• ベストアンサー

女性に質問 彼に「おまえ」と言われると、腹がたちませんか?

私は、これを年上の彼に言われて、本当に不快な思いをしました。 何度我慢しても、慣れません。 5~10歳年上だったのですが、誰に言われても腹立たしいんです。 変でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurou25
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.19

変ではありません。 「お前」という言葉は、自分より立場が下の人間に対してしか使えない言葉です。 上司に面と向かって「お前」とは言えませんよね。 つまり、サユサユさんは「お前」という言葉を通し、「彼がサユサユさんのことを下に見ている(見下している)」「恋愛関係において、同等の立場でない」ということを感じとったから不快に思われたのです。 人称ですから、耳にする頻度が多いと思いますので、一度真面目に「お前と言われるのが嫌だ」と言ってみてはいかがでしょうか? 案外、「お前」という言葉が「見下した立場の人間にしか使えない言葉」だと意識せず(勿論、無意識下では認識してますが)使っている人も多いと思いますので。

その他の回答 (18)

noname#12402
noname#12402
回答No.8

結婚して10年、過去に1度だけ旦那に言われた事があります。 互いに口論中だったので、彼も思わず口が滑ったって感じでしたが、私がその「お前」と言う言葉に異常に反応してしまいました。 言われる相手にもよると思います。 ある程度の付き合いがあって、普段「お前」と言わない人に「お前」と言われたらいくら旦那だって腹が立ちます。 後、人徳ってあるじゃないですか。 例えば、同じ事をされても、何故かこの人には腹が立たないけど、コイツには腹が立つって。(私はあります) ドラマで見た事があるのですが、地方によっては「お前」と言う言葉は、目上の人への尊敬語だとか。 この場合の「おまえ」は、「お前」ではなく「御前」だそうです。 時代劇でも、奥さんが旦那さんの事を「御前さん」とか 「御前様」って、呼んでますね。 本当は、今の様な相手に悪い印象を与える言葉ではなかったのではと思いますが、現代人の私達が聞いたら余り良い印象では無い事は確かですね。 長くなりましたが、最後に一言。 「お前」と呼ぶ彼は、貴女だけではなく知人や友人の事も「お前」と呼びますか? 貴女だけの場合は、良い方に解釈すれば心を許してるのかもしれません。 逆の場合は、彼の癖ですね。 癖は、病気とは違うので、注意しても中々なおらないと思いますよ。

noname#6508
noname#6508
回答No.7

年上・下にかかわらず、とても気分が悪いです。 主人が私の事をそう呼びます。 大阪のある地域(東○△市)でこのような習慣があるようです。 元カレもその市に住んでましたが、言葉使いが汚いので、私の両親は非常に怒って、「絶対、結婚はするな」とまで言われました。 その元カレの両親にも「おまえ」とか「ノータリン」よばわりされました。(悪気はないみたいなんですが・・・) 私も大阪ですが、そのような呼び方をしない地域です。 主人を正そうとしても「実家の習慣」との事。 「おまえ」と呼ばれて何ともない人・嫌な人がいます。 どちらかわからない場合は、呼び方に気をつけるべきですね。

  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.6

私と似た感じ方の方がいて安心しました。私もそうです。 歌詞などを見ても、「お前」呼ばわりは普通にまかり通っているようなので、公の場では少し言いにくいことでしたが、お前呼ばわりなどしないことは、恋人には常に求めていることでした。 「生育環境が影響か」とのレスがありましたが、そういう要因もあるかもしれないなと思いました。確かに私は親族からお前呼ばわりされて育ってはいません。 ただし、女友達から「お前なぁ~」とふざけて呼ばれる分には気にならないんですよ。 唯一、恋愛関係・婚姻関係にある男性からの「お前」呼ばわりが許容し難い。腹立たしいというのもありますが、それよりどこかで気持ち悪さのようなものを感じます。 その理由は特定できていませんが、二つ考えています。 ひとつめは、その男性の自分に対する気持ちの質を疑うから、というものです。 女性を雑用的に使用できると思っているかのような、俺のお世話をお前がしろな的な、それでなくとも自分の内部にとどめておいたり束縛したり下に敷いたり、とにかく妙に粘っこい感情を持たれているという最悪の可能性を想起せずにはおれません。 もうひとつの可能性としては、女性に対して軽々しくお前という言葉を使う男性が嫌いだから、というものです。私は理知的な男性が好きなので、柄が悪く聞こえるような言葉を使う男性には魅力を感じないし、言われた側が女性であるというだけでお前という言葉を使うことに配慮しないということは、全体に人の気持ちを考えていなさそうにも思えるので。 「お前」呼ばわりした方が恋人なら、ハッキリと自分の意思を伝えた方が良いと思います。

  • mc777
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.5

口論になった時にお前と呼ばれるなら まだしも普段からお前は私もあまり 良い気分にはならないですね。 ですので彼に「名前で呼んで」って お願いしてみては? お願いしてもダメでしたら 相談者も同じように 彼に「お前」呼ばわりしてみては? たぶん男のほうが女に「お前」って 呼ばれるの不愉快に思うかと思います。 そしたら私も同じ気持ちだったんだよと 言えますでしょう。 でも普段からお前呼ばわりする人って 「男だからいい」って勝手な言い訳しそうですが それは関係ないって事で話しましょう。 頑張ってみて。

回答No.4

"おまえ、そんなこといちいち気にすんなよ1" と体育会系のノリでアドバイスすると そうなるわけですね。 そういう時の正しい日本語としましては "オマエに一番言われタクネーゾ タコ!" と私に言い返すとその場のノリで持続するわけですね。まぁ野蛮人のノリかもしれませんが そういうことで... つまりTPOつぅーことでしょうか?

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

育った環境によるでしょう。 私は平気です。知らないおっさんも「おめえよ~」なんて言う地域で育ちましたから(笑) でも彼にはちゃんと名前で呼んで欲しいですね。 主人は同じ県内で生まれ育ち、私の地元より言葉のきつい(方言だから仕方ない?)所ですが「お前」と言った事は一度もありません。 義兄や義父は言います^_^; 昔同僚が、舅に名前を呼び捨てられたと怒っていました。 彼女は両親からもちゃん付けでしか呼ばれたことがないそうです。 育った環境でこんなに違うとは…と思った出来事でした。 >変でしょうか? 変じゃないです。

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

確かに「お前」と言われるといい気がしない気持ちはわかります。 ただ、一つだけ言い訳をさせてもらうと、関西人は「お前」といいがちです。 多分、関西で「お前」というのはそれほど失礼な言い方ではないようで・・・。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

変じゃないですよ!! 「おまえ」を拒絶してしまうのは、 育ってきた環境にもよると思います。 小さいときから「おまえなぁ~・・・」って呼ばれていたのなら、何とも思わないと思います。 だけど、呼ばれたことがないのに 「おまえ」って呼ばれたら、 「バカにしてる?」 「私はおまえじゃない!!」って 思っちゃうと思いますよ!

関連するQ&A