• ベストアンサー

スマホのカメラの撮影のコツ

スマホのカメラでできる限り肉眼に近いものを撮るコツを教えてください。 最近、狭い室内で人物を撮ったりするのですが、測光を中央にすると肌が異常に白く写りますし、測光を平均にすると 、肌の色はちょっと肉眼に近いですが、微妙に暗いです。ホワイトバランスは5つのモードから選ぶようになっており、被写体と近い色合いになるものを選んでいます。肉眼で見たような肌の色を再現するには測光は何が最適か? ev値は何を基準に決定するか? 他にいじるべき設定はあるか? これらを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.2

スマホは使っていないので、カメラ機能の詳しいことは分かりませんが、通常カメラの自動露出で撮影しようとすると、白いものも黒いものもグレーっぽくなるものです。 例えば雪景色などは、本来白い雪がグレーになるということで、それだけ薄暗くなるわけで、反対に黒い色が多い被写体や風景だと、黒がグレーっぽく、明るくなってしまうわけです。 普通に撮影すると、様々な色のものがあるわけですが、そういった色を平均するとグレーになるということで、それを元にカメラは絞りやシャッタースピードを決定して撮影するからです。 そのため、カメラには露出補正という機能があり、白っぽいものを撮るときはプラス、黒っぽいものにはマイナスの補正をすることで、思った通りの色にできるようになっています。 スマホでも露出補正ができるなら、測光を平均にして、プラス1あるいは0.5でも良いかもしれませんが、補正すれば良いです。 露出補正できないなら、カメラ側ではどうしようもないので、反対に写される人物の方が黒っぽい服を着るとか、背景が濃い色になるようにすれば、改善できるはずです。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

一般的な対処としては 写真が苦手でも大丈夫。スマホのカメラで上手な写真を撮るテクニック http://www.lifehacker.jp/2014/04/140419smartphone_camera.html 第09回 : スマートフォンのカメラの弱点と対策 ダイナミックレンジとHDR 白飛びを抑える構図と「HDR」機能 http://aska-sg.net/smartphone/smph-09.html などに書かれているような事でしょうか? >肉眼で見たような肌の色を再現するには測光は何が最適か? 中央測光、マルチパターン測光どちらも場合によっては使われると思います。ポートレート撮影の場合は重要なのはライティングだと思います。通常の室内灯レベルではどうにもならないところがありますから。 >ev値は何を基準に決定するか? 普通は露出を基準に決定します。露出オーバーやアンダーな気味な時に設定を変更しますね。 スマホのカメラでは限界があるのは事実です。やはりそのあたりはデジカメの方が融通が利く面があります。 まぁ撮った写真を加工するアプリで色々補正を掛けて直すってのもありです。

関連するQ&A