- ベストアンサー
隣の犬が夜中に鳴き続けます。
隣の犬が夜中の1時から3時までキャンキャンと甲高い声で鳴き、とてもうるさいです。 今も鳴いています…何か月も続き、不眠で仕事にも支障が出てきました。 室内犬のようですが、窓越しに鳴き声が反響しているように聞こえます。 隣とは距離が近く1メートル程度しか離れていません。 【行ったこと】 警察に通報(効果なし。変わらず鳴き続ける。) →匿名通報。夜中に来た警官が「電話越しには聞こえないでしょう?もう帰っていい?」などと報告をしていました。 民事不介入なのは重々承知ですが、電話越しにすら聞こえるほどの騒音でなければ我慢するしかないんでしょうか。 夜中に犬の鳴き声がする、それだけで迷惑だと思います。 耳栓をして眠ると、起床の際目覚ましが聞こえず困ります。 もう引っ越ししかないんでしょうか…仕事柄帰宅が遅く、就寝時間と被ることもあり、ノイローゼになりそうです。 長くなりましたが、同じようなことをご経験された方、効果のあった対処法があれば教えてください。 手紙を書こうか、保健所に通報しようか迷いましたが、警察すら無視する非常識では理解されなさそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
保健所は飼育指導もしてくれますから今回のような苦情の時は 保健所に相談されるのがいいですよ。 犬ではありませんが私も騒音被害にあい 引越しした経験があります。 聴覚が過敏になっているのを感じますよね。 耳が勝手に音を探っていますよね。 そうなってくると少々精神的に弱りぎみなので ストレスがたまる一方です。 ダメ元で一応 犬の飼い主にも苦情を言うと 一時気分は落ち着きますが そこからが「本当」の騒音トラブルに発展していきます。 つまり 今までは相手方が認識のないまま音を発していたものが 今度はその認識がありながら対策を取らない、 放置する、或いは余計に音を出すという状態になって 貴方のストレスは倍増されます。 ストレスが溜まると正常な判断ができなくなりますから 相手と話し合うこともできなくなります。 そうすると結局 その場所を離れるのが手っ取り早いということになります。 と、まあ悲観的な話ばかりしましたが 中には誠実な対応、対策をとってくださる人もいて それで解決する場合もありますから どちらにしろ一度相手の方とお話をされてはと思います。 もしも一戸建てなら自治会に相談するという手段もあると思いますよ。 良い解決に向かわれますよう祈っています。
その他の回答 (4)
- oijyusu
- ベストアンサー率0% (0/0)
その気持ちよくわかります 私も同じように犬の鳴き声に悩まされました。 その家に一番近いのがうちの家で、一番被害を受けました。 その家はいきなり犬を6匹も飼いだして、四六時中鳴き放題、動物園のようです。 夜だけでもゆっくり寝たいと思いましたが、数時間ごとに起こされ、毎朝犬の鳴き声で起きます。 耳栓を使用しましたが耳栓を超えて聞こえてきて、まったく意味がありません。 夜テレビを見ていても犬の鳴き声が聞こえ、トイレに行っても、風呂に入っても犬の鳴き声が聞こえ 家のどの場所にいても犬の鳴き声に悩まされました。 私がやった対処方ですが、 1、警察に匿名で電話をする。 犬が鳴いたら電話を入れる。一日2回~3回電話をいれ注意してもらいましたが、まったく飼い主に効果はなく警察もやる気がない、あげくの果てに保健所に相談してくれとのこと 2、保健所に匿名で相談する 保健所はかなりやる気で注意し、指導をしてくれました。しかし効果がないので再び電話をしたが、「指導をしたので一か月は待ってくれ」と、一か月後まったく改善が見られないので再び保健所に、このやり取りを3か月、まったく効果ありませんでした。保健所も「指導しているがどうしようもない」とのこと 3、弁護士に相談 調停で話し合うか、裁判しかないとのこと、勝っても損害賠償30万程度もらえるだけ かつ、調停や裁判は、誰が苦情を言ったのかわかるので恨みをかいそうでなのでダメでした(飼い主は少し異常気質だから怖い) 4、部屋を防音にする 全部の部屋を防音するわけにはいかないので一つの部屋を防音にする。 業者に頼むと数十万~数百万するのでDIYでやった。 窓や壁に吸音材、石膏ボード、ゴムの防音シートを取り付ける。取り付ける順番や、少し空気の層を取って設置したり、ネットや専門誌で調べる。少しの隙間もなく設置する。 このように一つの部屋を防音にしたら音は激減しました。ほとんど気にならない程度になりました。 その代り、その部屋は、太陽の光はなく、喚起もできず、夏はクーラー一日中、冬はヒーター一日中ですが・・・ 結局こっちが防音対策するしかありませんでしたが、音を気にしないで生活できるのは何物にもかえがたいものだから
