• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母をどうすれば助けられるでしょうか)

母を助ける方法とは?助けてください!

このQ&Aのポイント
  • 祖父の介護をしている母が精神的に参っていて、どうすれば力になれるか悩んでいます。
  • 母は一人で祖父の食事を持って行っているが、父や叔母は祖父のことを心配していないようです。
  • 私は一人暮らしで、就活を終えたばかりですが、母の負担を減らすためにできることを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

お気持ちはよく分かります、大変なことですね でも お母さんも 介護を自分の身体を守る程度にしようと努力していないようにも思われます それが お母さんの選択です。頑張りすぎる人の多くは 自分の価値を低く見積もってしまうところにあります。自分だけ我慢すればうまくいく とか 自分が責められないような行動をしてしまうというのは 自分自身をちゃんと守れてないんだと思います。 お母さんをかわいそうな人にしてしまわないことも大切です、それはお母さんが選んだ選択なのですから。 人からなんと言われようと 嫌われようと 自分自身の身体と心を守る選択が出来るのは 自分自身しかいません。 恐いからという理由で 言いたいことを言わないのではなく 恐くても自分の思いを相手に伝えることは 自分自身を守る上で一番大切なことです。勇気がない限りは そこから抜け出すのは難しいことでしょう。 もしあなたに出来ることがあるなら お父さんや叔母さんにお母さんの現状を理解してあげて欲しいと伝えることだと思います、言えないなら手紙でもいいと思います。 そしてお母さんは 喧嘩になってもいいあいになっても お父さんや叔母さんに協力を求めていくことが大事です。それを言えなければ今の状況が続くだけです。諦めずに伝え続ける勇気が必要です。 お母さんだけが介護をするのではなく お父さんも叔母さんも介護に協力をして欲しい ということを伝え続けるしかないのではないでしょうか。 なんでも状況を変えると言うことは 大変なことです 自分の気持ちを話す勇気 言い続ける気力が必要なものです。 あとは 長い休みの時に 温泉に連れて行ってあげるとかしてあげられるといいですね。 しかし それでもお母さんが 自分だけが頑張る というのをやめない限り難しいのです 今の状況は たとえ他にする人がいないからという理由でも 自分で選択してやっていることなのですから。

その他の回答 (6)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.7

具体的にはどのような介護をされているんでしょうね? 食事を日に一度持っていくだけで、そんな疲弊するはずないですし。 日中も祖父宅に居て、祖父宅の家事を全てしているんでしょうか? 暴言を浴びながら、それでも付きっきりで監視していなければならない程の病状? 認知症が疑いでなくそうなら、行政に相談して手を打つのが良いかと。 お父さんが現実を見ないなら、数日間介護の手を止め、数日後にどんな状況になっているか、実際にその目で見てもらうのもアリ。 暖房がきちんと動いているか、気配はちゃんとあるかくらいの確認は必要ですが。 2~3日くらいなら、そう深刻な事態にもならないでしょう。 このお正月休みに、1日でもお父さんに介護を任せ、お母さんを家から連れ出したりは出来ませんかね?

回答No.6

お正月が 明けたら お住まいの地域包括支援センターに TELすることです そこの専門スタッフに 事情を説明すれば ケアマネージャーを   紹介してくれるはずです。 担当のケアマネが決まれば この先のことやら   お母上が相談できますしね・・ 私も認知症の母がいましたけど・・ 認知症の家族を抱えている家族は   崩壊しやすいそうです・・・ それにしても・・失礼ですが  あなたのお父上・・ 自分の父親の面倒も看れないのか・・・   ってお母上に言うだなんて・・ いくら 日頃穏やかな人だろうが・・・ 性根を疑いますね・・・   

  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.5

母性愛とは 自分の命を犠牲にしても子供を守る そんな愛です あなたの祖父も あなたの母親にとっては父親・・でも父としてでは無く それを飛び越えて 我が子の様になってるのです 誰に介護を代わって貰っても 母親の気持ちは晴れる事は無いので 現状を離れても同じです あなたの祖父が良くなるか 息絶えるかくらいの出来事が無い限り あなたの母親は安らぐ事は無い様に思える 体が窶れてても精神面が強いから出来る事・・ 母親の思う様にさせてあげて下さい 今 現状を切り離しても 母親に悔いが残るだけ 自分が死んでも助けたいと思ってるのだから 切り離す方が酷なのです

回答No.3

よくある話ですね。普通に専門機関に相談されると良いかと。市役所の福祉課かな。老人は認知症患うと認識がおかしくなる。第三者を巻き込んだほうが、角は立たない。子育てでもなんでも、知らないフリが一番楽だからね・・・。カイゴもしなくて良いと思うよ。父の家系の話だろ。お母さんもでしゃばりすぎですね・・・。

  • p-ink
  • ベストアンサー率29% (55/185)
回答No.2

とても切ないですね。 大事なお母様が心配ですね。 読んでいてとても胸が苦しくなり、経験者でもなく役に立てるわけもないのに応援したくなり口を挟ませて頂きました。 ・お母様がキレたフリをして家を少し出てみてはどうか ・貴女がお父様に訴えてみてはどうか ・施設に預かってもらうのはどうか(ずっとでなくても週に数回でも数時間でも) ・介護士の方にきて頂くのはどうか ・離婚してしまう など色々考えてみましたがご家族の性格もふまえた上で現実的なものはなさそうですよね。 ほんとに申し訳ない限りです。 私は貴女ほど大きくはありませんが子どもを持つ親です。 なんの苦労もないことに越したことはありませんが、 貴女のような優しい子供をもつことができてお母様はそれだけでもとても幸せだと思います。 マメに、大丈夫?ちゃんと食べてる?ちゃんと寝てる?明日代われるよ、行こうか?とか 連絡してあげることがお母さんにとって励みになるかも知れません。 そんな答えが欲しいわけじゃないと分かっているのですが。。 応援しています。

回答No.1

(お母様が犠牲になっている)現状が辛うじて貴女様の家庭のバランスを保っているんだと思いました。 どうするといっても仮にお母様が介護を放棄したら、貴女様の家庭や親族の歯車は一気に狂うでしょう。 施設に預けるという選択もあるでしょうが、多額のお金が必要です。 こういう問題を抱えた家族は、日本中に山ほど有ると想像します。 こまめにお母様に連絡をとって労ってあげる事が最善かつ現実的な方法だと思います。