• ベストアンサー

文鳥の雛について

文鳥を飼いたいと思っているのですが、挿し餌が必要な雛のほうが懐きやすいと聞きました。 しかし、インターネットで調べたところ雛は3時間ごとに挿し餌が必要だと書いてありました。 私はアルバイトをしており、3時間ごとの挿し餌は不可能です。 家族も仕事があるため、協力は難しいです。 やはり雛は諦め、成鳥を迎えるべきでしょうか? 成鳥から迎えた文鳥は触れ合うというより、観賞向きだと聞きました。 できれば触れ合いたかったのですが…。 また、多少成長した雛であれば3時間に1度ではなくてもいいのでしょうか? どなたか文鳥に詳しい方、質問に答えてくださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

● > やはり雛は諦め、成鳥を迎えるべきでしょうか? > 成鳥から迎えた文鳥は触れ合うというより、観賞向きだと聞きました。 > できれば触れ合いたかったのですが…。 質問者さまが文鳥さんをお迎えになる目的として、「できれば触れ合いたかった」ということなのであれば、やはり荒鳥(手乗りでない鳥)でなく、手乗り鳥のお迎えが相応しいと思います。 そして、「私はアルバイトをしており、3時間ごとの挿し餌は不可能です。家族も仕事があるため、協力は難しいです」との条件であれば、「育ての親さんの手で ヒナの頃から挿し餌され、一人餌までに育った手乗りの若鳥」をお選びになることを、オススメしたいと思います。犬猫から魚から何でもアリのペットショップではなく、鳥に力を入れているショップであれば、このような手乗りの若鳥をお求めになることは可能だと思います(ペットショップでなく、ブリーダーさんからお求めになる という手もありますが)。 ちなみに、私も、一人暮らしの際に 手乗りのオカメインコをブリーダーさんから迎えたのですが、私自身も仕事のために挿し餌ができなかったので、ブリーダーさんによって 手乗りに育てられたオカメ若鳥を選びました。何の問題もなくベタベタに懐いてくれましたよ。^^ ヒナの頃から 人の手で愛情を持って(← ここ、重要です)挿し餌で育てられた鳥 というのは、育ての親さんだけでなく、人間自体に対して愛着を持つようになっています。よって、このような若鳥さんをお迎えになれば、ちゃんと質問者さま&ご家族さまに懐いてくれるでしょう。ご指摘の「成鳥から迎えた文鳥は触れ合うというより、観賞向きだと聞きました」は、荒鳥の成鳥のことであって、手乗りの成鳥であれば、触れ合うことは充分に可能です。^^ これは蛇足ながら、挿し餌の頃には 本鳥の死亡の確率もどうしても高まるため、挿し餌時のお迎えは避けて 挿し餌済みの若鳥を迎えるべき という論調まで、最近ではあるほどです。 ● > また、多少成長した雛であれば3時間に1度ではなくてもいいのでしょうか? 挿し餌の時間間隔(1日当たりの挿し餌回数)は、ヒナの年齢や成長具合に依存します。よって、もっと幼ければ、質問者さまがご指摘の「3時間に1度」よりも頻繁に(例えば、2時間に1回とか)挿し餌をしなければならない場合もありますよ。 そして、上記については、かなり成長して 一人餌への移行直前にまで育ったヒナであれば、1日に2回(朝・夕)とか、1日に1回(朝のみ、夕のみ)の挿し餌となります(回数を徐々に減らしていって、その後、めでたく一人餌に移行! ですね)。 今回の件では、私は、まず 前段の「育ての親さんの手で ヒナの頃から挿し餌され、一人餌までに育った手乗りの若鳥」をオススメしたいところですが、質問者さまが 挿し餌自体も経験してみたい ということであれば、上記のような 挿し餌回数が少なくて済む段階にまで育ったヒナをお求めになるのも一案かと思われます。 この場合であれば、例えば、あるヒナを(育ったらお求めになることを前提で)予約しておいて、適切なタイミングになるまで預かって育ててもらえるか? を、ショップ/ブリーダーさん にお願いしてみるというのは 如何でしょうか? 挿し餌の実施に問題(時間的制約、手技に不安がある など)があるため、先方にお願いして、お迎え時期を遅らせて しばらく育ててもらった という話は、実際にあることです(前述のうちのオカメも、幼い頃に予約して、その後しばらく育てて頂き、若鳥になってから迎えました)。 ● 最後に、将来の文鳥さんのお迎えに向けて、事前に 適切な飼育本を入手・通読されることをオススメ致します。ネット情報は有益ですが、玉石混淆でもあるため、それらを見極める目を持つためにも、書籍での勉強は大切です。オススメ本1件を下記に引用致します(少し古いので、入手しづらいのが難点ながら、図書館 などでの閲覧もアリですので m(_ _)m )。 ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E6%96%87%E9%B3%A5%E2%80%95%E9%A3%BC%E8%82%B2%E3%83%BB%E7%94%9F%E6%85%8B%E3%83%BB%E6%89%8B%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%83%93%E3%83%8A%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%81%9F-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E7%BE%8E%E4%BB%A3%E5%AD%90/dp/4416710291 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

