- 締切済み
PCの起動から違和感、トラブルが・・・
PCの調子が悪いです 朝使えておりシャットダウンしたところ6時間後に付けた際に下記症状が出ました。 ・OSをSSDに入れており起動まで10秒前後だったところがwindowsマークのところで2分ほど止まる(時間はかかるが起動は可 ・開いたらskypeなどいくつかのソフトが自動起動していたのにしない(タスクマネージャでみたところメモリは喰っているがCPU使用率が0、メモリ使用量も変動せず固定値 ・アプリやwebブラウザが開けない(IE以外、IEは開けるもののネットにどれだけたってもつながらず)、ダブルクリックで起動したりしても起動しないor応答なしでフリーズ ・Eドライブ(SSDとは別のHDD)が認識されていない ・復元などを試したいものの復元ボタン押すと二つ上の症状に ・windowsボタンの全てのプログラムのところへマウス持っていくとフリーズ、ヘルプ等押してもフリーズ ・セーフモードが起動せず ・USBメモリを指しても反応なし ぱっと思い出しただけで上の現状です。なにか解決策や対処法、原因などがわかる方お願いします 以下スペック OS win7 64bit CPU i4770K メモリ 16GB SSD(OSインスト中) 240GB HDD 3TB グラボ Geforce650
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.1