• ベストアンサー

大相撲の化粧まわしのデザインは誰がどうやって決める

大相撲の化粧まわしのデザインはいろいろあってみていて楽しいですね。 これは誰がどうやって決めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

一番多いのは前の回答者様も書いてた支援者・タニマチ絡みの贈呈品です。 ただ特にこの10年ほど、力士によるCM出演が解禁になって以降は、特に人気力士は出演CM企業から一揃えの化粧まわし(横綱でなくても3つ組)を贈られることがあります。 ※一番そのものズバリだったのは元大関琴欧洲の「明治・ブルガリアヨーグルトプレーン」のパッケージそのものの化粧まわし。 さらに言うなら、支援者に作成費用だけ負担してもらい、デザインは全く力士自身が考えたものというもの最近多いパターンです。また、力士が望んで固有キャラクター(漫画やアニメ、最近ではご当地のゆるキャラ)などを配した化粧まわしを許可を受けた上で作成することも。もっともこちらは実際本場所で使われることはあまりないようで、巡業などでお披露目される程度のものがあります。 ※本場所で使われたゆるキャラ化粧まわしは佐田の海の「くまモン」だけかと。角界では化粧まわしも含め宣伝活動はあまり好まれていないので、実際化粧まわしを着けてもアナウンスで紹介されることは(上記企業系含め)まずありません。 土俵入りなどを見ても分かりますが、それこそ20世紀までの大相撲ではそれほどデザインに差違はありませんでした。縁起物の富士山や日の丸(勝ち星につながる)、鷹・鶴・尾長鶏・キジなどの鳥類(二本足で立つ動物=地面に手をつかない、相撲では縁起がいい)を配した化粧まわしがほとんどでした。横綱土俵入りで古くから伝統的に使われているのは「心・技・体」の3文字をそれぞれ配した3枚の化粧まわし。あとは出身学校の校章を配したもの(特に大卒で幕下付け出しデビューの力士には、かなりの割合で入門前・在学中から作られます)。 化粧まわしは多分に「ひいき筋からのご祝儀」の面もありますので、実際土俵入りなどで付けないまま終わる化粧まわしも多くあるわけで。人気力士ほど1場所中に数種類の化粧まわしをローテーションで着けて土俵入りに臨むというのも見受けられました。

kyou90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スポンサーものの化粧まわしも最近はよく目にしますね。 いろいろ種類があるのも見ていて楽しいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

化粧回しは、タニマチや後援会が力士にプレゼントするので、タニマチや後援会の人が「こういうデザインが相応しいだろう」とアイデアを出して決めます。

kyou90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力士自身は関わらないのですね。