• ベストアンサー

試用期間中の解雇

自営業をしていて、業務が忙しくなり、夫経由の知り合いが 手伝いに来てくれるというので、信頼して雇いました。 面接の際、データ入力の仕事なので、 キータッチは早くないと困るんだけど大丈夫? と、夫と私は確認して、本人は「大丈夫」と言ってましたが、 実際は、全くできません。 3、4時間で終る入力が1日かかっても終りません。 零細企業なので、がっつり指導できてませんが、 その都度指導しています。基本的なキー操作が遅いです。 試用期間中の解雇って可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

具体的に就業時間内に練習はさせているのでしょうか? タイピングソフトを使って毎日30分も練習させれば 4週目ぐらいにはワープロ3級に受かる程度には余裕で届くでしょう。 公共職業訓練校の教師に聞いたことがありますけど まったくPCに触った事のない人(家にPCのない人)でも 概ね30分の練習一ヶ月でその程度にはなるということでした。 銀行などでも電卓の一斉練習とか検定制度があったりして 商業高校以外から来た人にも同じ程度になるまで訓練します。 やる気のある人なら 自分で帰ってから練習してしてくるでしょうが 問題は、そのやる気のない人ということではないのですか? 労働組合や某政党を使ってねじ込んでくる人もいるので 試用を解く、或いは本採用しない基準を前もって本人に明らかにして 練習もさせて、テストして、その記録も残す必要があると思います。

sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日、正式に現状のままでは本採用にはできないことを伝えました。 試用期間を14日間延長し、その後テストをして合格すれば本採用すると通達もしました。 テスト内容も書面化し、本人に1時間前に渡しました。 夫とさんざん悩んで考えた答えです。 自宅で練習はおそらくしてないと思います。 夫の知り合いの方なので、どういう態度でくるのか全く不明ですが、 現状のままでは、こちらとしては、戦力として雇用できません。

その他の回答 (5)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

>今日はじめて、今のままだと試用期間終了後の雇用継続は難しいと言いました。 本人もうすうすわかっていたみたいで、「そうですか」としか言いませんでしたが。 試用期間の延長を求めてきたらどうしますか? タイピング速度などは練習次第でどんどん速くなるので そこを突かれれば返答に困るでしょう。 基準を示して募集したわけではないので 本人の責任ではないと思います。 根本的に必要要件があるのなら 募集の際にそれを明記しないと駄目だと思います。 欧文で何ワードとかテンキーなら何タッチとか 「早くないと」言っても速いという基準は その様な数値がないと 当人は自分では十分速いと思っているかもしれませんから 解決にはならないでしょう。 タイピング試験をしたとしても合否の基準は設定しないと なりません。 速いけど間違いだらけの人と、その人より遅くても間違いがない人との 合否判定はどうするつもりですか? 例えば 日本語ワープロ検定では10分で700文字が一級合格ラインですし その他の基準もあるでしょうが 文字数からミスタッチを引いたポイントで評価する基準もあるので 基準は決めないと合否を判断できないと思いますが。 検定で何級以上の人という募集もできるでしょうが、 能力と賃金がつり合うかという要件もでると思います。

sleepmoon
質問者

お礼

従業員4人の小さい企業ですので、信用重視でテストもせずに雇ってしまったのが、 最大の間違いだということは十分に理解しております。 夫や私から、具体的なタイピングスピードについては、雇用後毎日具体的に伝えていますので、 実力がないのは本人が一番理解しているはずです。 無茶な要求はしていないと思っております。 夫も私も独学でパソコンを学んだので、タイピングは早いわけではありません。 たかだたしれてます。そのスピードすら追い越せないので、困っています。 夫ともよく相談して決めていきますが、一定のレベルはちゃんと伝えていますので、 穏便に対処していく予定です。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

解雇は試用期間中でなくてもできます。 会社側の義務は、1月前に予告か1月分の解雇手当の支給科のどちらかだけです。 ただし労働者側はそれを不当解雇で争うことはできます。 その場合は、会社のほうで必要な指導をしたこと、それでもそのレベルに到達する努力がなかったことなどを記録に残すことが必要です。 何もなしにいきなり解雇では会社が負けます。 特にタイピングが得意と言うことで雇ったのであれば、それが通常のスピードにも劣ると言うことであれば蚕はやむを得ません。 他だし紛争が生じないような慎重派手続きが必要と言うことです。 とりあえず今後に押し堂では文書を残すことと、この程度のレベルに達しない場合は働けないと言うことをほのめかしても良いと思います。

sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日の仕事量や指導方法などは日誌に毎日記録してあります。 今回、身内以外で初めて人を雇いましたので、 法的にも不備があってはいけないと夫婦ともに思っています。 雇って3週間目ですが、一向に早くなりません。 キー操作以外の仕事は一切やらせてませんので、 このままだと働けないよと言ってみます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

#1ですが 脱字があったので訂正します。 誤:雇い初めか暦日で14間を過ぎれば 正:雇い初めから暦日で14日間を過ぎれば 労働基準法に定められた 試みの使用期間は雇い初めから14日間です。 暦日です。労働日数ではありません。 この間は解雇予告が不要となっていますが 何でもかんでも辞めさせていいというわけではなく 具体的で正当な理由が必要です。 能力に必要要件があったのに試験もしないで雇って 教育もままならないということが正当な理由になるか どうかであって本人が納得しないと争いとなる場合もあるでしょう。

回答No.2

とうぜんですよ。そのための試用期間なんですから。 あなたにはこの仕事は向かない戦力にならないから今月で終わりです。 それでOKです。

sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的にはそれでは駄目なので困っています。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

>面接の際、データ入力の仕事なので、 キータッチは早くないと困るんだけど大丈夫? と思うのなら、雇用契約する前に どうしてその場でやらせてみなかったの? 具体的に一分間何ワードできるかと聞かないと できるできないの基準が何かわからないでしょうに。 雇い初めか暦日で14間を過ぎれば 会社が決めた試用期間の中でも 解雇は通常解雇の手順になるので 解雇予告も必要ですし、必要能力に具体的な基準を示していなかった 会社では解雇の正当性を争われると負けるでしょう。 穏便にということなら何らかの金を払って辞めてもらうということだと思います。

sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日はじめて、今のままだと試用期間終了後の雇用継続は難しいと言いました。 本人もうすうすわかっていたみたいで、「そうですか」としか言いませんでしたが。 あと1週間ほどで試用期間終了となりますので、 できるだけ穏便に対処できる方法でやってみる事にします。 信用だけでは雇えない事を今回の事でよく理解しました。 次からは、タイピングテストをして雇う予定です。