- ベストアンサー
今、想えば路面電車を廃止しなければ良かった都市は?
題名の通りの質問です。 個人的には神奈川県川崎市と京都市。 都市の規模と、して在ったほうが好かったし可能で在れば復活して欲しい気も、します。 皆さんは、どの都市ですか? 理由も添えて書き込んで下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都は確かにその通りですね。あそこは路面電車を中心に 自動車の乗り入れを制限する、欧州各都市のような方向に 進のが正解でした。そうすれば今の観光シーズンのような 「絶望的な渋滞」は避けられたと思いますし。 同じように、福岡もやり方次第だったと思うんですけどね。 あそこは逆に道が広いですし、都市規模からして中量交通 機関の生きる道はあったかと。西鉄が巨大バス会社だった という問題点が大きいんですよね。福岡と北九州って。 あと、金沢もあっても良かったかもです。あそこも、都市中心 の顔の無い街になってますから。長崎や函館のように「路面 電車」を基幹に、浅野川線や石川総線から乗入があれば、 もっといろいろ出来たような気がするので。
その他の回答 (6)
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
京都と金沢は絶対ですね。 観光地であること、流動が多いのに「バスを走らせれば済む」と考えたがバスが渋滞を引き起こしています。 その意味では福岡もバスを減らしてほしいのです。 京都は嵐電の活用にもなります。 あとは下関も市街地が広がっています。 岡山は路線網を拡大してほしい。 市役所や後楽園に行くのが不便です。
仙台市 長町から八幡町までの往復路線は路面電車あるいはトラムによる 縦線の連絡こそふさわしい。 地下鉄は環状線や放射状に交差する線がふさわしいが市街地の発達が そこまで至っていない。自動車とバス網で十分カバーできる さてトラムやケーブルカーで魅力的な街並みは (1)オーストラリアのメルボルン (2)サンフランシスコ (3)ワシントン州ポートランド ポートランドのトラムは有名だが歩行者と乗客の目線の高さが調整されて いたり一味違う。メルボルンのトラムはセンサーが常にデータを集めて ビッグデータの分析で故障を予知する仕組みを取り入れている。
電線が必要な路面電車は都市景観にマイナスだと思います。 現代のテクノロジーで電線がない路面電車が欲しいですね。
お礼
国内メーカーの技術で実現可能ですが、国と地方自治体の路面電車に対する都市政策が障害に成ってるので有能な首長が都市政策として見本を示さないと無理でしょう。 お礼が遅く成り過ぎたコトを心から、お詫びします。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
東京ですね。 自動車利用減らせると思う気がする。 線路が残っていた記憶はあるけど、実際に走っているのは見ていない。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
大阪の 堺市ですね~ 私鉄の「南海」で南海本線と 高野線があるんですが けっこうな距離があり その間を昔は繋いでくれてたんですが。。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
最近だと岐阜ですね。 あのくらいの規模の都市が路面電車には適していると思います。 路線の構成としては高知と似ており、存続の途を探って欲しかったのですが、岐阜市の熱意が最低レベルでした(虫のいい要求しかしなかった)。 古いところだと金沢ですね。 川崎と京都は100万都市ですから路面電車は厳しいと思います。特に京都は観光シーズンの渋滞に輪をかけてしまいそうです。 100万都市で路面電車が残っているのは東京(荒川線と世田谷線)、大阪(阪堺電車)、札幌で、いずれも市の中心部を外れた路線です。銀座通りや御堂筋、札幌大通りに路面電車はさすがに無理でしょう。 個人的嗜好として見てみたいのは花巻と福島、北九州若松の貨物軌道
お礼
京都市に関しては回答の通りですネ。 路線バスを市内に通さずに富山市のトラムみたいな駅舎に改築してバスとホーム同士で乗り換えるコトが出来れば世界的な観光都市だから利用者が増えたし廃線には成ら無かったハズ。 福岡市と北九州市は九州自体がバス路線網が充実してるので無理でしょうネ。 路面電車を通すなら市営地下鉄やJR在来線、新幹線で足りそう。 金沢市は富山市を見習ったほうが良いかも知れませんネ。 ベストアンサーを選びましたが、お礼の文章を投稿するのをすっかり忘れましたコトを心から、お詫びします。