- ベストアンサー
デロンギを使う理由が分かりません
デロンギ(オイルヒーター)とエアコンを比べれば、 断然エアコンの方が電気代が安く、また部屋が暖まりやすいのもエアコンなのに、 僕の知り合いの・・・これは殆ど女性の意見なのですが、 女性はオイルヒーターを使いたがります。 ちょっと調べた感じでは、 デロンギの方がエアコンよりも5倍くらいの電気代がかかり、しかも効率も悪い、 なのに、なぜデロンギを使うのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
デロンギ(オイルヒーター)とエアコンを比べれば、 断然エアコンの方が電気代が安く、また部屋が暖まりやすいのもエアコンなのに、 僕の知り合いの・・・これは殆ど女性の意見なのですが、 女性はオイルヒーターを使いたがります。 ちょっと調べた感じでは、 デロンギの方がエアコンよりも5倍くらいの電気代がかかり、しかも効率も悪い、 なのに、なぜデロンギを使うのでしょうか?
お礼
なるほど、 ・取り付け工事がいらない ・部屋を容易に移動できる(場合によっては一階と二階でも移動可ですね) ・トイレや脱衣所といったエアコンが通常取り付けできないところでも使える ・機器の値段がエアコンよりも安い この辺が、僕にビビビっと来ました。 今まで回答戴いた中では、 ・エアコンの風は、案外強い ・エアコンのように霜取りの時間が無い というのが、僕を肯定的な感じに導いてくれていたのですが、 ここで更に肯定的な方に前進した感じです。 エアコンで暖めた後、デロンギで暖かさを引き継ぎ、というのも、就寝時には良いですね、ぽかぽか暖かい中で眠りに落ちるイメージを持てました。 デロンギは丸い、エアコンはとんがっている、というのも凄く分かりました。 調べてみたのですが・・・やはりオイルヒーターに遠赤外線効果は無さそうな感じです。(違ってたら、どなたかまた教えてください!) 余談ですが、 asato87様の書かれた文章は、とても暖かい印象を持てました。 すごく品のある感じで・・・まぁ、人それぞれ、同じ物を読んでも印象って違うと思うのですが、そう感じたという事だけ余計かもしれませんが、付け加えさせて頂きます。 回答、ありがとうございました。