- 締切済み
年賀状という文化は必要ですか?必要ない?
年賀状。 私の場合親しい友人、よく会う友人とはお互いに出さない協定を結んでます。 でも、めったに合わない方とかは出すようにしています。 あぁ、無事、生きてるんだな~という確認の意味も含め。 しかし、最近はメールで済ます人も多いようですが年賀状は廃れていく文化なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daifukuyama
- ベストアンサー率45% (152/333)
30年以上前に既にそういう議論はありました。 でもしぶとく残っているということは、何か魅力的なところがあるからでしょうね。 表も裏も全て印刷というのならメールと変わらないかもしれませんが、表が手書きだったり、裏にコメントを入れてくれていたりすると、自分のために手間隙かけてくれているんだなと、うれしい気持ちになります。 個人的にはそういう年賀状や、家族の写真が入った年賀状は保存しています。 中には年賀状だから書ける個人情報も入っていたりするので、メールですべて事足りるというわけにはいかないと思います。
こんにちは! 若い頃はどうでもいいや、なんて思っていましたが最近は風情があっていいなと思います。 PCやスマホで自作したユニークな年賀状や自ら撮影したダイヤモンド富士の写真をプリントした唸ってしまうような年賀状を頂くと本当に嬉しいです、メールでも写真の貼付はできますが何だか味気ないと思います。あとお年玉くじのあるところも年賀状の良さですよ。 飽和状態で縮小するのは仕方ないですが廃れきってはいけない文化だと思いますね。
お礼
回答感謝!
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
あっていいと思いますよ。 味気ないメールより、ハガキの方が人間味があって…。 メールで来るよりも、ちょっと嬉しいものですよ。
お礼
回答感謝!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
ほとんどあっていないというか一度も会ってない人もいますけどね ですからどこかの街角で偶然見かけたとしても気づけません 笑い よく会う人には基本的にはだしません。
お礼
回答感謝!
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
今のところは、年賀はがきが なくなる事はないと思います。 一応、風習として根付いているから。 ま、 郵便局員の本音は 年賀はがきの販売ノルマがあり(たぶんあるかと) 元日から働かなければならず、 なくなってしまえ!・・・、かな?
お礼
回答感謝!
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 時代の流れも有るかも知れませんね 昔は祖父、両親、兄弟が一緒に生活していました 当然、祖父が年賀状作成をするのを見た孫達は年賀状に 興味を持ち、出す様になるかも知れません 私が初めて年賀状を出したのが小学校4年生の頃 出さないと次の年は来ないのも経験しました 年賀状が来ない新年は淋しく感じられます。 今は核家族になり年賀状を書いているのを見る機会も なくなり、年賀状作成に接する機会も減る事で 廃れたいったのかも知れません 少し前に電子年賀状が流行りました。 メールの年賀状は味気ないですよね 年賀状がくれば会えなくても元気なんだなあと思えます 喪中の葉書がくると淋しくなりますよね そんな意味では年賀状は続いて欲しいと思います
お礼
回答感謝!
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
もう廃れてますよ 私は年も明けてないのに「謹賀新年」とは書けません かと言ってメールってのも味気ないですね
お礼
回答感謝!
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
仰るように、“1年間無事に過ごせて年賀状を出せています”という「お知らせ」のようなものなので、あってもいいと思います。 会社時代の後輩(女性)は皆結婚して主婦になっていますが、年賀状だけですが毎年もらっています。 それ以外の人も含めて、欠礼葉書も来ないのに突然年賀状が来なくなると、ちょっと心配します。 年賀状だけで繋がっている人は結構います。
お礼
回答感謝!
お礼
回答感謝!