- ベストアンサー
一歳半の保育園
初めて質問いたします。 よろしくお願いします。 11月より二ヶ月間、職業訓練学校に通うことになり、一歳半になる娘を無認可保育所に通わせています。 毎日、保育所に着くと泣いて嫌がります。 今まで一緒にいたので仕方ないことと理解をしているのですが、本日、私の母が代わりに迎えに行ってくれた所、ゲージに1人で入れられワンワン泣いていたそうです。 私の娘が他の子に何かした可能性もありますが、これは保育所では普通の行為なのでしょうか? 現役の保育士さん、保育士をされていた方、保育所に預けられた事のあるお母様、教えてくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。小6と幼稚園年中の母親で保育士をしています。 まず、ゲージに子どもを入れておくという行為、普通ならあり得ません。泣いているなら、その原因を探り、心や気持ちや身体が安心出来るように、抱っこやおんぶして落ち着かせます。 無認可の保育所は、割と融通が利くところがあるので、預ける側としては楽な部分もあります。しかし、その裏では職員不足で保育士資格のないパートやアルバイトを雇っているとか、衛生面がスゴく汚いとか、親の知らないいろいろ問題もあるのが現状です。 お子さんの預けている保育所で、他の保護者はどう感じているんでしょうね。 小さい体で、頑張って意思表示をしているに、それを受け入れてもらえない、すごく可哀想です。この状態が続くと、お子さんはどうやって気持ちを伝えていいか分からなくなり、精神的に辛くなるでしょうね。私なら、どうしてそういう状況だったのか聞きます。そして保護者としての思いをきちんと担任に伝えます。それでも改善がなかったら、転園しますね。だって、大事な我が子の命を預けるんですから。 同業者としても、子ども第一ではなく、自分たち第一に考えているように見えて、あまりいい印象は受けません。他人様のお子さんの命を預かっているのですから、その辺の保育理念や保育体制がしっかりしたところに転園することをお勧めします。
その他の回答 (1)
- ma2cco
- ベストアンサー率36% (18/49)
1歳2カ月より保育園に預けて、今、2歳5カ月の娘がいます。 あまり質問と関係ないかもしれませんが、ウチの園は市の認可保育園ですが、良く保護者会、懇談会、説明会等が行われます。 内容は、園長の育児に関する講義です。 初めは、年に何度もあるので、正直しんどいな~なんて思ってましたが、 子育てについて、しっかりとした信念があるんだと思うようになりました。 だからこそ安心して預けられます。 なのでウチの園では、ゲージとかありえないです。 毎月、新入園児を受け入れてますが、初めのうちは泣くのは当たり前。 泣きやむまで、やさしく見守り、泣きやんだら、他の子たちと一緒に輪の中で遊ばせてます。 赤ちゃんが泣くのは、自分にさらされてる危険(守ってくれる人がいない、生きていくためのお乳等を奪われる等)から泣くのであって、それを、手に負えないから(?)ゲージに入れっぱなしというのは、返って逆効果のような気もします。 その園の口コミとか、他の保護者さんたちはどう思っているんでしょう? もし可能なら、今からでも、認可に変えるか、それまで、ベビーシッターにお願いするか(これも、昨今あまり安全ではないような気がしますが)した方がいいかも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりあり得ないですよね… 今日、登園の際に気になったのでゲージの件を確認しました。 うちの娘がお昼寝をキチンと出来なかったようでまだ眠そうだったので他の遊んでる子から離す為にゲージに入れていたそうです。 また、1人ではなくゲージの中では他の子も眠っていたそうで私の母からは見えなかったみたいです。 無認可なので、色んな年代の子がごちゃ混ぜ、先生も3人から4人体制で20人以上の子をみていらっしゃいます。 本当に状況の厳しい中頑張ってくれていますm(_ _)m 娘の心の変化をよく観察し、不安なら保育所は辞め、母に頼るなり他の方法も考えようと思います。 ありがとうございます。
補足
補足ですみません。 口コミにはいい評価しかありませんでした。 認可で熱心な先生がいらっしゃる保育所は本当に羨ましいです… うち市は待機児童が多く、認可にはなかなか通えないのでm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 保育士さんからのご回答、大変ありがたく貴重です。 気になったので、確認したところきちんとお昼寝が出来てなかった為に他の子と分けていたということでした。 待機児童が多く、認可保育園に入れないので仕方なく無認可に入れているのですが、 おっしゃる通り保育士さんと園児のバランスが全くとれていません。 少し考え、預け先の変更も検討してみます。