- 締切済み
夫婦仲が悪く、気持ちが落ち込む日々です。
結婚して10年、見合いです。いつも機嫌が悪い主人は、暴力こそふるいませんが、会話はいつも喧嘩腰、なにがそんなに気に食わないのか、自分の両親にもそんな感じなので、親子で一緒に何かを楽しむという姿を見たことがありません。 当然私とも会話なし。こんな人とこれからもずっといなければいけないと思うと、虚しい気持ちでいっぱいですが、子供の為にがまんしています。 家族が何をやっても、お気に召さない様子。そのくせ外面はいいので、ますます嫌になります。 子煩悩であることと、金銭的にうるさいことは言わないのが救いですが。 毎日神経が擦り減る思いで生活していると、疲れてきました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jees8255
- ベストアンサー率20% (24/115)
私は、ある日職場で 某地方の人と電話で話していた人と 相手の話し方が横柄だとクレームをつけ 相手はクレームはつけるのはおかしいと 口論になりました。あとで 周りの人に聞いたら その地方の人の話し方は 他の地方の人が聞いたら横柄に聞こえるのであって 相手は普通に話しているつもりだったそうで 後で仲直りしました。 こう書いて 何を言いたいかというと、ご主人の不機嫌な態度 例えばぶっきらぼうとか けんか腰に聞こえるのも 本人はそうでなくても 発音やイントネーションの差にもより 受け取り方も違ってくることもあるのではないかということです。 でも、子煩悩であることと、金銭的にうるさいことは言わないのは 大きなプラスポイントです。ご主人の性格を飲み込んで うまく操るのも奥様の腕ですよ。私なら はいはい分かりました これから気を付けますとか言って 受け流します。(もっとも私は楽天的な性格で くよくよ悩まず 物事は良い方にとらえることにしていますが)
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
いくつか選択肢がある。 1.我慢する。 時が経てば慣れるし人も年老いる。 人は自分自身のこともろくに分からん生き物だが 共に生きるうちに相手の本質がわかってくる。 ただ自分のことはやっぱり分からんらしいが。 だから対処しようと思えば対処の仕方が身につく。 どんな相手に対してでも。 2.自分が楽しいことをやり笑顔でいる。 他に世界を知らないのだし経験もない。 今更自分に無理もしたくない。 他人に較べられるのも嫌。 そんな扉を叩かない人には楽しんでみせる。 あなたが辛そうな顔を見せると「そうだみんなイヤな顔をしてるんだそれが当然なんだ」と思う。 嫌味を言われても「楽しいほうが苦しいよりも良いんだよ」 馬鹿にされても「馬鹿でも自分が笑顔でいられるのはあなたのおかげだよ」 喧嘩腰で怒鳴られても「怒ってくれる人がいるってのも有難いことなんだよね」 とか言ってるとそのうち根負けする。 「私が悪うございました。間違ってました」と。 3.離婚する前提で備える。 今や年金だって離婚後2人で分ける。 しっかり貯金できれば女性のほうが離婚後も長生きするもの。 じっさい男ってのは内側の家庭環境の変化に案外弱い。 その点は女性のほうが遥かにしたたかで強い。 だから「この苦しみも未来のための貯蓄」と思えばなんてことなくなる。 4.自分を見つめなおす。 人は長所でなく短所でくっつきやすい。 彼の短所は貴方が欲していた可能性がある。 自分の性格や日常の判断を見なおせば 彼に怒らせることで安心している自分がいるかもしれない。 自分の欠点や悪や嫌いな部分を見ないために。 そこを見つめれば新しい選択ができる。 5.覚悟をし直す。 少なくとも結婚時に同じ道を歩むと決めたのだから覚悟はあったはず。 どういう約束をしただろうか。 何を与え何を欲するのか。 何を大切とし何をいけないとするのか。 その覚悟をもう一度しなおせば どう進むにせよ納得できる。
- mtpthemis
- ベストアンサー率0% (0/0)
嬉しい悩みですね。 僕も夫婦関係で喧嘩が多く悩んでいます。 一度、僕の相談を見てみてください。 あなたとは正反対の悩みです。 q715mkさんは、夫に向かってガミガミ言ったりはしませんか? 僕は、ガミガミ言われて 困っているのですが。 同じ、女性でもこんなに違うものかなぁ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
母は、「あんな人と長い老後を一緒に過ごすことを考えるとぞっとする」と、子供が学校を出たらすぐ別れるつもりで密かに準備をしてきましたが、弟が卒業する直前に急死しました。 人生80年とか言っても、そこまで生きられるのは二人に一人です。一度きりの人生、我慢だけして終わるかどうか決めるのはあなた自身です。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
子供の手が離れて老後二人の生活になった時ご自身はどのような状態でいることが理想でしょうか。もし離婚を考えているのであれば子供が手を離れるまでに出来ることを考えてみてはいかがでしょう。 少しでも多くの貯金をする。自立できるように安定した収入を得られるようにしておく。 今すぐ離婚をしなくても子供の成長とともに可能性があるのであれば準備をしておくことでご自身の精神面でも違ってくるのではないでしょうか。あと○○年後にはこの人と別れられる。それを支えに今を乗り切るのも一つの手段だと思います。 知り合いで下の子供があと2年で成人するのでそれを目安に離婚を切り出す準備を15年前からしている人がいます。家族を顧みず自分中心で気に入らなければ怒鳴る、機嫌がいいときは子供の相手をするが普段はなにもしない。自分の非は認めない。収入が減り生活が苦しい時も自分の趣味は優先し残りのお金でやりくりしろという。自分をえらく見せたいために周りの人を馬鹿にし(妻の身内のことは特に)俺様でいることをあたりまえだと思っている。 悲しいことにそれでも子供が父親のことを嫌いではないため成人するまではと区切りをつけて頑張ろうと思ったそうです。 ほかの友人は妻には一切自由を与えずすべて夫の言うとおりにするのが良い妻だと強要し続け、阪神大震災にて被災し失業した時は風俗でもいいから働いてこい、生活のレベルを落とすなというような人だったので離婚をしました。子供は最初夫が親権を持つと騒いだそうですが明らかに子供が成長するのに喜ばしくない生活となることがわかっていたので妻が持つことができたそうです。その後もストーカーまがいになったので警察沙汰になりほかの県に移り住み今は優しいご主人と再婚し子供も成人し幸せな生活を送っています。 夫婦ってお互いがいたわり合い、尊敬と思いやりを持っていないと苦しくなってくると思っています。片方が我慢をしなければいけない生活は長く続けていればひずみが出てくるのは当たり前です。どんなに努力をしてもご主人が今のまま変わることがないと思うのであれば、身の振り方を考えてみるのは悪いことではないと思いますよ。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
で、質問は?