※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PTAの話し合いでクレームが出ました)
PTAの話し合いでクレームが出ました
このQ&Aのポイント
PTAの役員をやっている私が話し合いで発言回数ややり方に関するクレームを受けました。クレームの内容や対処方法について相談しています。
話し合いの中で発言回数の多い人と無言の人がいましたが、発言回数の多い人の一人からクレームが後から出ました。私が話し合いに参加した役員全員にそのクレームが伝わったため、どうすべきか悩んでいます。
クレームの内容やクレームを受けた状況について説明し、役員間での対応方法やクレームを軽く受け止める方法についてアドバイスを求めています。また、無言の人に対する対処法も聞きたいです。
PTAの役員をやっています。
先日10名程度で話し合いの場があり、役員は私一人、あとの9人は保護者の方でした。
その中で、発言回数が多い人が3人、たまに発言する人が2人、残りが全く無言でした。
発言回数の多い3人の内の一人Aさんからクレームが後から出ました。
Aさんが何を言っても取り合ってもらえなかったと。
(Aさんの提案を残りの2人が却下してしまっていましたが、私も同意見
だったし、見守り役なので話し合いは保護者の方に任せていました。)
また、私の方から無言の人にも発言させて全員の多数決を取ってもらいたかったと。
私は役員とは言えみんなと同じ一保護者で、話し合いに不慣れでしたので
やり方に不満があればその場でAさんが無言の人に「どうですか」と聞くだとか
「多数決を取るのはどうですか」と言って欲しかったですが、その場では言わず
後から言われてしまいました。
まず役員の中にAさんの仲の良い方がいてその方に連絡し、私のやり方が不満
だったと相談し、その後役員全員にAさんから一斉メールが来ました。
役員の中で話し合いに参加していたのは私一人なので他のメンバーは
詳細を知らないのに、Aさんの言った通り、こうすれば良かったねと
言われてしまいました。
発言を多くしていた3人のAさん以外の人は役員の中からあまり良く思われて
いないこともあり、役員はAさんの言うことを信じてしまっていますが、
私からしてみればAさんが話をかき回し、自分のやり方に固執していました。
しかもAさんは、無言だったCさんが「話の内容がよくわからなかったと
話し合いの後言っていた」と付け加えて、自分の主張を正当化するような
裏付けを取っていました。
私はこのクレームを受け再度決め直しをしたいと言ったのですが、
Aさんは「決め直さなくて良い」と言います。
じゃあ何がしたかったんだろうというモヤモヤだけが残って消化しきれずに
います。
私はどうすべきだと思いますか。
また人をまとめるコツや、それが詳しく書いてあるサイト、クレームが出た時に
重く受け止めない方法などがありましたら、教えて下さい。
落ち込んでしまいとても苦しいです。
無言の人の対処法もお願いします。
お礼
元々2名で参加する予定だったのですが、1名が急病で来れなくなり私1人の参加となりました。 保護者に配布する冊子を作成する話し合いの全5回のうちの1回目での出来事でした。 今後は >会議の最後に「以上のことを採決しますが、他に何か意見はありますか?」と皆に尋ねれば良いと思いますよ。 を実行したいと思います。 頑張ります! アドバイスありがとうございました。