- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児休職中の人事考課について)
育児休職中の人事考課について
このQ&Aのポイント
- 育児休職中の人事考課についてお伺いします。弊社の人事制度はS、A、B、C、Dと5段階で半期毎に評価しており、この評価が、賞与(6月、12月)・昇給(4月)のそれぞれに関係してきます。
- 男女雇用機会均等法では、育休を取得することによって、解雇やその他不利益な取り扱いをしてはならないとありますが、例えば、考課が実施されない場合、賞与は自動的に真ん中のB評価となり、休んだ期間の控除が行われます。しかしながら、昇給に関しては、B評価としてしまうと、真面目に出勤して、成果をあまり出せなかったC評価の方よりも多くなってしまうのは、問題があるように思えます。
- (1)育休取得者で成果がなかった方は、育休取得前の考課がB評価であっても、昇給はC評価(賞与はB評価)として扱ってもいいか?(2)育休前の評価がA評価の場合、育休中もA評価(昇給、賞与)としなければならないか?B評価やC評価とすることは出来ないか?(前述した通りC評価でも昇給はありますので、不利益には当たらないかと・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは、最低評定が賞与成果分0円の(実績部分0で職位共通の基礎部分のみ)のため、休職関連はそれで処理しています。 2連続だと「降格」に影響するという場合はその評定もしないが、現在の給与と職位を維持できる最低限のランクにします。 いずれにせよ、在職年数にカウントされ、定期昇給があった場合にもそれが適用されているならば、端境期の勤務日数分での割引を考えると、産休入りも産休明けもC評定にしておくでしょうね。他の部下の頑張りとモチベーションとの兼ね合いも含め。
その他の回答 (1)
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.2
私の勤めていた会社では 考課でマイナス査定はありません。A~EでEは昇給なしです。Cが標準昇給です。 育児休職の場合は その期間はE査定です。ただし、査定期間をまたぐ場合 過去一年のうち半年がCで半年がEならDとなります。次の年も同様で 丸一年旧職ならE 途中復帰なら休職中はEに復帰後の評価を期間案分します。 賞与も同様の査定です もっとも 賞与は休職期間分は支給計算から除外しますから 計算がかなり複雑にはなります。 当然ご承知と思いますが 育児休職期間は無給でも 法律上何の問題もありません。
質問者
お礼
ありがとうございます。休職期間にもよりますが、やはり給与が下がらなければ大丈夫そうですね。
お礼
ありがとうございます。そうですね、周囲の方のモチベーションが気になるところですね。