• ベストアンサー

吉野家の牛丼の値段が上がり続けるとどうなるのか?

吉野家の牛丼って高いなぁと、しみじみ思う。並で現在380円。昨年250円だったはずが、これもアベノミクスさんの恩恵なのだろう。 アベノミクスさん、そしてアメリカンビーフさん、彼らは一体どこに行くのか?もはや牛丼にすら怖れおののく私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=wFWDGTVYqE8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojya2012
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.1

私は吉野屋にしかない味が好きで昔からよくいってますが、 値段があまりあがると客が減りすぎないかと逆に心配しちゃいますね。 結構昔から行ってる身として感じるのは、ここ数年は、バカみたいに価格を下げすぎて、 割引券や生卵や味噌汁サービス券とか、ポイントとか、そういったリピーターサービスが 顕著に減ったなと思ってました・・・。 そういう事がしづらい価格まで下がってるんだなろうなと思いましたね。 逆に言えば、昔は、常連ばかりで新規客や女性客が少ない状態が続いていたのではとも思います。 価格を一定の長期間下げてた事で、新規さんに存在感を示したところで、 また、昔の様な客を囲い込む営業スタイルに戻っていくのかなと思いました。 まぁ、一定のサイクルでまた下げたり上げたりと様子見ながら営業していくんじゃないでしょうかね。 あくまで私の妄想ですけどね。

angel25gt
質問者

お礼

しかしですね、デフレがイコールとして悪者あつかいされるのもどうでしょう。その全体を作ったのは、100パーセント自民党のはずですが・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.7

病み上がりでも仕事頑張るお父さん。 育ち盛りの子供らに栄養とお金は大切だけど お父さんの笑顔と元気がなきゃ!顔晴ってますか? 人間は出来事に対して無力であるが、魂は囚われていてればいるほど事実によって決定される。 悲しみはさらなる不完全性への移行。 愛は外的原因の観念をともなった喜びであり、それを保存しようと努力する。 正確にはこのものを考えることにほって我々は自己の存在を体の変容と同じように理解する。 人間の生(性?)は出来事を越えたところにあるのです。 「和らげるということは見事に破壊すること」 フランスの哲学者アランの言葉です。この意味を今考えてます。 吉野家に関係あるかもしれないので。

angel25gt
質問者

お礼

働かないと、ご飯が食べられませんので、仕方なく働いています。 ご回答ありがとうございました。

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.6

 円/ドルが80円➔100円➔120円と円安になっている。 白川円の80円の価値が、黒田円の120円と同じ価値だ。  今まで80円で輸入できた肉が、今は120円出さないと買えない。 高くなるのは当たり前だ。  アベノミックスで粗悪な黒田円になったのだから、今後どんどん値上がりが有ります。 ガソリンは値下がりしたが、これは需給の関係とソ連イジメの関係で これが済めばどんどん値上がりの筈だ。  だから外国人が日本に来る。 120円で買っていた物が、外国人には80円で買える勘定だから来るはずだ。 中国人でも解かっているのに、知らなかったのですか。  反対に、貯金は120万円が、80万円に目減りしているのと同じですヨ。 選挙で選んだのだから文句は言わないコト。  ところで、回答した人に返事は書かないのですか。  

angel25gt
質問者

お礼

選挙で選んだからこそ、このように言うのです。返事が遅れるのは、御容赦ください。何しろ安い賃金で働きづめですよってに・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.5

吉野家の値上げの原因は、円安や消費増税を含めた物価上昇もありますが、一方では人件費の高騰もあると思っています。 実は1980年代って吉野家の牛丼は350円だったのです。 当時の大卒初任給は15万円程度で、大学生のバイトの時給って500~600円程度だったと思います。 その頃大学生だった私としては、吉野家(を含めた牛丼)って決して凄く安い食事ではありませんでした。 (大学の学食の定食は300円程度だったと記憶しています。) 私からすれば、今までは安すぎただけで今の物価なら500円でも仕方ないのではと思ってます。

angel25gt
質問者

お礼

物価と収入が比例していないのに、何でそんな気持ちになれるんでしょう。日本人は洗脳されています。 ご回答ありがとうございました。

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.4

アベノミクスさんは、正体がばれて国民から見放され、後数年でイシバノミクスさんに交代。アメリカンビーフさんは、吉野家さんからも見放され、日本を飛び越し中国人の胃袋に入ります。  吉野家の牛丼の値段が上がり続けると、いずれ500円になります。すると、angel25gtさんにも見放され、今度は値下げに走ります。ついに「103円」になった時に倒産します。  真面目な話、コンビニのドーナツ戦争が終焉したら、次は吉野家を買収して、コンビニの牛丼戦争になるかも知れませんね。   昨日はナメクジさんに完敗しましたが、今日も無理かな。

angel25gt
質問者

お礼

私もそのように思います。牛丼は、コンビニのテーブルで食うのがちょうど良いような気が・・・ ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 値下げの限界は無料。当然誰かが損をする。従業員や下請けなど弱い立場の人達が影響を受ける。  値上がりは歓迎しますよ。でも、値上げも限度がありますから。  牛丼は子どもの頃には高い物という印象だったけどね。かけそばとかかけうどんが安いと感じて居たけど。  400円に成る可能性はあるかなぁ。 たぶんカレーライス程度の値段になるかなぁ。と推測していますが。

angel25gt
質問者

お礼

ココイチのかれーは、どうして高くても良いのでしょうか?たかだかカレーですよ。具も入ってないのに・・・ ご回答ありがとうございました。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

>アベノミクスさんの恩恵なのだろう。 アベノミクスの影響というより、むしろ アメリカでの500年に一度ともいわれる 干ばつの影響で牛肉の出荷量が減少した 一方で、アジアでの需要は拡大したこと から、米国産牛肉の価格が高騰している ことが値上げの大きな要因です。 吉野家には、ほとんど行かないので特に 影響無し...。

angel25gt
質問者

お礼

それの問題だとすれば、吉野家も1,2年踏ん張れたのではないですか?よくは知りませんが、私なら踏ん張ります。 ご回答ありがとうございました。