XPでのメモリダンプファイル作成時のキー割当について
こんにちは。
以下の事柄で困っています。お知恵を貸してください。
やりたいことは、WindowsXP(SP2/SP3)環境にて、メモリダンプを取得したいと考えています。
http://support.microsoft.com/kb/244139/ja
こちらのサイトを参考に、レジストリを変更しCtrl+ScrollLock 2回でダンプファイルが取得できることを確認しました。
ですが、Ctrl+ScrollLock 2回以外のキーを割り当てて、同じ動作をさせたいのですがやり方がわかりません。
前述のサイトに「メモリ ダンプ ファイルを生成するキーの構成」と言う項目が有りましたので、レジストリをDump1Keys=0x01,Dump2Key=0x39として再起動してみたのですが(その際、CrashOnCtrlScroll の値は1のままにしています)、Shift(右)+Space2回ではダンプファイルは取得できず、先ほどと同じCtrl+ScrollLock 2回にて取得できました。
他に何か設定が必要なのでしょうか?
(念のため、CrashOnCtrlScrollのレジストリを削除した状態でも試しましたが、ブルースクリーンにはなりませんでした)
色々と調べてみたのですが、原因が判明していません。
私のやろうとしている事が、可能かどうかだけでも回答いただければありがたいです。