• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚しないといけないような社会風潮)

結婚しないといけないような社会風潮

このQ&Aのポイント
  • 結婚しないといけない、というか結婚してないまま40を過ぎたら、その人の人間性を疑う、と言ってた人を見て疑問を感じました。
  • 結婚するメリットよりデメリットのほうが大きいように思ってます。あと、女性があまり好きじゃありません。
  • もっと色々理由はありますが、つまるところ、結婚に興味がないんですが世の中の「結婚しないと~」というような未婚者に対する差別意識は一体何から出てくるんでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rockterry
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

私は40代で独身の男です。質問者さまのような経験は、多かれ少なかれ、30過ぎの社会人なら全員経験しますよ。私の納税額の何百分の一しか納税してこなかったであろう専業主婦から、「結婚して子供を育てて初めて一人前」と言われたこともあります。 未婚者に対する差別意識は一体何から出てくるか? 子孫を残して、子供を立派に育てることが社会人の責務であり、それが、社会貢献の最低条件みたいに考えられているからでしょう。 あと、差別意識は、自分が結婚していて多数派に属していることから自然に生まれます。文武両道をモットーにする高校にいて、運動部に所属せず、帰宅部でいたら差別されるのと一緒です。 元サッカー選手の中田英寿や数学者の秋山仁は独身主義者ですが、彼らは、後に続く世代に多くのものを残しています。後の世代に繋いでいく社会貢献は、何も自分の子供を育てることだけではないということを差別主義者に判らせるために、中田や秋山の話しをしてみるの良いかもしれません。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 中田、秋山の話は目から鱗でした。すごく腑に落ちる内容です。

その他の回答 (18)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.9

自分ひとりの面倒を見ていればいい立場に対するやっかみもあるのではないでしょうか。時間もお金も全て自分のためだけに使えたら、それは楽です。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、身軽でいることは色んな可能性を生めるのでいいことだと思っています。

  • yonene-ko
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.8

若いころに バリバリ仕事のできる 先輩が いました。女でしたが、さっぱりはっきり した人でした。 その人も やはり 結婚してないから 半人前 みたいに 言わないでほしいわよね!と ずっと 思っていたそうです。ところが、結婚することになり 子供も 授かり 考えが変化 したそうです。今なら 結婚して 一人前 というようなことを 言うのは 理解できるわ、と言っていました。 もっと 深く 聞けばよかったのですが、多分 社会的にも家族的にも 責任が増すということ、自分のことだけを 考えていれば いいわけではない、という そういう部分、だったようです。実際 私も 一人のときは 社会に対して関心が薄かったですが、結婚してからは 周囲との関わりが 自然に増えたと 思います。助け合わなくては 生きていけない と思うようになりました。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 助け合い、互助の精神は家族、結婚に限らないと思います。 新卒で働いて2年くらいの頃、妻と娘がいて、当時35歳くらいの同僚の人がいました。 その人は仕事はさっぱりできず、というかやらず、なんでも人を頼ってばかりのプロフェッショナリズムの欠落した人でした。 家族は大切だったみたいで、机に家族での写真を飾っていましたが、娘さんの体調を理由に何度も休まれたり、あまりにも組織の足をひっぱるので、最終的に早期退職の対象になりました。 その時から、家族がいるから人間に深みがあるなんてことは納得できない理屈です。

noname#205722
noname#205722
回答No.7

その人が背負ってる物の大きさで、人間の器も決まってくるように見えるんだよね。 特に男性は。 差別と言われようが偏見と言われようが、私はこう思います。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうこだわられる理由が知りたいです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

