• ベストアンサー

池などの水面に反射する光

池などの水面に反射した光が周囲のものに映り込むことがありますよね。 家なら壁や天井、川なら橋の裏側など。 あれの呼び名をご存知のかたいませんか? 確か何か名前があったと思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 もしかしますと「水影」の事でしょうか?  「水影」という言葉には、「水面に写り込んだ姿(虚像)」の事を指す場合と、「光が当たっている水面の照り返し」の事を指している場合があります。  只、後者の場合でも「水影」という言葉が指しているのは「照り返し」の事であり、水面で乱反射された光が物体の表面に「映り込んだ像」の事とは若干意味合いが異なっている様な気もします。 【参考URL】  コトバンク > デジタル大辞泉 > 水影とは   https://kotobank.jp/word/%E6%B0%B4%E5%BD%B1-637829

-ruin-
質問者

お礼

まさしく。 思い出せて良かったです。 ありがとうございました。よくご存知で。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問の答えは「水面反射」または「反射光」です。 英語なら、リフレクション(reflection) もっと別の意味でということですか? 偏向: 水面などの光を屈折させる要素を通したとき、振動の方向が進行方向を含む一平面に翳られる現象。 全反射 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/hikari5.html 鏡面反射、屈折

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.3

No.1の回答と別に乱反射、偏光などでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A