締切済み RX100で絞りスピード固定でISOオート撮影方法 2014/11/03 19:06 カメラRX100で絞り固定/シャッタースピード固定で、ISOのみオートで撮影する方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ak-pp98 ベストアンサー率64% (44/68) 2014/11/03 19:31 回答No.2 ISO感度は、初期設定ではAutoだと思われますが、変更方法は 取扱説明書のJP55に出ています。 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 ak-pp98 ベストアンサー率64% (44/68) 2014/11/03 19:27 回答No.1 こんばんは。 取扱説明書のJP41にマニュアル露出の項目があります。 1.モードダイヤルをMにする。 2.コントロールホイールの▼をおして、設定項目を切替える。 3.「シャッタースピード、絞り値を設定できます。」と書いてあります。 参考URL: http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44296650M-JP.pdf 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラデジタルカメラ・フィルムカメラ 関連するQ&A 一眼でのオートモード撮影について 一眼ド素人の者です。 撮影画像について質問します。オートモードではきれいに写っているのにシャッタースピード優先モード(Tv)で同じ条件、同じ物を撮影しても写り方が全く異なるのはなぜでしょうか? 撮影場所は室内でオートモードで撮影したINFOの情報では ISO400,シャッタースピード1/60,絞り値5.6となっており、シャッタースピード優先モード(Tv)で同じ条件で撮影しました。(絞り値は同じ値になっていました。) 初心者なもので文章がおかしいかもしれませんが教えていただけますでしょうか。 シャッタースピードについて sony α7iiの撮影の設定について教えてください シャッタースピードをオートモードにする方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。 sony rx-10 動画撮影時間 はじめまして。一眼カメラsony rx10の購入を検討中です。 写真撮影に加え自分のコンサートの動画撮影などもしたいと考えているのですが、どのくらいの長さ連続で撮影できるのでしょうか。時間に制限があるようですが、その際、自動的に撮影がストップされるのでしょうか、それともSDカードがいっぱいになるまで、途切れることなく次々と新しいファイルに保存されていくのでしょうか。ご回答の程よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム DSC-RX10M3でオーロラ撮影 8月にオーロラを見に行きます。そこで、オーロラもしっかりとれるカメラの購入を考え、他の撮影・動画も加味し、DSC-RX10M3に関心を持ちました。ただ、イメージセンサーが1型に引っかかっています。なぜフルサイズで無く1型で出したのか、知りたいです。また、本カメラでオーロラを取る際の注意点等も教えて頂ければ幸甚です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 シャッタースピードの故障? アルファ7Rのカメラを使っています。シャッタースピードが1/1000以上になると、どんなにF値やiso感度を上げても暗くなってしまいます。 これは故障でしょうか? 直すことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。 DSC-RX10IIでスーパースロー撮影 はじめまして、DSC-RX10IIでスーパースロー撮影をしたいのですが、スタンバイボタンを押すとピントがずれてしまいます。何か操作が違うのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 ニコン D700にSB-600を取り付けプログラムオートで撮影する際に ニコン D700にSB-600を取り付けプログラムオートで撮影する際に 露出補正を変えても絞り値とシャッタースピードが変化しません。 シャッタースピードは1/60固定ですが、なぜ絞り値が変化しないのか 理解できません。 露出補正をプラス方向にしていくと当然、絞り値とシャッタースピードが 変わらないのでSB-600が露出不足を訴えます。 何か設定があるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 ちなみにISOを変えると絞り値は変化します。 内蔵フラッシュのオート撮影で暗い+高ノイズ+ブレ 内蔵フラッシュのオート撮影で暗い+高ノイズ+ブレ PanasonicのLUMIX FX66を使っています。 