- ベストアンサー
室内機の異音?!この音の原因は何ですか?私は病気?
- 室内機の異音の原因や、その音が聞こえるかどうかに関する質問です。
- エアコンの異音は様々な要因によるものであり、振動や風量の関係も考えられます。
- ただし、聞こえる音の周波数には個人差があり、病気との関連はない場合が一般的です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この点についてもサービスマンに尋ねましたが、正常の一点張りでした。 なるほど、許容範囲であると、言う事ですね。 >何かに接触していれば・・・ 接触では無く、『ファンの偏心に伴う揺れ』ですので、「揺れによる振動」⇒「本体に伝わって異音の正体になっている」なので、音自体にとんがった成分が含まれていませんよね。 つまり、カチカチと固い音でもなく、チッチッという甲高い音でもなく、低い周波数帯なので、正体は「音」ではなく「振動」です。 一度、送風の強弱で聞き直してください。 すると、ある一定領域以下は、聞こえなくなるハズです。(ファンのブレも消えるハズですよ。) 自動車のタイヤで言えば、規定速度を超えたために「異常振動」を発している状態です。 ファンそのもののバランスが崩れているか、崩れたモノが製品に組み込まれた可能性があります。 次にサービスマンに来てもらうならば、別の人に、と注文を付けてみましょう。 高齢の方は、高周波だけでなく、低周波や振動音に対しても、鈍感です。 最後に、「人間の耳は20~2万ヘルツの音までしか感知出来ず」、これは現実には、もっと狭い範囲になります。 オーディオで有名なボーズ、20KHz以上を聞ける人間はたった3名しかいません。 私でも17.7KHzが限界です。 20~20KHzの可聴域は、人間全員に当てはまるワケではありません。 通常、50(60)Hz~14KHz辺りに集中します。 高齢者は、範囲がもっと狭くなり上限は、数百Hz~8KHz付近が、限界です。 ちなみに電話機は、4KHzの帯域しかありません。 つまり、それを超えた範囲は、聞き取れる事が少なくなるため、そういう設計になっています。
その他の回答 (12)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
微妙に音の変動はある様ですが、異音なのか?と言われるとなんとも言えません。 Youtubeにアップされている、物をスペクトラム分析してみましたが、17.495Hzにピークはありますが、この辺りの音は人間では聞こえない音で逓倍でも訳35Hzこれも無理です、そもそも50Hz、60Hzが良く聞こえる人はほとんどいないでしょう、良く聞こえるとしたら、家電製品などうるさくてたまらないでしょう。 またモーターなどの影響で異音がする場合はスペクトラムで、とびぬけたピークが出る場合が多いです。 ただ計測用データーがMP3であり、録音のマイクの性能や録音装置の性能もあるので、無いとは言えませんが、どうしても調べると言うならAudacity®と言うフリーソフトがあります、また録音に際しては低域用のコンデンサーマイク http://www.primocorp.co.jp/product/PDF/EM156S5A.pdf 録音機材もDCAMPにADC(アナログデジタルコンバーター)が必要になるでしょう、それ以外に床からの振動音を拾わないためにマイクを振動吸収ダンパーで浮かさないといけません。 楽器用(Bass)ようのコンデンサーマイクでも大丈夫だとはおもいます。 またエアコンなどはインバーターモーターを使用しているので、瞬時に強弱の変化を付けられるため、昔のモーターの様に一定回転では無い為、異なる音が聞こえるのは普通ですが、Youtubeのデーターではピンポイント的なピークは出ていないので、異音では無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! マイクは安物で下限は100ヘルツです。 ICレコーダーの下限は40ヘルツです。 だから実際の音より高く聞こえるのかな?と思ってました。 Audacityでスペクトラム解析もしてみたのですが、サイズ4096・対数周波数軸で見てました。 600~1000ヘルツが目立ちました。 サイズを65536に変えると18ヘルツが突出して見え ソフトの使い方も周波数もよく分からず、元のマイクが精度も悪いので何とも判りません。 イコライザーで3000ヘルツ以上のみ聞こえるようにして聞き始め、 聞こえる範囲を2000以上、1500以上と徐々に広げていくと、 500~1000ヘルツ帯を含めた時、異音だとはっきり感じました。 でも、500~1000ヘルツ帯だけを聞いてみても少し音が揺れている程度です。 低周波でもないですしね。 確かにインバーターは回転数を変えれますが、他社Aも他社Bもインバーターです。 設定温度を低くして殆ど送風だけでも異音は聞こえるわけですし。 マイクを振動吸収ダンパーで浮かすとか、かなり大がかりそうですね。 プリモのマイクもネットでなかなか売ってないので高そうです。 専門的なアドバイスをありがとうございました。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
自費で払うからと シロッコファンの交換を依頼しては如何ですか? そこまで言えばメーカーも仕方無しに保証で交換してくれるのでは? 自費でも数千円だから 面倒な手間書けるよりも良いでしょう
お礼
ご回答ありがとうございます! シロッコファンは意外とお安いのですね。初めて知りました! 原因がシロッコファンだと特定出来れば替えれるんですけどね。 軸受けやモーターとかもあり得ますし、私が病気なだけかもしれませんし。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます! > ある一定領域以下は、聞こえなくなるハズです。(ファンのブレも消えるハズですよ。) 風量はその通りなんです。風量は6段階有り3以上で異音が聞こえます。 当然ファンのブレ幅も風量が大きくなるほど大きくなるだろうと予想していたのですが、 1(風量最小)がブレ幅が一番大きく見え、風量を上げるに応じてブレ幅が少なくなっている様に見えました。不思議です。 http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sine_wave/frequency/index-j.html http://sound.jp/musicyou/page048.html この辺りでサンプル音を聞いてみると ヘッドフォンでボリューム最大にしても私は25~15000ヘルツが限界みたいです。 聞こえる範囲は個人差が大きいのですね。
補足
結果報告が遅くなり申し訳ございませんでした。 幸い、2回目に来たサービスマンの方は聞き取ることが出来たようです。 クロスフローファン(シロッコファン)とモーターを交換して貰いました。 結果、異音はかなり小さくなりました。 クロスフローファンかモーターのどちらか、又は両方が原因だったようです。 クロスフローファンの上下ブレは、風量最小で見ると、 交換前は少なくとも1ミリは上下にブレている様に見えましたが、交換後は、0.5ミリ以下くらいに見えました。 こちらが修理後に録音した音です。 http://www.youtube.com/watch?v=ohuFV1VkVdk 運転設定は前回と同じ(設定温度最高、風量最大)にしましたが、 前回とマイクの場所が違うのか、少し音程が違って聞こえますが、異音は無くなったと思います。 現実には少し聞こえますが、録音ではほぼ聞こえなくなり、許容範囲となりました。 モーターは出来が悪いとコイルから低周波音を出すそうです。 クロスフローファンは横方向にずれると擦れてと高い音を出すそうです。 ルーバーは穴が開いているタイプだと音を出すことがあるそうです。 1人目は業務委託っぽい人、2人目はメーカー子会社っぽい人でした。 (ご回答の集計) 聞こえる派 22% 2名様 聞こえるけど問題無い派 44% 4名様 聞こえない派 2名様 22% ノーコメント派 11% 1名様 総計 9名 皆さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m