- 締切済み
未成年者の車の購入
こんちにわ 私は現在18歳ですが、車が欲しいので質問します。 学生ではなく、会社員です。ちなみに高卒です。 私の収入は月に21万円で、年収はまだ1年間働いた訳ではないので分かりません。 恐らく300万円ほどでしょうか? 親は離婚しており、父と暮らしているのですが、この父が厄介なのです。。。 父は現在無職で、ローンに関してブラックリストです。働けないのではなく、働く気がないのです。月々の光熱費等の支払いも全て私がしています。 そんな父に呆れてしまい、家を出ることにしました。会社の寮に入ります。 寮に入るので、光熱費無料なのでお金はある程度溜まっていくと思います。 そこでそろそろマイカーが欲しいのですが、ローンは未成年でも組めるのでしょうか?? 父がブラックリストなので、親の同意書のみを父に書いてもらい、既に成人している姉に保証人になってもらうつもりです。両者ともにその点に関しては同意を得ています。 車の乗り出し価格は100万円ほどです。住民票は移さないので車庫証明は自宅で取ります。 こんな家庭環境でも車は買えるのでしょうか? 20歳まで待つとなると辛いものがあります。 ちなみに両親は離婚していますが、母と私は仲が良く、よく遊びに行きます。母に同意書を書いてもらうつもりでしたが、母には親権がありません。 このようなことを踏まえると、二十歳まで我慢するか、母の名義で車を買い、使用者を私にして、母にローンを組んでもらい、ローンの引き落とし口座を私の口座にする。という方法が1番手っ取り早いでしょうか?? ですが、こんな時だけ母に頼るのは世間的にどうなのでしょうか。母はokしてくれると思いますが、なんだか心が痛いです。 質問の本質が分からなくなっていますが、これを読んでくれた方は何かしらアドバイスしてくれたら嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
寮に駐車場はあります。月に5000円ほどだったかと思います。 会社でお金を借りれる場合は、そちらで借りようと思います。 私もいろいろ試行錯誤して、車を買うか買わないか考えようと思います。 雪国なので、今車を買うとスタッドレスも必要になってきますので… 回答ありがとうございました。