• 締切済み

日本の首相のイメージ

日本の首相のイメージはどういうイメージありますか? 私はコロコロ代わる、信念がない などですが、 皆さんはどんなイメージを持ってますか?

みんなの回答

回答No.9

首相もそうですが、政治家全般に言えるのは、 良い学歴の割りに知識が無い。 政治に対しての信念が無い。 国に対してのビジョンが無い。 想像力・創造力が無い。 金と権力の亡者。 知識も無いから、そこを官僚につけ込まれ、言いなりになってる。 とにかく官僚の言いなりにさえなっていれば、国や国民の事など関係なく政治は進む。 政治が進まないとすれば、それは官僚に抗ったからですよ。

noname#209803
質問者

お礼

有り難う御座いました

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.8

>日本の首相のイメージはどういうイメージありますか?     ↓ 誠に失礼で強縮ながら→もぐら叩きのモグラ それは良い意味でも悪い意味でも次々と交代し現れては叩かれへこまされる姿から・・・ 良く言えば打たれ強さとしぶとさ、悪く言えばコロコロ変わり忘れ去られる定めのイメージから。 この国の平和と繁栄や私たちの幸せを願い望まぬかのような、何をしてもしなくても批判と自虐観に終始する、健全な議論も代替案も是々非々のサポート意識も連帯責任も無き野党やマスコミ&ジャーナリストの標的に。 安保や危機管理を口だけで、何が有っても無くても後出しジャンケンで「たられば」で自らは無謬を装い批判と非難だけ、自らの不明や過誤に自己批判や謝罪を放擲、いつでも叩くだけで自らは反撃されることなく飽きればポイ捨て。 そこに責任感も主役意識、選び持ち上げていた反省や自戒の学習も無し。 責任役割分担の意識欠如と参画意識の無い政治ショーの観客と化している。 そして、有識者・専門家と称する人たちの批評や揚げ足取りの為の、飯のタネ、ネタ・生贄として一方的に叩かれてる哀れな姿「もぐら叩きのモグラ」を見る思いです。 史上最低・最悪・無能な総理と言われるような人物が続いた事からも、その存在や評価が軽く扱われ地に堕ちている。 総理の言動・業績が軽視・皮肉られるのは、ミスジャッジ・ミスリード・信&人望薄きのご本人に多くの場合は起因し責任の所在は帰するのかもしれないが・・・ その権能に値する、重責に応えかどうか、国・国益・国威・国運・国際信頼の将来への増進に如何に邁進寄与したかどうかは、時系列時間軸を多角的に冷静客観的に峻別し、以て功罪は評価は歴史に委ねるしかないのも現実だと思うが・・・。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.7

「存在感薄いなぁ~大臣」 衆議院って任期4年なのに平均2.7年で選挙ですよ? 税金の無駄遣いもええ加減にして欲しいですね 挨拶も出来ないおバカ3国も悪いけど…

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.6

総理大臣を国会議員から選出しているから、派閥の権利や力の法則が働いて そうなっているのです。 日本には天皇がいて国家元首は天皇となっている関係から大統領はふさわしくありませんが 大統領のように公選により国の首領を決めるべきかなとも思います。 このさい、フランスのシステムのように 公選された大統領は外交や国会や内閣へのご意見番として国民の代弁者として 君臨するように改めて 総理大臣は行政の長として内政の責任者としてなら国会議員からの選出でよいかと思います。世界的には三権分立が多数ですが台湾のように五権分立(考査院という人事担当部所と、会計検査院が独立していて人事権を権力者に与えず、行政や立法の会計も厳しくチェックする機関を独立させている)などもありますから監視役や道しるべとしての大統領制度を設けるべきかなと私は思います。権限は国会の立法に対して、親書として再考議案として法制化にまったをかける。行政府の行政について親書という形で希望を提出してうえで、それにそぐわない案件については、当該大臣の罷免や内閣不信任の発動などの措置ができる。反面、内閣からも大統領不信任決議案を国会提出できる権利があってその決議案がでた場合には国会決議があるまで罷免はできず、国会で可決されれば大統領は罷免される。よって大統領はむやみに閣僚を罷免はできないが罷免をする権限を持つことで国民の代弁者あるいは政治の監視人の役割を果たすことができる。ただし、大統領不信任の決議案が可決した場合においては、同時に大統領は選挙区の任意の五ヵ所において、人員削減ができるものとする。つまり、大統領は職を失うかわりに衆議院の任意の五ヵ所(大統領の指定でかまわない)の議員定数を減らせるとなれば国会議員も痛みをわかちあうのでむやみにはできない。しかしながら、おんみあんたいを考えて 何もしないなら国民世論の反発をかうこと必死なので慎重になる。大統領が選挙区の定数に踏み込める権利を与えたのは、国民の監視人、あるいは道しるべとしての役柄上、国会議員では決議しにくい選挙区定数の是正権を与えることで国会議員のいい加減さを是正する狙い。まあ、おもいつきだけどね。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

悪くいえば、誰がやっても同じ。良くいえば、どう頑張っても独裁にはならないようにできている。 独裁にならないようになっているということは、良くも悪くも総理大臣だけの意向で勝手に決められないということですね。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

町長さんくらいの権限で、誰がやろうが公務は公務員とお役所でしっかり続いている。AKBかジャニーズが1日内閣をやって話題稼ぎする日も遠くない。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

noname#209756
noname#209756
回答No.3

実際、政治学の分析で言われていることですが、リーダーシップを取れない。 エルジーという人が分析してます。 私は日本型のリーダーシップをみるには江戸時代まで、戻らないとわからないのかなとも思う時があります。 制度にも問題があるように思えます。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

歴史のそのほとんどが自民党政権での総理大臣ですが、昔(派閥が跋扈していた頃)は、大蔵省、外務省、通産省といった、国の内外の政策を取り仕切る官庁の大臣になって、「大臣○回経験者」を派閥として送り出し、それなりにキャリアを積んだ人物が総理大臣になったものですが、今はそういう重みがなくなりましたね。 昔は“派閥順送り人事”と揶揄されたものですが、派閥は決していいものではないですが、そういう「総理を生むシステム」が弱くなったことで、薄っぺらい総理大臣になっています。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.1

・国際感覚に欠けている。世界でも浮いた存在。 ・国民の暮らしより大企業からの評価が心配。 ・料亭での飲み食い会合が大好き。 ・平気で嘘をつく。鳩ポッポも基地は国外か沖縄県外移設を提唱して直ぐに取り消し。安倍は汚染水は完全に管理されていると、IOCで大嘘。消費税は全部社会福祉にと大嘘。 ・法律を守らない。有明湾の開門、判決確定しているのに実施しない。 ・金権政治がなくせない。腐敗議員を温存している。しかも閣僚に。 まだまだありそう。

noname#209803
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A