伝えるのが第一です。 「ダルセーニョ」は単に「セーニョに戻れ」というだけですから、セーニョとダルセーニョとの間に、そこを抜ける指示がない限り、永遠回数繰り返すことになります。1回だけという制限はありません。 ショパンの「マズルカ作品7-5」では、5小節目に付けられたセーニョと、曲の最後(20小節目)のダルセーニョの間を、際限なく繰り返すように指定されています。 私の持っているCDでは、2回繰り返して、曲の途中である最終小節で終了しますが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kichi8000 ベストアンサー率41% (660/1584) 2015/03/20 10:23 回答No.2 セーニョはいいんですが。、コーダ記号が間違っています。 D.S.1、D.S.2 などとしましょう。 コーダ記号が間違っています。 セーニョとコーダの関係は、戻り位置には関係ありません。 コーダの意味。 コーダから先は別の譜面なので前の譜面には戻らない、という意味です。 コーダの後で前の譜面には戻らないでください。 ここではリピートを使いましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A musescoreで複雑な繰り返しを設定したい musescore2とmusescore3を使ってギターのソロやアンサンブルの 楽譜を作成しています。 今手書きの楽譜をmusescoreに入力しているのですが、 S(セーニョ)が2か所、DS(ダル・セーニョ)が2か所にあり 2重のループになっていて、さらに「coda」に飛び「Fine」で終わるように 書かれています。複雑なので、どこまで演奏したらどこに戻る、という指示が 文章で余白に書かれているので、演奏順は分かります。 下記に記号にしておきますが、このような複雑な繰り返しがうまく設定できません。 セーニョやコーダを使って、できるだけ簡潔な楽譜になるように 繰り返しの設定する方法を教えてください。 musescoreに詳しい方、よろしくお願いいたします。 小節例:ABCDEFGHIJKLMN 1.AからNまで演奏 2.Nまで演奏したらBに戻る 3.Jまで演奏したらEに戻る 4.Hまで演奏したらKに飛ぶ 5.Lで終わる 記号にすると分かりにくいですが、イメージとしては、 1.最後まで演奏したらDS(ダル・セーニョ)でS(セーニョ)へ1回目のループ 2.ループの内側で(別の)DSで(別の)Sへ2回目のループ 3.2回目のループの途中で「to coda」で 2回目のループの外側の「coda」へジャンプ 4.「Fine」で演奏終了 SとDSのループをを2重にすると、「N」まで行かずに 「J」で「B」に戻ってしまいます。 ループ内ループがうまくいかないのと、 「coda」に飛んだあと「Fine」で終われません。 表現が分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いいたします。 反復記号(縦線型)を使って楽譜を短く書く方法 4つのまとまりA,B,C,Dで構成された曲があります。 演奏順はABACBDBです。 縦線型の反復記号(||: :|| 「1 「2 「3)を使って楽譜を短く効率的に書くには、どのように書けばよいか分かりません。 どなたかお教え下さい。 セーニョやコーダは使わない方法でお願いします。 添付マークが出ない 私のパソコンに画像が送信されてくる場合、文字の下に画像が出ま。、右の添付マークからも開いてみることが出来ます。でも友人宅のは添付マークが付かないで文字の下に画像が出ます。私と同じ状態で見るには(添付マークを付ける)何処を直したらいいのですか?又、友人と私ではどちらが正しいのですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 楽譜を探しています。 楽譜を探しています。 ガーシュインのアイゴットアリズムの4人8手演奏の楽譜を探しています。 アレンジはどんな風でも構いません。 演奏者は中~上級者です。多少難易度の高めのもので 大丈夫です。 何かいい楽譜があれば教えてください。 よろしくお願いします。 このマークは何で作られたものですか? いつもありがとうございます。 このマークについてご存知の方がいましたら教えて下さい。 ・presentと文字の入ったリボン ・お試し価格と文字の入ったマーク ・期間限定12/28迄と書かれた丸いマーク 仕事でバナーなどを作ったりするのですが、 まだまだ未熟者でございます。 