その他の回答 (4)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.5

Nos.2&3です。 【お礼】をありがとうございます。 > しかし、少し離れたところではありますが、小鳥の専門店があるようなので今度行ってみたいと思います。 > そこできちんと育てられた文鳥さんに出会えればいいなと思います。 > > ≪中略≫ > > 車で40分ほどかかるため、移動によるリスクが心配ですが…。 質問者さまの行動圏内に「小鳥の専門店」があるとのこと、是非ともご覧頂いて、何でも質問されると良いと思います。そして、なるべく1回(即日)で決定しないで、何回か通われることをオススメ致します(丈夫で人懐っこい文鳥さんを見つけるためにも、焦って妥協しないようになさって下さい。もちろん、余程の "運命の出会い" があれば別ですが)。文鳥さん自身とお店/店員さんの状態を、よくチェックなさって下さい。 「車で40分ほどかかる」は、自家用車でしょうか? 「車で40分ほど」は、確かに もっと近ければ有り難いのは事実ですが、もし 自家用車なのであれば、移動手段としては、電車やバス などの公共の移動手段よりは ずっとオススメですよ(他の乗客の方への気遣いも要りませんし、場合によっては、途中停車して 文鳥さんの様子を見る などの調整も楽ですし)。仮に タクシーの場合には、動物を苦手でない運転手さんにお願いできれば 最善ですね。^^ 今の季節であれば、車内や文鳥さんのケースを暖かく保つことは必須でしょう(文鳥は、寒さに強い鳥種ではありませんし、ましてや ヒナには、より一層 温度管理に注意することが肝心です。ヒナさんそばで20数℃~ は欲しいところですね)。車のエアコン以外にも、例えば、ケースを暖かい布で覆う、ケースの外側に使い捨てカイロをあてがう(カイロは、発熱時に酸素を消費し、また本体が濡れると危険なので、内側には用いない方が無難です)、お湯入りペットボトルや温かい缶コーヒー などを布に包み、湯たんぽとしてケース内に入れる などの工夫をすれば、大丈夫だと思います。 他にも、「小鳥の専門店」であれば、飼育方法・移動方法 なども助言して頂けるでしょう。「文鳥が、次に まとまって店に入るのはいつか?」「手乗り文鳥の若鳥を取り寄せてもらえないか?」といった質問もアリだと思います。事前に文鳥について勉強しておき、様々な質問をどんどんとぶつけてみましょう(その際の店員さんの対応や回答内容の詳しさ などから、そのお店が適切かどうかを判断することも可能です)。お店側とのやりとりを通じて、質問者さまの「文鳥さんをお迎えしたい!」熱意がお店にも伝われば、色々と便宜を図っても下さるでしょう。^^ お店側との良い関係を築ければ、お迎え後にも 色々と相談に乗って頂けますし。 あと、ちょっと先走った情報で 恐縮ながら、お迎え後の適切な時期に(春になってから とかでも大丈夫かと)、一度、適切な獣医さんで健康診断をして頂くことをオススメ致します。m(_ _)m 将来的にお世話になるであろう獣医さんを 今のうちに探しておかれると、万一の際に慌てることがなくて、助かりますよ。^^ 一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい 獣医さんのおられる病院をお選びになることを、強くオススメ致します。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

yui132536
質問者

お礼

ご丁寧にいろいろ教えてくださりありがとうございます。 小鳥の店へは自家用車で行きます。行く日は運命の出会いに備えて回路やブランケットなどを持っていく予定です。 店の店主の方にいろいろ教えてもらい、いい出会いができればいいなと思います。事前に自分でいろいろと調べ、そこがいい店かどうかも見極めたいです。 病院は、小鳥を飼っていた友人に町内に鳥も診れる病院があると聞いたのでそこへ行ってみたいと思います。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

No1です。あれから少し記憶を辿ったところ、もしかしたら、不在中は、母親にも餌付けを手伝ってもらったかもしれません。餌付け回数が多少あいまいになってきました。確か、個人的には出来る限り生まれたての小さな雛が良かったのですが、あまり小さな雛は売ってもらえず、ある程度餌付けになれて羽毛の生えた雛を売ってもらった記憶があります。お店の主人と親しくなって自分の生活環境に合わせてもらいましょう。

yui132536
質問者

お礼

やはり3時間おきに餌をあげるのは厳しく、そのような状態では文鳥さんもかわいそうなので少し大きくなり、挿し餌の回数も少なくていいような子を探したいと思います。 鳥の専門店に行く予定なので、そこの店主の方にいろいろ聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

No.2です。 書き忘れがありましたので、追記させて下さい。m(_ _)m > 成鳥から迎えた文鳥は触れ合うというより、観賞向きだと聞きました。 (回答No.2でも触れた内容で 恐縮ながら m(_ _)m )ちなみに、荒鳥の成鳥の手乗り化 というのも、不可能ではありません。但し、それ相応の方法・期間を要しますし、そこまでしても 必ずしも成功するとは限りません。 何よりも、「触れ合い」という目的のためには、荒鳥の成鳥の手乗り化は かなり遠回りな方法ですので、私は、今回の件では、荒鳥の成鳥のお迎えは あまりオススメ致しかねます。m(_ _)m 失礼致しました。

yui132536
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し大きくなった子でも慣れてくれると聞き、安心しました。 家の近くにはチェーン店のようなペットショップしかなく、そこはインコの雛と文鳥一緒の所に入れられているため、あまり管理がいいとは思えません。 しかし、少し離れたところではありますが、小鳥の専門店があるようなので今度行ってみたいと思います。 そこできちんと育てられた文鳥さんに出会えればいいなと思います。 私は鳥に関しては初心者で荒鳥を手乗りに育てる自信がないため、荒鳥のお迎えは辞めたいと思います。 車で40分ほどかかるため、移動によるリスクが心配ですが…。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

かなり昔、小学生か中学生のころ文鳥や十姉妹を相当飼ったことがありますが、3時間ごとに餌をあげた記憶がありません。当然学校へ行くわけで朝と夕方、そして夜の大体3回くらいだった記憶があります。文鳥には「そのう」というハムスターのように餌を貯めるところがあるので、ある程度調整できると思います。あと保温は住んでいる場所によっては重要かもしれません。熱からず寒からず。文鳥より十姉妹の方が慣れやすい気もします。やはり成鳥より雛からがかわいいでしょう。

関連するQ&A