• ベストアンサー

バイクのゼロ戦って?

どぉも、いつもお世話になっております。アラ環爺です。 友達にそそのかされて16歳でバイクの免許を取って以来なんだかんだで45年バイクに乗り続け現在はハーレーに乗っているのですが、あと10年も乗れれば限界かなぁ?と感じている今日この頃です。現役時代は親の代からの飛行機好きのため戦闘機と関わる仕事をしていました。そこで最後はバイクのゼロ戦と言われるバイクでライダー人生を締めくくりたいと考えています。個人的にはCB750K0なのかぁ?なんて思っておりますが、ライダーの皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

>バイクのゼロ戦と言われるバイクでライダー人生を締めくくりたいと考えています。個人的にはCB750K0なのかぁ?なんて思っておりますが、  バイクを性能でしか判断できない若い世代のヒト達には、御質問の意図が伝わってませんよ。  これは恐らく、その『機械』が登場した時代へのインパクトのことを指摘されているんでしょう。  強力な発動機と火器と防弾構造で長大になっていく北米製戦闘機の意表を突き、連中の次期戦闘機の概念まで変えさせた戦闘機=零式になぞらえたバイクというと、歴史上はやはりK0になるでしょうねぇ。  実はワタシ個人は、K0は性能的にはそれほどよいバイクではなかったという印象しかないのですが(少なくとも同年代のノートンの方が、加速もハンドリングも明らかに優れていました)、しかしその説に賛同します。  K0がロードバイク市場に与えたインパクトは、(御質問者様も当時の騒ぎを御記憶と思いますが)その後発売された如何なるバイクも、足元にさえ及ばないでしょう。  何より、K0が打ち立てたバイクの『スタンダード』が、それまで世界を席巻していたBSAやトライアンフ等の英車群をことごとく『旧車』に押しやったのは間違いなく、零戦の登場が巨大化の一途をたどっていたグラマンをして、小型軽量のF8Fベアキャットの開発に走らせた話とちょっと似ています。  またモデル末期にはより高性能な後発車が次々登場し、苦しい戦いを強いられていた点も零戦の歴史に似ている様な気がします。  っというワケで、ある分野の『機械』の仕事に携われその歴史の一部を担ってきた方であれば、バイクの歴史で重要な地位を占めるK0は、ある意味ふさわしいのではないでしょうか。  ちなみに全くの私事ですが。  自分は最後のバイクとして、『生まれ年に作られた』バイクに乗ろうと考えています。  ワタシ、機械工学系の研究者なのですが、仕事では常に最先端を求められたので、人生の最期には『誕生に戻る』のもいいかな?と。    

pikanijpn
質問者

お礼

誠に深読みのご回答ありがとうございます。 K0が発売された当時はまだ高校生でした。当時、高卒の初任給が2~3万円の時代CB750は¥375,000だったと思います。あの時代にK0に乗れた人ってどんな人だったんでしょうね。あの時代の思い出がトラウマになっている感もありますが、しばらくしてZ2が発売されるとCBなどそっちのけで手に入れて喜んでいました。いろいろ他方面のご意見もいただいておりますので、じっくりと考えてみたいと思います。もしかしてスーパーカブを極めるなんてのも有りかと思います^^v

その他の回答 (8)

回答No.9

CB750K0に乗って最終的にハーレーに戻る・・・とか・・・ まあK0が現存しパーツも手に入るうちに乗ったほうがいいと思います。 ゼロ戦・・・私のイメージでは、500ss 乗り手を選ぶじゃじゃ馬でありつつ儚さもある・・・ 華奢な本体に詰め込まれたエンジン まあイメージなんですけどね 良い個体も少なさそうですしおすすめはできませんけどね イメージ的にハーレーが、ワイルドキャットなら500ssがゼロ戦みたいな そんな感じです。