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、効果のあった対処法があれば教えてください。 A、内窓作戦。 http://www.lixil.co.jp/lineup/window/feature/reform/default.htm#plus4 >外窓とインプラス、その間の空気層が障壁となり、高い防音効果を発揮します。 実際に内窓を施工してみましたが、実に効果覿面ですよ。 PS、本来ならば隣家が施工すべきだが・・・ 91歳になる母が難聴のため大音量でTVを視聴しています。その母の部屋は隣家の接しています。そのために隣家側の窓に内窓をプラスしました。結果、廊下に響き渡る大音量でも室外にはさほどです。まあ、良識ある隣人ですと対策として内窓を施工するっでしょう。でも、世の中、隣人も色々。結局は自己防衛するしかないと思いますよ。
私も隣りの犬に悩まされました 訳あって保健所に通報するわけにもいかず、 耳栓もろくに効果がなかったので、 毎日PCから音楽を流してイヤホンをつけて寝てました 目覚ましもPCにセットして音楽聞いた状態でも起きれてました ただ、夜中に目が覚める確率が高いです 耳栓が効果あるなら目覚ましを振動式や光式に変えてみるのもありでは
お礼
回答ありがとうございます。 kyougi88さんも犬の鳴き声に悩まされたのですね。本当に身勝手な住民がいると困ります。 音楽も試してみます! 目覚ましを振動式や光式に、というのは思いつきませんでした!ありがとうございます! 携帯のマナーバイブ程度では起きられないので、振動もしくは光が強いものを探してみます!
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
各市町村に、無駄吠えをさせてはならぬと条例があります。でも実際にその様な条例の市町村も存在します。 まずは保健所に通報をした方が良いかと思います。 この様な問題は、まず警察じゃ相手にしません。事件じゃないので。まず警察じゃ、人が死んだとかじゃなければ動いてくれません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり警察は民事不介入なのですね。手間をとらせてしまいました。 先日保健所にも電話しました。どうにも頼りにならない回答でしたが、藁にもすがる気持ちで待ちたいと思います。 犬を鳴かせてはいけないという条例があるんですね。でも、夜中に犬を鳴かせて平気な人たちはきっとそんなの知りもしないんでしょうね…犬を飼うのも免許制になってほしいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 inugiraiさんも騒音に悩まれたのですね。今は静かな環境で暮らされているのでしょうか。 本当に書いていただいた通りです。 静かであっても、いつ鳴き出すのか気になって仕方がありません。 イライラして寝付けず、なんでこんな思いをしなければならないんだろうと思います。 今も鳴いてますよ。 そして、警察から指導が入ってもまったく伝わらない飼い主の無神経さにも腹が立ちます。犬も嫌いになってしまいました。 直接…というのはこちらが単身のため、考えていません。特に思い入れがある場所でもないため、最悪引っ越しも視野に入れています。アドバイスいただいたのに活かせず申し訳ありません。 単身のため、(自治会費徴収もないのです)自治会等には縁がありませんがどこかで探してみます。 良い方向に行くことを願うばかりです。 眠れず、イライラしてしまう自分が嫌になります。