- ベストアンサー
いじめ相談で加害者側の味方の意見を言う親
子供が学校や仕事でいじめやトラブルに巻き込まれてることへの愚痴を親にこぼした場合加害者側の味方につくような意見を言い、その言い訳として『考えが甘いのよ』と言うのはいい躾ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、子供でも成人しているなら躾は必要ありません。 また、人格形成されていれば、そのような一方的な躾の意味もありません。 話をするなら、論理的に根拠立てて行い、客観的な大人の意見だと、子供の手におえない場合には力になってくれると伝われば、意味があると思います。 そうじゃないと、子供にバカにされますよ。 私が子供の時には、物事を落ち着いて論理立てて話ができない大人は、バカにしか見えませんでした。 そんなことしか言えないなら、なにも子供の役には立たないので、黙っていてなにもしない方がまだ良いと思いました。
その他の回答 (5)
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
自分で自分を守れず、親にお金を出して学ばせてもらっている「子供」の学生(個人的には高校生まで、頑張って大学生まで)に対してならば、いじめる側の擁護に回り、フォローもなしにただ突き放すのは躾としてはどうなのかなと思います。 まだまだ人格が形成されつつあり、かつ子供に逃げ場が無い、もしくは解決の方法を知らない場合が多いので、親が少し手助けしたり、もしくは子供の味方に立ちアドバイスをしたりすることは必要かなと思います。 でも躾が終了し、子供が親と対等の立場で会話ができる「大人」となったときにそんなことがあったとしたら、「自分で解決しなさい」という意味で、加害者側を擁護するようなことを言われることもあっていいんじゃないかと思います。もちろんよっぽど悪質で酷いいじめの場合は除きますよ。 基本的には躾なんてもう終了して一人の大人として人格が形成され、自立しているのだとしたら親の出る幕はもうないでしょう。まさか親が職場に口を出すわけにはいきませんから、あなたが何らかのアクションを起こし解決するしか方法はありません。他人の人格はどうやっても変えられませんから、理不尽だと感じようがどうしたって被害者側が何らかの行動に出るしかありません。自分にも原因があると考え自分の考え方やあり方を変えるのか、上司や同僚に手助けしてもらうのか、転職するのか、方法はいくらでもあるし、どの方法を選ぶにしても弱い子供と違って大人はすべて実行可能です。 大人なら必ずしも守られたりただ同情することが正解にはならないと私は思いますし、親なら無条件に子供の味方であるべきだと思っているのだとしたら、個人的にはそれこそ「考えが甘い」とも思ってしまいます。 (ただし一方的に突き放すのが絶対的に正解だと言うつもりはありませんので念のため付け加えておきます) 以上、キツイ物言いになってしまいごめんなさい。
まず、ご質問の文章が物凄く判りにくいです。 誰が誰に何を言ったのか、それはどんな状況なのか。 そういうことを明確に伝えようという文章ではありません。 学校や仕事で、と漠然と一般論のように書かれている ことから具体的な、例えばあなたとか、他の誰かが苛められて いる、というようなご相談にも思えません。 いじめやトラブルに巻き込まれている状況というのは 被害者当人にとっては死活問題と言えるほどつらい状況で あることが多いことから、単なる「愚痴をこぼす」という 程度なのか?という疑問も湧きます。一体、何の話をして いるんだろう?、と。 躾、という言葉づかいから、当人が小学生か精々中学生かと 受け止められますが、親が子供に意見することに対して 「言い訳として」と上から目線で言っている割には、 「考えが甘いのよ」と「躾」をされている立場を書いている 、というのも奇妙です。 問題の当人が学校で何か嫌なことがあって、他人が冷静に見れば 別にいじめでもなんでもなくて、当人に「考えが甘い」所が あるように思える状態だとします。 いじめという程の酷い状態の話ではなく、例えば友達にその人が 少し身勝手な言動をして嫌われた、口もきいてもらえないとか その人のした身勝手な言動について友達は他の友達に苦情を 言った、他の友達もその人に対して悪い感情を持つようになり、 その人は「なんだよ、うるせーな」というムカついた気持ちに なって、それを親に「愚痴」としてこぼした。 (仮定の話は「その人」だらけで書き難いし読み難いですね。) そうしたら、話を聞いた親は、その人の「考えが甘いのよ」と その人を諭した(さとした)、でもその人、例えば、あなた、は 納得できなくて今度は自分に味方してくれない、と、親の「愚痴」を ここに書いた。 一生懸命あなたの文章を、他人に通じるように解釈すると、 そういう話なのかな?、と読めるのです。 まずは、そういう解釈で良いのか、或は全く別な相談なのか、 そのあたりをきちんと書くべきかな、と思います。 正直、回答しようにも何を言ってるのか殆ど判りません。 判らないのはあんたがバカだからだよ、なんて 読み手のせいにしてはいけませんよ? これは書き手である、あなたの心の姿勢の問題なのですから。 誰かに何かを伝えようとする姿勢、のことです。 何の問題か結局判りませんが、「考えが甘いのよ」と 言われた人は(あなたじゃないかも知れないけど)、 その姿勢がなってない!と言われた可能性もあるように 思います。 その悩んでる人に言って御上げなさい? まあ、お茶でも飲んで落ち着いて考えてみようよ、って。
- yasuraka03
- ベストアンサー率39% (52/133)
きっと自分や自分の子供がいじめられたことがなく、経験したことしか分からない、想像力の乏しい人なんでしょう。 あとは加害者側のママと仲が良いとかも有りますね。 でも、理由はともかくイジメは絶対に許してはいけません。 それでも子供だけではなく、大人の世界にも有りますよね。きっと育ちが悪い人だと感じます。 昔小学校で「イジメられる子には、イジメられるだけの理由があるんです。」と堂々と言う女性教員がいました。 私は「それは被害者側が我が子にもいけないところを改めさせようと言うならともかく、加害者や教師が言う言葉ではないですよね?」て言ったら、軽く流されてしまいました…。
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
親も人間なのでそのいじめのレベルやお子さんの愚痴の吐き方でいじめとは判断してない場合があります。 社会人の目線で見るのと子供の学校、教室といった小さな狭い空間で起きていることをしっかり認識できなくて起きるのだと思います。 また、お母さん自体がいじめにあったことのある方、ない方によっていじめに対しての感じ方が敏感であったり全く伝わらなかったりしますね; お子さんは知らなくても親によっては元いじめっ子の親もいるわけです; 考えが甘いと言われ、こうしたらいい、あぁしたらいいと代案をきちんと出し道を指し示してくれるのなら躾だと思います。 ですがただのほうり投げの傍観者でしたら躾にも何にもなりません。
- jtk4849
- ベストアンサー率21% (21/97)
ひどいねぇ っていうかそういう考えがあるとは… 僕は加害者を徹底的に駆除しますがねぇ(笑) それは良くないです。 その親に説得してみてください。
お礼
ありがとうございます。