- ベストアンサー
群馬県上毛線富士山下駅→丸山下駅→『おまち』?
- 群馬県の地名で『おまち』というところを探しています。
- 富士山下の次が丸山下で、その次の『おまち』というところの駅前が、いろいろお店があってにぎやかなんです。
- 『おまち』らしき地名や駅は見つかりませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「群馬」とか言うので話がわかりにくくなるのでは?? ようは、西桐生の駅前なのですから、桐生市の一部ということですよね。 桐生市の市街地、繁華街といえば「本町通り」沿いの「本町」しかありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%BA_(%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82) 他にはないのです。 これの聞き違い、記憶違い・・・なのでは? でも、群馬県の中心市街地などというのは、ほとんどがシャッター通り化しています。 30年前の面影を求めるのも寂しすぎる状況ですね。 もっとも、前橋の始発駅なんかだと、もう何もないを通り越して、人すら歩いていない 状況ですしね。 車社会の群馬県は、市内中心部の空洞化してますので・・・
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 相生町ではないですね? https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92376-0011+%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82%E7%9B%B8%E7%94%9F%E7%94%BA/@36.4135742,139.3051512,14z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x601ee30b278d9715:0xd3ccb04187a73056?hl=ja この辺ですと桐生の駅前が一番賑やかかもしれないですね 樹徳の学校からは駅前までは遠く感じるかもしれないですが 実際歩くと近いですよ(近道ありますし)
お礼
回答ありがとうございます。 相生町は「あいおいちょう」と読むようですが、通称が「あいおいまち」なら「おいまち」、「おまち」と略すこともできなくは無い・・・のでしょうか。 やはり市街中心部が正解なのかもしれませんね。
樹徳幼稚園は,明照学園と言って前身が樹徳高等裁縫女子学校で,現在は樹徳高等学校 樹徳中学校があります。 樹徳高等裁縫女子学校所在地,広沢村後谷 樹徳幼稚園当たりの住所。 桐生町近くに,大町村がありましたが足利市に編入されています。 足利市大町 足利市南大町 該当するか分かりませんが,参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらは「だいちょう」と読むようですが、通称が「おおまち」なら『おまち』に大変近づきますね。 ただ、小俣よりさらに遠いとなると、正解からは遠ざかるように思えます。 ちなみに、『おまち』のアクセントは「おやき」や「多摩市」と同じようです。
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
群馬県高崎市中尾町(なかおまち)ではないでしょうか http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.1.40.010N36.21.34.510&ZM=9
お礼
お早い回答ありがとうございます。 付近に「ふじやました」や「樹徳の幼稚園」に類するものが見当たらないようですが、 「なかおまち」ですか・・・ 地元の方は「おまち」という略し方をするのでしょうか・・・ 群馬県内とはいえ「樹徳幼稚園」などがある桐生市とは20キロ以上離れているため、 すみませんが、ここではないような気がしてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、「本町」は一番の有力候補のように思えてきました。 正式には「ほんちょう」と読むようですが、 通称として「ほんまち」と呼ばれていれば、「おまち」と誤ったり訛ったりする可能性もあるように思えます。 それにしても、長い年月の間に町の様相もやはり様変わりしてゆくものなんですね。 あの時『おまち』にたどり着けていたとしても、Aさんには淋しい土産話をすることになっていたのかもしれませんね。