インテリジェンスオートモードで撮影した写真の出来がひどく悪いので、相談しました。 かみさんが友人の結婚披露宴で撮影してきた写真なのですが、ほとんどが暗くノイズが激しくブレてしまっています。 Exif情報を見ると、インテリジェンスオートモードで赤目防止フラッシュ撮影とのことで、ブレの原因は恐らく1回目の発光でカメラを動かしてしまったことが大きいとは思います。 しかしながら、披露宴会場というさほど暗いとも思えない室内で、テーブルの向かいの席の人物をフラッシュ撮影した写真が、シャッタースピード1/10秒で暗いのが、合点がいきません。 手持ちで1/10秒でフラッシュが発光せず、ISO感度がやたら高くなっていれば(実際の写真は、ISO200~400程度)、こんな写真になるのでしょうが、インテリジェンスオートモードでフラッシュを発光させたのに、シャッタースピードが1/10秒なんていう低速になってしまうことがあるのでしょうか?(これでは、2度目の発光までカメラを保持していても、ブレるはず。) また、よほど遠くの被写体ならいざ知らず、テーブルの向かいをフラッシュ撮影して暗いこと、ISO200~400程度で激しくノイズが乗ることも含めて、どうもカメラの故障のような気がします。 他に、上記のような写真になってしまうような見落としがあれば、教えて下さい。 撮影中シャッター以外のボタンが使えない α6000を使用しています。 Aモード/AF-Sで撮影することが多いのですが、ここ数日電源ONにすると撮影画面の左下が緑点滅(点滅ではなく固定されることも)が表示され、シャッターはきれるものの、再度顔認証もしてくれない状況です。シャッタースピードもISO感度も固定されてしまいます。 且つ、シャッター以外のボタンが有効にならず画像再生すらできないことがあります。 設定で何か変わってしまっているのかもしれません。アドバイスをください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。 スローシンクロ撮影の方法 SonyのRX100を使っていて、 街灯のある夜道で人物の撮影を行いたいのですが フラッシュ無しだと、全体的な色合いは統一されるのですが、暗い画になってしまい、 フラッシュ有りだと、人物は明るく写るのですが、背景が真っ黒になってしまいます。 この解決策として、 スローシンクロというものがあるのを知って試してみたのですが、 Pオートで撮影行っていて、 画面に表示されるシャッタースピードは 強制フラッシュにしてもスローシンクロで異なる値になっているのですが 撮影される画像はほとんど同じになります。 露出補正を大きくすると、ましにはなりますが、 毎回、スローシンクロの時だけ露出補正を変更するのは面倒なので 他に良い方法があれば教えてください。 シャッタースピードを上げる方法 教えて頂きたいことがあります。それは、今使用しているデジカメのシャッタースピードを上げる方法です。 「この場面を撮りたい!」と思って画面を見て、いざシャッターを押しても、シャッタースピード(シャッターを押してから、実際に撮影されるまでに数秒かかる)が遅いせいか、いつも自分のイメージと全然違うものしか撮れません・・。想像するに、たぶんAF機能のようなものが働いて、一度ピントを合わせたあとでシャッターが切られているんだとは思いますが、そうすると静止画はともかく動きのあるものは、ほぼ100%イメージと違うものが撮影されてしまっています。 インスタントカメラのように、シャッターを押せばすぐに反応できる状態が理想ではありますが、もしシャッタースピードを上げるいい方法がありましたら、是非教えて下さい。 ちなみにデジカメは、フジの「Fine-Pix F440」ですm(_ _)m キャノン スピードライト199Aのスローシンクロ撮影の仕方 亡くなった父の形見にキャノンnewF-1とスピードライト199Aがあるのですが、ストロボ側をオートにするとシャッタースピードが自動で設定されてしまいます。マニュアル撮影をしたいのですが、操作や露出計算が分かりません。折角いいカメラなので今後も大事に使っていこうと思います。 どなたか教えていただけませんか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム デジカメで月を撮影する方法 デジカメで月夜の月を上手く撮影する方法を教えてください。絞り・シャッタースピードの適正な組み合わせをお願いします。ISO 80 200 400 800いずれでも結構ですがプリントアウトすることを前提にしていますので出来るだけISOは小さくしたいのですが。 何べんか色々やってみましたが月の輪郭がぼやけて上手く写りません。特に満月等輪郭のはっきりしたシャープな写真を撮りたいのですが。 三脚に固定して、撮影用セットを使ってもピントが・・・ タイトルの通り、オークション等に出品するために ・折りたたみができる撮影キット(影が出来ない箱を作るもの) ・三脚を使っても ピントが合っているときと有っていないときがあります。 