• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「あまちゃん」のロケ地観光化はどのくらい?)

「あまちゃん」のロケ地観光化はどのくらい?

このQ&Aのポイント
  • 「あまちゃん」の人気やロケ地の現状を知りたい
  • ロケ地の久慈市の観光状況や関連情報を教えてください
  • 久慈市観光協会の活動や「あまちゃん」に関するイベントについて知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

>「マイカー規制がなくなったのはあくまでも登記を控えたから」とは、どういうことでしょうか? 意味不明です。 すみません。「冬季」の誤変換です。要は冬に海女のいない海に行く人が少なくなるので、規制をする必要がないという意味で、放送の年でも同じでした。 > 「ロケ地における説明看板等はほとんどありません。(これは他のドラマ等でもほとんどそうです)」に、ちょっと反論します。 「ドクターコト―」の与那国島では、専用地図を発行していました。 大林宣彦の尾道は、映画ロケが多かったので紹介しています。 私はあくまでも現地に看板等で「場面の場所の表示」している例はほとんどないと言っているだけでガイドマップの有無には言及していません。尾道の事例でも地図は配っていますが、現地には「ここが転校生の二人が入れ替わった階段です」みたいな表示はしていません。 久慈もガイドマップにあまちゃんの説明はしていますが、現地ではそういう説明はありません。 但し、ロケに使われた場所の持ち主が積極的に紹介する場合は当該スポットに説明がある場合があり、あまちゃんの最寄駅としてロケされた駅はロケ地であることを明記していたと思います。 >やる気のある自治体は、ちゃんと活用しています。 誤解を与えたかもしれませんが、久慈観光協会はあまちゃんを前面に押しています。本音は松山における坊ちゃんのように100年後でも言い伝えらえれることを期待しているようです。 実際、伊予大洲なんていまでも「おはなはんのロケ地」がキャッチフレーズだったりしますので、PRしだいによっては久慈はいつまでもあまちゃんの町になるかもしれません。

gesui3
質問者

お礼

来夏になればまたマイカー規制がされるほどにぎわう可能性がまだあるのですね。よかった。 看板となると地権者の私的世界ですから、みだりに設置できませんね。でも旅行者としては地図で十分です。 確か久慈市長さんが、坊ちゃんを引き合いにしていましたね。最近相次いで東北各県での大きなイベントが行われ、そのついでに足を延ばす人も増えることを考えると、これからが「あまちゃんの町・久慈」の本番になっていくのでしょうね。リアス線も復旧したことだし。 来夏は絶対に久慈市に行って、ロケ地めぐりをしようと決心しました。

その他の回答 (2)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

海女のいる場所としてロケされた小袖海岸へのマイカー規制がなくなったのはあくまでも登記を控えたからで、ブームが去って訪問者が激減したからではありません。 来春以降の規制の有無は現段階では公表されていませんが、放送の年、その翌年と多かったのが、どう推移するかは、行政や観光協会が、各種データから想定して実施の有無を公表することでしょう。 もし、規制がないとなれば、(いい方へ予測したがる)地元ですらブームは完全に去ったと判断したことになりますから、あまちゃんがらみの客はほとんどいないということになるでしょう。 しかし、来年も規制するとなると、かなりの観光客がまだ期待できるということになります。 東京から行きにくい場所で、今春被災した鉄道(ドラマの北三陸鉄道=現j木津の三陸鉄道)が復旧したという状況もあるので、来年はまだそこそこの客が三陸を目指すような気はします。 ロケ地における説明看板等はほとんどありません。(これは他のドラマ等でもほとんどそうです) 従って、事前にネットや関連書籍等でチェックしておく必要があり、自分でわからないならタクシー等を依頼するか、地元の観光協会等でよく説明してもらうかのどちらかになります。 何とかスッペ会議は全く同じようなものはないでしょう。地元自治体や観光協会に小規模ながら同趣旨のものが細々とある可能性はあります。

gesui3
質問者

お礼

「マイカー規制がなくなったのはあくまでも登記を控えたから」とは、どういうことでしょうか? 意味不明です。 「ロケ地における説明看板等はほとんどありません。(これは他のドラマ等でもほとんどそうです)」に、ちょっと反論します。 「ドクターコト―」の与那国島では、専用地図を発行していました。 大林宣彦の尾道は、映画ロケが多かったので紹介しています。 やる気のある自治体は、ちゃんと活用しています。 どの自治体にも観光協会のようなものはあり、売り出しに懸命になってきているのが昨今の日本でしょう。問題は、菅原保のような「やる気のない観光協会会長」か否かではなでしょうか。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2223)
回答No.1

多くなったといっても、たかが知れてますからね 北限のあま がいる小袖海女センターへ行く道が細いんですよ よって車の往来が多くなると危険なので、週末はマイカー規制がされていましたが、それも本日までです あまちゃんのロケ地は下記のサイトに紹介されていますので、自分で地図と照らし合わせてみれば良いでしょう http://loca.ash.jp/info/2013/a2013_amachan.htm 久慈駅から小袖海岸までは結構距離ありますよ タクシー使うなら、事前に観光地案内してくれるのか、料金は定額で回ってくれるのか確認しておいた方が良いでしょう 久慈タクシー 0194-52-3131 交通の便は悪いので、タクシー使うかレンタカー使うかしなければ観光は難しいです >何とかスッペ会議みたいなことは、やっていますか? やって無いでしょ 仕事で、十何年間久慈に行ってましたが年配の方でも「じぇじぇじぇ」なんて言葉使っているの聞いた事ありませんでした 家の近くにも久慈の隣町の普代村出身の人もいますが、向こうでも「じぇじぇじぇ」なんて言葉は使わないと言っています 小袖浜近くの人は驚いた時に 「じぇ~」と言う事はあります 「じぇじぇじぇ」は造語ですよ TV番組の演出部分と現実と見分ける事は必要だと思います

gesui3
質問者

お礼

マイカー規制のなくなったちょうどこの日のご回答をありがとうございます。何か因縁めいています。日に日に過疎の波が戻ってきているのでしょう。 夏に訪れたいと思っていますので、あと8か月後には、すっかりロケ時と同じような寂びれ具合でちょうどよいかもしれません。というか、人々の記憶からあまちゃんはすっかり消え去って、タクシーの運転手さんでもロケ地を知らない人ばかりになっているおそれもあります。せめて看板か立札だけでもあれば、知るよすがになるのですがー。 ロケ地を示すサイトからは地図にジャンプできなかったのが残念です。地図を買い求めて現地で探すしかないですね。 現地へのアクセスを模索したのですが、空路も鉄道も、本当に不便な土地でした。まだ東北の日本海側の方が、空港がいくつもあって、行き易すそうです。あそこはまさに陸の孤島。 じぇじぇじぇは、ごく限定的な地区での言葉で、しかも漁師さんたち限定のようです。 じぇじぇ、くらいならあるのでは。

関連するQ&A