- 締切済み
支払いの義務を負う?
不貞行為の慰謝料を支払った際に『念書』を取り交わしました。その中に電話やメールで連絡をとった場合は○万支払うとの項目があります。関係を切ったあとに相手の女性から数回公衆電話から連絡があり挨拶程度の会話でした。最後は今後連絡を取らないと一方的な連絡が。知り合いから緊急で公衆電話から掛けてきた可能性もあるため出るのが普通だと思います。個人的には…出ない人もいるでしょうけど。 で、この公衆電話のやり取りで支払いの義務が出てくるのでしょうか?私から一切連絡もしていないし…もう念書を取り交わしてから1年近く経ちます。皆さんはどう考えますか? 正直、私は腑に落ちません。私は断ち切って生活してきたのに急に湧いて出てきた話です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 払えと言われています。 また連絡きたら警察へ相談に行ってみます。 脅迫罪で訴えることが出来るのか…無知ですみません。