• ベストアンサー

敢えて、ゆっくり走りたい

高齢者の病院通いの送迎を、月に二回ほど行っています その高齢者宅から病院までは、約3kmです 車の揺れをなるべく少なくしたいので、敢えてゆっくりなペースで走っていますが、後続車が遅いと言わんばかりにパッシングとかしてきます 大部分が片側二車線の道ですし、左側の車線を少なくとも制限速度は出すようにしています 追い越してくれればいいのに、煽られるのは閉口します 高齢者の送迎時のみ、紅葉マークとクローバーマークを後ろに貼れば、そんな目に遭うことを減らせると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2
rx178z
質問者

お礼

これはいいですね 早速 注文しました ご回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.7

No.6です 加減速がゆっくりな方が後続車にはイライラが募りますね、かわして先に行くにもタイミングが取り難い、ゆっくり一定速の方がまだ後続車には追い抜き易くて楽だとは思いませんか? 制限速度が60km/hだから速くその速度に達して走りたい、60km/hまでは認められた速度なのだからオーバーしなければ良いじゃないか、前のクルマ何チンタラ加速してるんだよ・・・ 道交法上文句は言えませんね、逆にゆっくり加速しては駄目と言う法律も有りません、物理上ゆっくりしか加速できない積載車も多数走行してます。 私の疑問符は貴方のおっしゃった『敢えて・・・』の部分なのです、敢えてと言う事は誰かに迷惑を掛けるかも知れないとの自覚からとしか受け取れなかった物で。 『弱者を同乗させてゆっくり加速して迷惑をお掛けするかも知れませんがご勘弁ください』と言う気持ちで運転すれば、煽られたとしても意に介さないのでは? 敢えてでは無く必然なのではと思いました。

rx178z
質問者

お礼

敢えてでも必然的でも、主旨は同じの運転です パッシングとかされると、その瞬間は余計な意を介さずにはいられません

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.6

少し視点は変わるかも知れませんが、敢えて、ゆっくり走る必要が有りますか? 揺れをなるべく少なくしたいとの事ですが一般道を40~60km/hで走行する限り車体の揺れは変わりませんよ、路面状態によっては有る程度速度を保った方が揺れが少ない事は多々有ります。 煽られる事に意識を集中して運転が疎かになり無駄なブレーキやハンドル操作が無意識の内に増えていたりすると本末転倒です。 2~3度煽られたなら偶々でしょうがココに書き込むと言う事は殆ど毎回なのでは?流れに乗った運転の方が『敢えて、ゆっくり走る』より同乗者への負担が少ないかも知れません。 エゴドライブに成っていませんか?

rx178z
質問者

お礼

巡行速度ではなく、加減速がゆっくりです 巡行速度も制限速度が上限にしていますが、加速はけっこうゆっくりです 搭乗者には喜ばれています

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>後続車が遅いと言わんばかりにパッシングとかしてきます 日本で唯一道交法特別区の某県では、一般道最高速80キロ・原付50キロとなっています。 60キロで走行していても、(片側一車線の場合)パッシングしてきます。 >追い越してくれればいいのに、煽られるのは閉口します 推測ですが、質問者さまが送迎に用いている車種に問題があるかも知れません。 ※普通車のセダンだと、高年齢者が運転していると(後続車が)勝手に判断する。邪魔! 又は、道交法特別区を除いた一般道を指定速度で走行していても「追い越し車線(センターライン側走行車線)側に車体が(一部)出て走行しているとか・・・。 ※極端に言うと、2車線の真ん中を走行している状態。 質問者さまが行っているとは思いませんが、道交法特別区の某県では一般的な走行。^^; >紅葉マークとクローバーマークを後ろに貼れば、そんな目に遭うことを減らせると思いますか? 減らす事は可能です。 若葉マーク(初心運転者標識)の場合、「免許取得1年以上の者が貼っても、関与しない(警察庁)」となっています。「反対に、煽ってくる族」が存在するのも事実です。 クローバーマーク(身体障害者標識)は、表示義務だけで法律で決まっている訳ではありません。 ですが、初心運転者標識・身体障害者標識を表示している車に「側方に幅寄せ」や「割込み」をした場合には、道路交通法違反になります。 後続車対策として(後続車の運転手が道交法を理解していれば)予防になります。 私の場合、車椅子の親族を週1ペースで定期的に送迎しています。 「車椅子マーク」を表示する事で「障害者送迎中」と意思表示をしているので、ここ数年煽られた事はありません。 ※車椅子マーク(手足全ての障害者が利用可能)は、法律で決まった制度ではありません。 ※警察庁でなく、内閣府が管轄です。 ※道交法特別区では、常識を弁えない運転者も「頭の障害者」として障害者専用駐車場に駐車可能。(笑)

rx178z
質問者

お礼

欧州車のステーションワゴンです 神奈川県です 車線の中央を走行しています

回答No.4

えっと…。 >高齢者の送迎時のみ、紅葉マークとクローバーマークを後ろに貼れば、そんな目に遭うことを減らせると思いますか? そもそもの趣旨が違うので、問題があると思います。 紅葉マークは高齢者が運転するときに付けるモノ。 クローバーマークは身障者が運転するときに付けるモノ。 両方共に適合しない人が運転するときに付けるモノではありません。 では、どうしたらよいか。 堂々としていればよいのです。 あなたは制限速度を出しているのですから、文句を言われる筋合いはありません。 煽られても無視です。 そうすれば、煽るような人種は自ずと抜いて行きます。

rx178z
質問者

お礼

煽られても無視していますが、鬱陶しいんです

回答No.3

>高齢者の送迎時のみ、紅葉マークとクローバーマークを後ろに貼れば、そんな目に遭うことを減らせると思いますか? でしょうね。 理由を明示せずに(マークを貼らずに)「故意に遅く走って、事故の引き金になった場合」には、遅く走っていた貴方にも「過失がある」として、何らかの責任を負わされる危険性があります。 そういうリスクを排除する為にも、何らかのマークを提示した方が良いでしょう。 昔、暴走族がわざと遅く走って「危険走行行為」とかで検挙されたりしていましたよ。 『高齢者搬送中 法定速度遵守車』と言うステッカーも効果的です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

高齢者の送迎時のみ、紅葉マークとクローバーマークを後ろに貼れば、そんな目に遭うことを減らせると思います。

rx178z
質問者

お礼

ありがとうございました