ADSLとフレッツ光ライト、どちらがお得?
現在「So-net (eA)12M」の定額制ADSL(戸建て用)を、IP電話とセットで使っています。オンラインゲームをすることはなく、動画はネットレンタルの無料サンプルを月に30~50回くらい見る程度です。早さに不満はありません。プロバイダには月650~850時間くらいネットに接続しています(プロバイダの「ご利用時間表示」で確認済)。現在の電話料金(NTT/So-net)とプロバイダ料金を合わせると、
月5,700円くらい
です。
「フレッツ光ライト」の営業を受け、メリットは説明されました。ただ従量制ということから、今の利用料金より増える可能性もあることは理解しました。実際に料金計算を自分なりにしてみたところ、
700Mの利用量で月6,800円くらい、
263Mの利用量で月5,700円くらい(今と同額)
なようです。
月額利用料が3ヶ月無料(フレッツ光・So-netとも 3か月で12,600円)
So-netのキャッシュバック(23,000円)
はあるものの、
工事費等の初期費用(6,090円)
最低利用期間が24カ月
あることを思えば、正直魅力を感じません。
また、今はまだ小学生の子供たちも、あと3~4年したら中学生になるので、その時にはインターネットの接続量は格段に増えるものと思っています。
まとまりのない質問ですみません。経験者や詳しい方、ご意見お教えいただけませんでしょうか。
お礼
聞いて安心しました。 ありがとうございます。