- 締切済み
妊娠後期の外出...
閲覧ありがとうございます。 19歳、8ヶ月の妊婦です。 予定日は2月中旬です。 通信制の高校に通っており、計画的に出席をしていて卒業は出来るつもりでいました。 ですがここにきて出席日数が1日足りてないと言われ、わたしのメモと学校側の出席日数が合わなく、もう1日出席しなければいけなくなりました。 しかしそのためには車で5~6時間、汽車だと4時間程の離れた本校に行かなければなりません。 でもその頃には9ヶ月半ば...。 切迫や安静はなく、赤ちゃんも順調ですが体調はあまり良くありません。 自業自得とはいえどうすればいいのか。 皆さんだったらやはり1日だけで卒業資格が取れるのなら行きますか? 一度公立高校を3年で辞めていますし、また通わせてくれた自分の親の事とこれから生まれてくる子供のためにせめて高校だけは と思っていましたし、今もその気持ちは変わらないのですが、もし何かあったらということを考えるとどうしたら良いのか分かりません... 自業自得なのにこんなことも自分で決められず、私は本当にお母さんになれるのかとどんどん自己嫌悪に陥ってしまい、皆さんならどうするか、参考にさせて頂けませんか。 長くなってしまいましたが 妊娠9ヶ月半に車で5~6時間の場所までの遠出はやはり辞めたほうがいいでしょうか(朝早いので前日からの泊りがけになると思われ、学校自体2時間程で終わります。) 旦那はついてきてくれると言ってくれています。 お願いします...
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
都市部ではありますが、周辺の産科の事はよくわからないので調べてみます。 そして明日の検診で医師に聞いてみます! 学校には相談したのですが、自己責任ということで取り合ってもらえませんでした。 自分の体調と相談して出来る限りの事をやってみようと思います! ありがとうございました!