• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料から引かれる額)

給料から引かれる額の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 結婚前の給料から引かれる額と結婚後の給料から引かれる額について、疑問が生じています。社会保険料や所得税、住民税など各手当の額が高すぎるのではないかと感じており、詳細を知りたいと思っています。
  • 結婚後の給料明細を見ると、健康保険料や厚生年金保険などの引かれる額が以前より増えており、扶養人数の手続きにも問題が生じているようです。自分たちの状況に合わせた適切な引かれる額の設定ができているのか不安です。
  • 周りの人々に相談しても、給料から引かれる額が高すぎると言われており、情報が揃っていないため困っています。これまでの給料明細と現在の状況について、詳しく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

>これって引かれすぎなんですか? いや~!妥当でっせ! 結婚前は、226,750円に対して社会が「23,591円」税金が「14,218円」 結婚後は、258,320円に対して社会が「37,020円」税金が「12,250円」 2年の出世の差額258,320円ー226,750円=31,570円の増額が ここで反映して37,020円ー23,591円=13,429円の支払いになってるだけ。 で、逆の恩恵が14,218円ー12,250円=1.968円に出てるんですわ! >9月に子供も生まれました。 来年はこれ「1.968円」がもっと増えまっせ!一人扶養が増えたんやさかい。 せやけど・・・出世すればこれ「13,429円」が増えることになりますわ! あんさん、残業で頑張る分「儲かった気にならない」のは判りまっか? 時間外手当て分丸っぽ「引かれる額」になってまっせ! もっと頑張って「基本給」をガッポリ貰って「ノ~残業!」の生活せんとあかんで!

yurimako21
質問者

お礼

みなさんありがとうございました! 一番わかりやすかったので この方に決めました! 妥当だと分かり、安心しましたが、 引かれる額って多いんですね~(;ω;)

その他の回答 (2)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

厚生年金保険料や健康保険料は、月額報酬によって金額が決まります。 月額報酬は、4,5,6月の給与によって決まるのですがそれが9月とほぼ同じだとすると、月額報酬は25万~27万のレンジに入ります。 そのレンジからの保険料は以下を参照して下さい。 http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/00000212326QlC7K0yfd.pdf 上記を見ると22,716円になっている事がわかりますよね。 また、健康保険料も月額報酬によって決まるのですが、実際の金額は保険組合によって異なります。ただ、質問中の金額は妥当な金額です。 あなたの周りの人が高過ぎると言うのは、貰っている月収が少ないと言うだけの話です。 引かれている金額に全く問題はありません。

回答No.1

  健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険料、社会保険料計、これらは扶養家族の有無に関係ありません また、これらは収入を基準に計算されており、どこで働いても同じ金額です 扶養家族が増えて変わるのは税金だけです、年度途中で増減があったなら年末調整でで還付されます  

yurimako21
質問者

補足

ありがとうございます! 分かりやすいのですが、この収入額でも こんなに引かれるものなのでしょうか?