- 締切済み
私は馬鹿な事をしているのでしょうか?
私は腕時計が好きで、社会人になる前は 自動巻の高級時計を所持するのを夢見ていました。 社会人になり、金銭的な余裕が出来た時に オメガのシーマスターという時計を購入しました。 ちなみに、その時の値段は36万円程です。 購入後6年ほど経過し、 ずっと使用していたのですが、年数が経過した為が少しずつ調子が悪くなり、 ついにりゅうずのネジの歯が折れて、全面的に修理する事になりました。 その費用がおよそ4万円程です。 ある時、両親にこの話をしたら、 「修理にお金がかかりすぎている! 時計が手元に戻ってきたらすぐに売りなさい!」 と、かなり強く言われました。 私自身は、数年に一度は数万円単位でのランニングコストがかかることは 承知の上で購入したつもりですし、今回の修理のような事態も予想はしていたつもりです。 両親は手巻き式時計に関しては素人なのですが、こう言われると、 「自分は馬鹿な事に費用をかけているのだろうか? お金を時計のランニングコストに費やすのは間違った事なのだろうか?」 と何か惨めな気持ちになってきました。 皆さんはどう思われますか? 最終的には自分が満足できれば良い、 というのは分かっているつもりでも、費用がかかるとなると 少し慎重にならないといけないと思い、ご相談させて頂きました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- windoor
- ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.12
- kwsp777
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.11
noname#230940
回答No.10
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
回答No.9
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.8
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.6
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.5
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに今回の修理費で、普通性能の良いEco-Driveの腕時計1つは買えるんですよね。 そう考えて「じゃあ、何が良いかな?」と考えた時に、 特に欲しいものが見当たりませんでした・・・。 やはり、今の時計をメンテナンスしながら持ち続けることにします。