こんにちは。 結婚しなくてはいけないような社会風潮なんてないと思ってます。 私は、20歳の時に父親を亡くしてますので、長男として母親を扶養していく責任と義務があると思うようになり、母親との同居を拒まない結婚相手の女性を探すようになりましたが、結婚しなくてはならない社会的風潮なんて気にしたことはないです。 私の場合、思春期時代に親に対して猛烈な反抗をして非行に走り、母親を泣かせたことを詫びる気持ちで父親が亡くなった後に母親を安心させたい一心で結婚する覚悟が出来ました。 確かに、結婚すると自分の稼ぎ(給料)も自由には遣えず、社会的な責任も重くなるのがデメリットになるかも知れませんけど、我が子を育て上げる楽しみは結婚して我が子を持ってみないと理解することが出来ないメリットだと思います。 今では、私達夫婦の子供達も30歳代半ばの娘2人は嫁いでますが、31歳の息子は独身で好き勝手なことをしてますけど、私達親夫婦が健在で経済的にも恵まれてる環境だから息子も結婚したい気持ちにならないのだと思って静観してます。 結局、私達夫婦の息子は将来的な危機感を持っていないから結婚したい気持ちにならないと思ってますから、平穏無事に育て上げてしまった報いだと今のところは息子の結婚は諦めてますが、私自身は未婚者に対する差別意識は持ったことがありません。 むしろ、生活力や結婚に対する覚悟もないのに軽はずみな結婚をして離婚する結果になったり、結婚して子供に恵まれも満足な子育てすら出来ない親になるよりはマシと思ってます。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も、父がそれなりに上位の職位にいた人間なので、 確かに生活に不自由したこともありません。その関係はあるのかもしれませんね。

  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.5

つまり質問者さまは、既婚者による未婚者への差別意識が、どんな感情から来るのかについて知りたいのですね。 そのような差別意識を表明する既婚者は、「人間は結婚したいものだ」と考えているので、未婚者が実際には結婚したくないと考えていたとしても、「結婚したいけどできない」=「結婚相手として選んでもらえない」=「人間として価値が低い」とみなすのではないでしょうか。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 その「人間は結婚したいものだ」という感覚がどこから来るのか知りたかったのですが、他の方のコメントを見る限り、嫉妬心や社会的な文化の問題のようですね。

noname#260418
noname#260418
回答No.4

男は退屈から結婚する。 女は物好きから結婚する。 そして双方とも失望する。 オスカーワイルド こんな言葉を思い出しました。 私も「結婚」に 興味がなかったのです。 なぜ婚活をするのか 理解ができません。 「結婚」がほしいのか 「愛する人」がほしいのか 分からないのです。 そして30代過ぎたあたりから、 とにかく「そろそろ結婚したほうがいい」、 「結婚しないの?」が 雑音でした。 社会的にではなく、 感情面での考察ということで 回答させていただきます。 私に結婚のことをいってくる 人たちが総じて幸せそうな 結婚生活を送ってないか、 離婚してるかでしたね。 何もいって来ない人たち、 よけいなことを言わない人たちほど 家族が仲良く、充実していた 印象があります。 他人の人生に口を出す人は 逆に他人を気にしてる のでしょうか。 私は他人が独身だろうと、 離婚しようと、結婚しようと、 気にはならないので 理解に苦しみます。 そして何より無神経に 感じ、カチンときてしまいます。 配慮の欠けた人と見なして ました。ただ単に 他人が気になるだけだと 思います。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまりは自分にないものに対する嫉妬のようなものですね。

回答No.2

結婚はメリットやデメリットで判断できないと思います。 中には損得で結婚する人もいるでしょうけれど。 するもしないも自由と思います。 それと同時にしたくてもできない人もいます。 ただ結婚するということは人生経験の一つとなり人間に幅はできるように思いますよ。 だからしてみた方がいいのではないか、ということではないかと思います。 人間性を疑うは言い過ぎですが、やはり一人で気ままに生きてきた人は少々協調性や寛容さがないような感はあるにはあるんだと思います。 勿論全員ではないですが。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間的に幅、とおっしゃいますが、配偶者がいるのに不倫したり、 子供を虐待したり、離婚して逃げたりする方も相当数いると思います。 なので、幅が出来るかどうかは結婚したかどうかではなく、 その人自身の資質の問題だと思っています。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (432/2249)
回答No.1

メリットを求めるなら結婚をしないほうがいいです。 社会風潮を気にするなら結婚をするべきかも知れません。 ご自身の考えで決めて実行するものです。 書かれた内容がご自身の考えであるなら結婚はしないほうがよろしいかと思います。 結婚したら後悔するでしょう。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 書いたことは全て本心でございます。 後悔する人生を歩みたくない、がポリシーなので、 今後もこの姿勢を貫こうと思いました。

関連するQ&A