- 締切済み
VHSから(DVD-RかHDDへ)のダビング
SHARPのDV-RHW50というデッキで、VHSの中身をDVD-Rにダビングしようとしましたが、開始直後から「ディスクを修復しています」というメッセージが出て、ものの数分でダビングが止まりました。 改めて試しても同じ結果で、2枚のDVD-Rがダメになったので、VHSの中身をHDDにダビングしてから、それをHDDからDVD-Rにダビングしよう思ってます。 しかし、これだとムダというか時間がかかる上に、映像も劣化しないか気になります。 一応SHARPのVC-H220という(HDDもDVDもない)VHSのデッキとデジ造「PCA-AVCU」という物も持っているのですが(PCに繋いで)そっちでダビングしてった方がイイでしょうか? ただ、デジ造のは(MDの)音楽をPCに取り込もうとした時、上手くいかなかったので心配です。 あと、そもそもダビングだとVHSの映像の時間以上はかかる物なんでしょうか? というのも120分テープに3倍速で録画した物ばかりなので1本で6時間以上かかるとなると気が遠くなります… しかも120分テープに3倍速で目一杯まで録画したら収録時間は6時間5分位ですが、これだと1枚のDVD-Rに最後の5分位が収まらないでしょうか?教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1624)
NO4です。3倍速、標準どちらもテープ再生時間=キャプチャー時間です。
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1624)
当方はUSB接続ビデオキャプチャー「GV-USB2」でPCに取り込みしました。簡単です。 Amazonで3、500円で購入。 http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2/
お礼
回答ありがとうございます。ちなみにコレだと120分テープに3倍速で録画した物1本あたり、どれくらい時間がかかるのか教えていただけたら幸いです。
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
#1ですが・・・・ 書き忘れて増したが・・・・ >録画したら収録時間は6時間5分位 の動画を DVD に焼くには 一枚 120分しか 焼きこめないので・・・5枚でも足りないですね・・・
お礼
補足ありがとうございます。ただ、画質にこだわらなければ1枚に6時間は収録できそうです。
- LEVELUP100
- ベストアンサー率40% (183/453)
パソコンを使う方法が便利とは思いますが,手間を省くための専用機器があります。 >古いVHSビデオや8mmビデオの映像をSDカードに保存「GV-VCBOX」 >http://www.ekikara7.jp/n/a/218061 カタログスペックを確認しないとどんな仕様の機器なのかが判りません。 アイオーデータ社もビデオキャプチャー機器を販売していますが、最長で3時間までしかキャプチャができないので、何らかの方法でユーザが面倒を見てあげる必要があります。 >I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 >http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-GV-USB2-I-O-DATA-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/B00428BF1Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1422178591&sr=8-1&keywords=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3 かなり巨大な動画ファイルができあがります。 オーサリングソフトを使って編集しないとバックアップする方法が乏しいと思います。
お礼
早い回答ありがとうございます。後者のURLにあるのはデジ造の物みたいですが、前者のは初めて知りました。
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
まず・・・基本的に・・・ VHS テープの 動画は デジタル録画ではなく 電気信号そのものです。 順序としては まず SHARPのDV-RHW50 から映像信号を デジタルに変換 しながら PCに取り込む必要が有ります。 下記のような変換機 が必要です。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%BC%EF%BE%9E%E9%80%A0&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=36648272259&hvdev=c&ref=pd_sl_6pfpuln4xy_e 尚、取り込むときは最初から すべて再生しながらでないと 取り込めませんので 録画時間だけ 掛かります。 また取り込んだ デジタル動画は そのままでは 汎用DVD用には焼けません。 オーサリングと言う操作ですが これも時間が掛かります。 お使いのPCの能力にもよりますが・・・ VHS・・・>PC取り込み 録画時間とおり(6時間?) PC・・・・>デジタル動画を オーサリング ほぼ録画時間の1.5倍 汎用DVDに焼きこみ・・・おおむね オーサリングとどう時間 掛かります。大変な作業になりますよ・・・・
お礼
変換機はデジ造の物がありますが、やはりPCに取り込むだけで6時間はかかるんですね。VHSは何十本もあるので大変な作業になりますね。 オーサリングはSHARPのDV-HRW50でいうファイナライズという最終処理ですかね…。早い回答ありがとうございました。
お礼
SHARPのDV-RHW50というデッキで、VHSの中身をHDDにダビングしてから、それをHDDからDVD-Rにダビングしようした所「ダビング中にエラーが発生しましたのでダビングを中止しました」というメッセージが出て、また2枚のDVD-Rがダメになったので、デジ造「PCA-AVCU」でやってみます。補足ありがとうございました。