- ベストアンサー
安値で株主優待、配当金で生計を立てるさいどのような
安値で株主優待、配当金で生計を立てるさいどのような銘柄を保有すればいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>安値で株主優待、配当金で生計を立てるさいどのような銘柄を保有すればいいですか? ↓ 手元資金や配当金の年間目標等によっては異なりますし、投資の目的が時価総額の増大(値上がり益)よりも、株主優待と配当金の権利確保であれば・・・ ◇株主優待制度の銘柄別一覧表より、月別に権利確定する銘柄で株価・単位株数(または優待特典の権利付与株数)を選ぶ、その後権利確保後に売却するかどうかは銘柄の株価や貴方の投資方針による。 http://matome.naver.jp/odai/2133102270318951501 http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/ ◇ディフェンシブ銘柄と呼ばれる、好不況の影響の少ない業種(ex、ガス会社や総合小売りスーパーや人気外食チェーン)、連続有配を続ける企業、株主還元に積極的な銘柄・配当性向の高い銘柄を選び、投下可能予算と目標の受取配当見込みに合わせて候補銘柄を絞り込みポートフォーリオ投資する。 http://minkabu.jp/ranking/settlement/61/3/2/2014/9/1 http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8
その他の回答 (4)
業種としては、食品関係が優待なども含めて考えると保有したいところだと思います。 例えば、カゴメは年に二回自社製品の詰め合わせをもらえますし、ホクトは年一回ですがキノコの詰め合わせをもらえます。 アサヒグループホールディングスだと、ビールまたはソフトドリンクなどの選択肢があります。 ただ、日頃自分がどんなものを買っているかを考慮した方が良いと思います。 スーパードライを飲んでいるとか、三ツ矢サイダーが好きだったり、あるいはカルピスというならアサヒが良いですが、キリンの製品が好きならキリンに投資した方が良いです。(優待はあります) そうすることで、日常の買い物で投資した会社の業績アップに協力できますから、一石二鳥です。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
東証に上場している会社の平均利回りは1.8%程度のようです。 リートは3%くらいでしょうか? で、平均2%程度を取りそろえたとして、1億で税込みで200万、2億で400万、3億で600万、さて、Boushiさんは、いくらくらい必要でしょうか。 たとえば平均4%をねらって http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8 取りそろえれば、1億で税込み400万円がくる事になります。 1億円なら1000万ずつに分けても10社買えますし、安全性を考えるなら、細かく分ければ分けるほどあんぜんですし、なにも日本に限定しなくても、株主としてはアメリカ企業の方が日本企業よりもはるかに株主思いだとか。 http://haitoukin.blog.fc2.com/blog-entry-3161.html
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
安値でという意味が不明ですが、基本的に配当と優待が高利回りな株に投資すれば良いだけです。ただし、配当や優待は年毎に変る可能性があり、株価下落で損失が出る場合もあります。 こういうのはネットで公開している人も多いので、そういうサイトを参考にしてみるのも良いかもしれませんよ。 http://www.kabran.net/plushaitorank50.htm ちなみに、私は吉野家を10万円強で買って毎年2,000円の配当と6,000円分のタダ券を貰っています(年7%以上の利回り)。株価も購入時よりは騰がってますが売りません。あと数年すれば元が取れる計算になるでしょうか。 優待のタダ券等を使うことがないなら、金券ショップで売るのもありですよ。ただ、生計を立てるとなると、相当高額な投資をしないといけません。利回りは良くても数%程度ですので、銀行よりはマシ程度と捉えておく方が間違いないでしょう。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
配当利回りで調べてみればいいのでは?最近では優待込みの利回りもあります。 後は単純な計算です。配当利回り3%の銘柄で100万円の配当を得るには、約3333万円の資金が必要です。