• ベストアンサー

モーダルウィンドウの作り方

下記のURLのサイトに様々なモーダルウィンドウが載っています。 項目別に違ったモーダルのアクションが表示されます。 中にNewspaperという項目があります。ウィンドウが回転して表示されるのですが、どのようにしてこの回転を実現しているのでしょうか? jQuery、javascriptについて知識をお持ちの方、よろしければ質問に答えていただけると幸いです。 http://tympanus.net/Development/ModalWindowEffects/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shockatz
  • ベストアンサー率80% (153/191)
回答No.1

CSS3のtransformですね。超シンプル。 transform: scale(0) rotate(720deg); 0.5秒で2回転。

awakewalker
質問者

お礼

どなたにベストアンサーするか悩みましたが一番最初に回答していただいたのでshockatzさんをベストアンサーに選ばせていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.3

既に回答は出ていますが、少し違う言い方をしてみます。 動きのあるエフェクトは、CSS3以前なら間違いなくJavaScriptが使用されていましたが、CSS3の普及が進み、今ではかなりのエフェクトがCSSだけでできるようになっています。ただ、完全に100%CSSのみで実装するケースは多くなく、ほとんどの場合は、「きっかけ」にあたるスイッチをJavaScriptで実装します。100%CSSでも実装できますが、管理面などからJavaScriptを採用されるケースが多いです。 たとえば例の場合であれば、最初にアニメーションをCSSのclassで定義して、 .rotate{ //回転させる記述 } JavaScript側でクラスを指定してあげます。 $("#taget").on("click",function(){  //classを指定する記述 }); こうすれば、JavaScript側ではほんとに単純な記述をし、CSS側でアニメーションの内容を指定することができるため、管理的に分かりやすいです。

awakewalker
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!CSS3以前のお話からしていただき勉強になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanzero
  • ベストアンサー率56% (58/102)
回答No.2

css3で表現しているようですね。 <div class="md-modal md-effect-4 md-show" id="modal-4"> 内の <div class="md-content"> のスタイルを確認してみましょう。 /*非表示時*/ .md-effect-4 .md-content { -webkit-transform: scale(0) rotate(720deg); -moz-transform: scale(0) rotate(720deg); -ms-transform: scale(0) rotate(720deg); transform: scale(0) rotate(720deg); opacity: 0; } /*表示時*/ .md-show.md-effect-4 .md-content { -webkit-transform: scale(1) rotate(0deg); -moz-transform: scale(1) rotate(0deg); -ms-transform: scale(1) rotate(0deg); transform: scale(1) rotate(0deg); } /*切り替えの効果*/ .md-show.md-effect-4 ~ .md-overlay, .md-effect-4 .md-content { -webkit-transition: all 0.5s; -moz-transition: all 0.5s; transition: all 0.5s; }

awakewalker
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A