• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タスクスケジューラで指定フォルダを開きたい)

タスクスケジューラで指定フォルダを開く方法

このQ&Aのポイント
  • タスクスケジューラの「操作」タブの設定方法がわかりません。
  • 「操作」のプルダウンメニューにはプログラムの開始、電子メールの送信、メッセージの表示の3種類しかありません。
  • 「設定」の「プログラム/スクリプト」の欄では参照メニューからフォルダを選択できず、直接パスを入力しても実行できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

explorer.exe "E:\aiueo\kakikuke" こうしたらどうかしら? もしくはメモ帳で explorer.exe "E:\aiueo\kakikuke" と書いたファイルを作成して そのファイル名をkakikuke.batにしてから そのkakikuke.batを指定するとか

markey08
質問者

お礼

こんなに早くに回答いただき恐縮です。 エクスプローラーは「explorer.exe」で起動するんですね、あまりにも普通に使っているのでそこに気が付きませんでした。 どちらの方法でも無事フォルダを開くことができました!とても助かりました。 テキストファイルに起動プログラムとパスを書いて「.bat」ファイルにするという方法は、今教えていただいて初めて知りました。 これは目からウロコですね!これが“スクリプト”というものでしょうか。 これならパソコンのあらゆる動作を、batファイルの指定だけで様々行うことができますね! これを応用して他の動作も行えるように研究してみます。素晴らしい情報を教えていただけて、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A