• 締切済み

家具の形についてです

すみません追加の質問です。 猫脚の椅子ですが、どうしてあのように 曲がっているのでしょうか?ただのデザインなのでしょうか? 意味があれば知りたいです。宜しくお願いします

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

猫脚というのは意訳で 実際にはカブリオール・レッグ(Cabriole Legs)といい、 フランス語で「はずむ」とか「飛び跳ねる」といった意味です。 いわゆる猫脚というのは、もともとは動物の足をモチーフにして デザインされたもので、起源は東洋からとも言われています。 西暦1700年の初めころに家具のデザインに優美さを 求める動きがあって当時の職人がこぞって動物の足を 家具や椅子の脚にデザイン化していったのです。 曲げている意味、というのは動物の足を模しているから・・ というのが一応の回答になりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203142
noname#203142
回答No.1

多分で申し訳ない。→ (1)角を付ける(角ばらせる)理由がないから            (2)猫が丸まってカーブに寄り添って「安眠 休息など」居心地よくする ‥その為、自然に形が出来上がっているデザインかと思われます。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A