回答No.8

個人的に「バイクのゼロ戦」で一番に連想されるのはKAWASAKI Z650、通称「ザッパー」ですね。 Z1「ニューヨークステーキ」は「でかい、おもい、速い、パワー」なアメリカ的発想のバイクですが、Z650の設計思想は「小型、軽量、すばしこい」ですから。 当時はホントに乗ってて楽しく、峠ではナナハンをカモり放題でした。 メカ的にも素晴らしい設計で、系列エンジンはつい最近まで30年も現役で使われ続けましたし、Turboではリッターバイク以上の性能も出しました。 でも、同系エンジンでもゼファー(750)は不思議とイメージが合いません。 たぶん時代背景が違うからでしょう。 2番手は同じくKAWASAKIの500SS MACH III (H1)。 乗りこなすのは難しかったけど、当時の鈍重な4ストロークビッグバイクのトライアンフやBSA、CB750Kに比べると見た目も精悍でロケットのような加速でした。 H2になるとマイルドになってしまったので、ここはやはりH1、それも初期型エグリタンクということで。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.7

バイクのゼロ戦、と言う言葉の定義を自ら表明しない限り、希望に沿ったバイクがあがることはないと思います。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.6

こんにちは。 大先輩にアドバイスするのは恐縮ですが(^^ゞ まだ足が上がるようでしたら、 『今現在』のスーパーバイクにお乗りになるのが、 別れ際の儀式にふさわしいかと存じます。 過去を振り返って降りるより、 未来に希望を託して降りるほうが、未練がましくなく終われると考えるからです。 ホンダ党のご様子ですので、 CBR1000RRにお乗りになり、 『オートバイの進化』を見納めに為さってはいかがでしょうか。 僭越ながら、ヴィンテージは盆栽としては良くとも、 ライダー人生を終えるには、 最高峰の技術を体感為さってから降りたほうが、心残りがないはずです。 ご予算に制約がないようでしたら、カワサキのH2も良い選択ではないでしょうか。 好き嫌いは別として、あれほどのマシンはそうそう現れませんので。 ではでは。

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.5

バイクのゼロ戦ですか、面白いですね。 個人的には、「パワーは無いけど軽量」で「旋回性能が高い」と いうところかと。 思いおこすのが、ヤマハのSRX。 ただ、良いタマが少なさそう。 CB750K0ではグラマンF6Fみたいだし、 2stマルチはP51かF100の気がします(A/B付ということで)。 そこでこんなのはいかがでしょう? ヤマハMT-07 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/ ゼロの中では、54型って感じかも。 思いつきですけどね。 モタード系も有りかもしれません。

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.3

バイクのゼロ戦ですか? 発想が昭和初期過ぎて、今の若者にはピンときませんでしょうね。(笑) つまり、 機動力があって、小回り、旋回能力、運動神経、 そして、大型機をカモる、 そんなバイクは、2ストしか考えられません。 NSR,TZR,RGVガンマ、 いや、アプリリアのRSですか。 そのあたりのハイパワー2ストの程度の良いものを探し当てて、 いくらか手に入れたら、 最強のゼロ戦となります。 または、400ccの2ストを探してみては? NSR400も、RGガンマ400、500、RZV500 そのあたりは、ちょっとゼロ戦よりもは重圧なイメージになってしまいますが、 2ストの戦闘力は、かなりのものです。 ということで、 2ストしかありませんよ。 4ストの中には、ゼロ戦のイメージのバイクは、 思い浮かびません。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

私の感覚では ナナハンキラーRZ350 なんですけど 1100Sカタナを今でも大切に持っているので GSX1100E で、どうでしょう?

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

バイクのゼロ戦=CB750K0…ですか? まあそこはもう、個人の価値観次第なので何も言いませんが、 最後のバイクがビンテージバイクというのは、個人的にはどうかなー って思います。 セカンドバイクとしてなら、アリだとは思いますが。。。 ゼロ戦=CBRなら、納得もできますが。