添付した画像のようなマークが使われているのをよく見ますが、 何のソフトで作られているのでしょうか? どちらかのサイトで作れるものなんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 提案書にあるマーク 提案書のテンプレートなどにある、添付画像のマークは何でしょうか? スマオの小さいマークは何ですか。 スマートウォッチの画面に添付画像のような小さいマークが表示されています。何を表しているのか教えてください。 クリップマーク 添付付きメールがパソコンに来る場合、件名の横に添付のマークが出るのですが、右の文章の横に『クリップマーク」が出ません。送信者は確かに「添付ファイルを入れる」から 画像を送信しています(確かめしました)どこを見れば このクリップマークが出る様になるのですか?そのファイルを保存したいのです。又近々ウイルス対策ソフトを入れ様とおもうのですが、入れた後の方が良いのでしょうか? 月のマークを表示したい 添付した画像の「kasa 」のあとの 月のマークは、どのようにすれば、画像のように表示できるのですか? 教えてください。 エクセル このマークは何ですか? エクセル2010を使っています。 気が付けばできていたマーク?を削除したいのですが、一切反応してくれないのでできません。 反応しないので、何か機能しているようにも見えません。 添付の画像しました。 この青い「●←→●」(これの縦型)マークが表示されているのですが、何のマークなのでしょうか? 心当たりがないので、困っています。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 Windows7で右下のタスクトレイで警告マーク Windows7で右下のタスクトレイの部分に添付画像のような警告マークが出ます。 けれども、一瞬、出たかと思ったら、すぐに消えます。 一日に5回くらい、このマークが一瞬出ては消えるのですが、これはなんなのでしょうか?? スマホの変なマークについて スマホを再起動させたら左下がへこんでいて「LOCK 」とかかれたマークがでました。 画像を添付しています。 これは何のマークですか。 機種はURBANOです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム スマホの変なマークについて スマホを再起動させたら左下がへこんでいて「LOCK 」とかかれたマークがでました。 画像を添付しています。 これは何のマークですか。 機種はURBANOです。 これは何のマークでしょうか? 添付の画像は旭川の旭橋の一部に刻印されているものです。 何かのマークのように見えるのですがこのマークに心当たりのある方がいましたら回答願います。 どこに付いているかと言うと、ロッキングカラムと呼ばれる柱の上下の可動部分の座金のような部分に付いています。この部品を作ったメーカーのマークのような気もするのですがよくわかりません。 マークの図柄はAとTとVを組み合わせたようにも私には見えるのですが。 その他に 6 - 8 の文字が見えます。 みなさんご存じないですよね~。 このマークはどういう意味ですか ある質問に回答したところ添付画像のように 見慣れないマークが回答一覧のところについてました。 これはブロックをされたのかと思ったらそうでも無かったです。 とりあえずこの回答にだけついています。 初めて見るものですが、何なのですか。 注意喚起マーク 添付画像の注意喚起マーク3点の名称、意味、画像を探しています。 よろしくお願い致します。 クリップにびっくりマーク? メールが来たさいに添付された画像 動画等が見れずクリップにびっくりマークになっています。たぶん携帯が古くて容量をオーバーしてますよ!って意味だと思っていますが、この添付された物は見る事は不可能なんでしょうか…? それともこのマークって私が思ってるような事ではなくて全く別の意味なんでしょうか? 添付された物を開く事すら出来ないので気になります。 このマークは何なんでしょうか? 添付の画像の赤丸の中です。 マイページに時々現れます。 マークの意味を教えてください。 画像の添付ができませんでしたので、言葉で説明させていただきますが、わかる方教えてください。 下向きの三角「▽」の真ん中に「F」のマークです。 家電製品についています。 よろしくお願いします。 パソコン用のディスプレイの右端のマークについて パソコン用のディスプレイに添付画像のマークが急にでてきました。 ブラウザなどのソフトを立ち上げているときも、このマークは見えています。 1.このマークはウィルスなんでしょうか? 2.消し方はありますか? ご回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など