機材は ・CANON EOS 10D ・スピードライト430 ・24-70 F2.8L ・ベルボン エルカルマーニュ です。 小さいものを撮影するので、70mm側のPポジションのオートで撮影しています(撮影時:シャッター1/60・F4.0) 合掌ポイントは7点のうち中心部のみで、中心部はコントラストのくっきした部分なので、ピント合わせはしやすい場所だと思います。 がっちり三脚に固定してもカメラに力をかけるとファインダー越しに微妙に動いているので、シャッター時にその慣性で動いてしまっているのか、ピントがあっていないのかわかりません。 ピントが「かっちり」あっている時もあれば、「微妙にぼやけて」いる場合もあるので解決策としては、 ・AFは信用できないのでたくさん取れ、ということでしょうか? どこか身近に改善できる方法があれば教えてください。 ペンタックスK10Dでオートで撮影すると暗いのですが・・・ 以前にこちらで一眼レフデジカメを購入するのに質問させていただき ました。皆様からアドバイスいただきペンタックスK10Dとタムロン レンズ18-200を購入しました。夏休みの旅行で初使用でこの カメラで撮影したのですがオートで撮影した時にプリントした写真を 見るとなんとなく暗い感じがするのです。シャッタースピード、絞りを 自分で設定すれば問題ないのですがオートでも普通に撮影できる デジカメがほしかったのですが。以前に使用していたのはフィルム カメラのミノルタα507siとタムロンレンズ28-200でした。 フィルムカメラではオートで撮影してそんなに暗くはなかったのですが 考えられるのはやはりレンズの明るさでしょうか?それとも他に フィルムカメラとデジカメの違いがあるのでしょうか?フラッシュは ペンタックス専用の別売りのものを使用しています。また、再来週に なりますが社員旅行でカメラマンをすることになりました。山梨県の 鳴沢氷穴、いわゆる洞窟を観光するのですが中が暗いのでおそらく オートでは暗くなってしまうと思うので撮影時のアドバイスなどが ありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。 プログラムオート以外での撮影 知人からオリンパスのC-5050を頂きましたが、撮影方法が結構複雑で(今まではオート撮影のみ使用)プログラムオートでしか撮影しませんが、知人はA(絞り優先オート)/ S(シャッター優先オート)/ M(マニュアル露出)/ 等で撮影するとプログラムオート以上の綺麗な写真ができるといわれました。 取り説を見ても良く分からないので プログラムオートでした撮影していません。 絞り優先やシャッター優先で撮るとそんなに違うものなのですか? 簡単に言うと何が違うのでしょうか? 室内等での人物がメイン撮影です。 デジ一眼レフの撮影方法 現在、デジ一眼レフを持っていますが、縦撮影がうまくいきません。 キヤノンのIS搭載レンズですが、どうしても縦撮影に限ってブレ率が多いです。 縦撮影をマスターする方法はありますか? ISO感度を1つ上げるかシャッタースピードを上げるしかないですかね。 よろしくお願いします。 暗い場所での撮影で、濃くはっきりと撮る方法を教えてください 私は手動の一眼レフカメラで、フィルムはISO400を使っているのですが、 日没直前の風景や夜景など、暗くて局部的に明るい場所を撮影すると、写真が全体的に灰色がかってしまいます。 普段はストロボを使わず、カメラ内臓の露出計で±0になるように調節して撮るのですが、問題のシーンは普通のシャッタースピードでは露出計が-側に振り切れているままの撮影となってしまいます。 ・このような場所でも、明るいところと暗いところが濃くはっきりと撮影できるコツなどがあれば教えて下さい。 α6000のAF不具合について α6000にて流し撮りの練習をしようとしたところ、AF時に細かいズームイン・アウトを繰り返し、AFが決まりませんでした。 (日中の明るい公園での撮影。カメラの設定は、Sモード・シャッタースピードは1/30) シャッタースピードを上げると(1/125以上)通常通りAFが決まります。 自宅に戻って室内で行っても大丈夫です。 外の明るい状態で、シャッタースピードが遅いとなるのでしょうか? 対策としてはNDフィルターの装着でしょうか? 回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。 躍動感・スピード感のあるオモシロ撮影方法 みなさんが 「躍動感・スピード感のある写真を撮りたい!!」 と思った時に使っている、撮影テクニックやオモシロ撮影方法は何かありますか? ・バイクにカメラを固定して撮影 ・タイマーをかけて上空に放り投げる ・紐を伝わせてビルの上から降ろす etc・・・・ よろしくお願いいたします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など