- 締切済み
こういう行動は許容範囲ですか?
ここでも質問していますが http://okwave.jp/qa/q8892596.html A子という友人と買い物に行きました。 学生の頃の友人で、お互い24歳OLです。 コスメ売り場でA子に、「このグッズ、本当に効果があるって、会社の人が噂してた。一緒に買ってみない?」と言われ、1,000円ちょっとのものでしたが、一緒に使ってみようと言われ、二人でレジに並びました。 A子は、「先に並んでいいよ」と私を先に並ばせました。 そして私のお会計が終わったと同時に、A子はレジを去り、商品を戻しに行き、 「○○ちゃん(私)が使ってみて、本当に効果あったら買うから、効果あるか教えて」と言ってきました。 効果があると会社の人が言っているからと、一緒に買おうと言ったのはA子。 承諾したのは私ですが、こういうのはどうなんですか? 普段からこういうところはあるのですが、その中で一番酷かったです。 これは許容範囲ですか? 他に、お互い化粧品はDHCを使っているのですが、手ぶらでうちに泊まりに来て、私の化粧品を貸してというのですが、貸すのはいいのですが、使う量が半端じゃないんです。 クレンジングオイルでフェイスマッサージすると、毛穴の汚れが取れていいんだけど、DHCのクレンジングオイルは高いから、普段できないと言い、満タンくらい入っていた私のクレンジングオイルを、半分ほど使い、何時間もかけてフェイスマッサージしていました。 翌日、DHCのオリーブオイルという化粧品を、「日焼け止めにもいいし万能だから良いけど、普段はちょっとしか使えない」と言いながら、私のを全部使い切りました。 私だって、一人暮らしですし、普段から大事に(?)使っています。 あまりに図々しすぎて、今まで文句も言えず唖然としてばかりでしたが、こういうのはみなさんは許容範囲ですか? 私の心が狭いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
似たような人がいたんですね。彼女のような人は、他に会ったことありませんが、もううちに泊まりに来たいと言われても、断るようにします。