- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お宮参りで南無妙法蓮華のみ10分唱える事について)
お宮参りで南無妙法蓮華のみ10分唱えることについて
このQ&Aのポイント
- 仏教に詳しくないため、お宮参りでの南無妙法蓮華の唱え方について知りたい
- お坊さんが留守の日に義理の母がお宮参りの場で10分間南無妙法蓮華を唱えたが、自分は言えずに困っている
- お宮参りの料金や宗教の関わり方について知りたい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#203454
回答No.5
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
回答No.4
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.1
補足
旦那に聞いてみると、私が当日知らされただけでお宮参りの計画は前々から立ててたそうです。 最初はお坊さんが居る予定だったんですが、お坊さんにやってもらうと高いから義理の母がやる。と言う事になったそうです。お坊さんが留守の理由は他の場所で七五三をやるからです(11月でした) 住職なのか神主なのかわからないけど、そんな違う場所を行き来するって変ですよね… 創価学会ではないと旦那も言ってるし、義理の母にそれとなく話をふってみたんですが、違うそうです。日蓮ショウシュウ?と言ってました。(漢字わからないです) 変な宗教に入ってるなら何とかしてやめてもらいたいですが、難しいですよね… 名簿は確かにお寺さんの名簿と言ってました。特にそれについて何かしなきゃいけない事はないそうです。 変な宗教と決めつける程、自分に宗教の知識がないので今は見守るしかないです。