• 締切済み

初めての彼氏…心に引っかかることがあります。

告白されて付き合おうと考え始めている男性(26歳)がいます。 すごく優しくて、長身でかっこいい人なのですが2つどうしても気になることがあります。 一つはデートでお会計の時、何も言ってくれないことです。初デートで、無言で彼自分の食事代を先に出すので、"え⁈"と戸惑いつつキッチリ私も払いました。それ以来ずっとこんな感じです。奢ってもらって当然なんて考えてはいませんが、何かしらのルールを決めてくれても良いのでは?とモヤモヤします。 もう一点は、くだらないメールが多すぎるということです。朝のおはようメールから始まり、仕事頑張ってねメール、おやすみメールが必ず毎日来ます。他にも細かいどうでもいい内容のメールが来て、最初はまめな人!と好印象でしたが、こうも同じ内容の空っぽなやりとりだと、意味無く思えてきます。 この2点以外不満は無いのですが、どうしても気になります。こうした不満を直接言っていいものなのでしょうか?それとも自分と価値観が合わないということで、不満を言わずに交際を断るべきでしょうか? お互い恋愛初心者なので勝手が分かりません。ご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.5

奢って欲しいと思ってないなら、もやもやしないと思います。 もやもやするってことは、払ってもらいたいからですよね。 支払いにルールっているの?今は割り勘なんだから、それがルールだよね? またメールが無意味に思えるなら、貴女の彼に対する気持ちがあまりないのではないでしょうか? 貴女も彼のことを思ってメールしたくなる時はないんですか? なんとなく、告白されたから付き合ってあげてる、みたいな雰囲気に感じます。 だから、支払いも気になるし他愛ない連絡も嫌になるんではないですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

二度もすみません。 回答No.3の17carat_be_reです。 訂正です。 冒頭の「支払いに反しては」は 「支払いに関しては」の間違いです。 細かい間違いですが、失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

相手から連絡がくるうちは華、ですよ。 かといって我慢することでもありませんが。 支払いに反しては、 彼は「男としての姿勢」を見せつけたいのでしょうね。 仮に「女も払って当然」と思っての態度だったのなら、 スッとは払いに行きませんよ。 自分だけで全額払う危険性があるからね。 男性はプライドが高い人も多いですから、 ”当たり前のようにスッと払いに行くことによって、相手に好感をもらいたい” っていう心理があるのだと思います。 こういう時は、不満として伝えるのではなく 次のお支払いの機会に 「いつも払ってくれてありがとう。 でも、時々私がどうしたら良いか分からないから、 次からお支払いはどんな感じにするか決めない?」 という感じに、話の一端として話しかけることが良いと思います。 メールについてですが、 多くのカップルというのは 「付き合いたては彼氏、交際が続くにつれ彼女」 という風に「”好き”という熱」が移動していきます。 つまり、付き合う前~付き合いたては、基本的に男性側が 「好き」の気もちで燃え上がります。 「好きな人を手に入れなきゃ!」と「手に入れられた!」という喜びがあるからです。 その点、女性は「独り身から脱出したという安心感」から、 いたって冷静になります。 しかし、交際が続いていくと、 男性は「気の落ち着くパートナーがいるという安心感」から 「好き」の熱が落ち着いていきます。 人によっては、一見「冷めてるの?」と感じさせるくらい落ち着く人も。 そして女性は「まだ愛されているのかな」という不安に時々駆られるようになり、 次第に「好き」「振られたくない」の熱が上がっていきます。 長くなりましたが、 お二人は相性・価値観が合っていないのではなくて、 カップルに至る道の上にいるって感じです。 彼も、あなたとお付き合いしたいから どうでもいい話でも会話をしたいんですよ。 だって、片思いの女性だって 気になっている人に、「どうでもいい内容でもいいから連絡を取りたい」って 思いますでしょ? 誰もがやる普通のことです。 彼自身も、内容が薄いってことは分かってますよ。 分かってても、あなたと連絡が出来るならやるってことです。 ここで大事なのは、 それほど彼の気持ちを、あなたは「受け止めたい」って思うかどうかです。 ウザったい、と思うのでしたら、 あなた自身は彼にまだ本気じゃないと思いますね。 「可愛いな」、とか 他愛もないことをしてて「楽しいな」と 少しでも思うのでしたら、彼のことが好きな自分がいらっしゃるでしょうね。 最後に、、 恋愛で大事なのは、「価値観が合わない=別れた方が良い」 と考えるのは”アウト”ってこと。 そんな公式があるんだったら、 この世界の多くのご夫婦やカップルの多くは別れているはず。 価値観の違いを「許すこと」「認めること」 それがホンモノの「愛」です。 「価値観が合いません、さよなら」という考え方は、 良い恋愛が出来ない危険性がありますよ。 「どれだけその違いを許し合える関係が」が、 付き合いの上での最大条件だと思います。 あくまで、 私が経験してきた・相談にのってきた中での見解です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

金の問題は大きいことだし、微妙なことですから 慎重に判断したほうがいいです。 彼の行動だと、きっちり割り勘、または、自分の食した分は自分で支払う、ですから それについてああだこうだは言わない方がいいでしょう。 もやもやする、と言えば、男が払うのが当然と思っている女と認定されます。 メールについては、こういうやりとりが好きな人なんですよ、 男女問わず、なにげない話やメールをしあってお互いの存在を確認するんですから これがうざいと思うと、将来は暗いです。 あなたが返事をしないと冷めた、とられるし、 つまらない返信をしても同じです。 どうもあなたのほうが冷めつつある印象があります、 だめなら早目に切り替えたほうがお互いのためですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.1

何かしらのルールを決めてくれても良いのでは?←人任せにしないで、自分で発言したら? 空っぽメールは、そういう人なんだってことでしょ。 話題性が乏しい人。。。 多分、彼は彼なりにがんばっているのでしょうけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A