• 締切済み

結婚式の両親の服装

結婚が決まり、来年式を挙げることになりました。 先日両家の食事会の際に結婚式についての話をしたのですが、両家の親(特に母親)の服装について意見が分かれています。 私(新婦)の母→着物に慣れておらず、うまく着られない、出来れば自分たちは洋装で参列したい。 彼の母→結婚式は黒留袖、先に結婚した彼の兄弟の時は相手側からもそう指定されたし、両家は揃えるべきなのでは。 よくインターネットサイトなどを見ると両家合わせるのが良いと書かれていて、最上級は和装とありますが、先日出席した親戚の結婚式では両家別々でしたし、先に結婚した友人に聞いても、昔じゃないし今では別々の服装なんてよくあることだと言っていました。 彼はなんでもいいと言っていて、私としては正装であるならばそれぞれの出来る服装の方が無理がなくていいのではと考えていますが、それぞれ要望があるので困っています。 参考に ・結納は我が家(新婦側)の希望で行わず、お食事会のみでした。 ・会場はホテルの式場ですが、すごく格式高いところというわけではなく、カジュアルスタイルにも対応出来るようなところです。 ・私たちの式はシンプルな挙式と披露宴で、当日はドレスのみで和装はしません。 結局はそれぞれの家のこととはおもいますが、どちらにするのが良いか、服装を合わせた方の話、別々の服装で出席された場合成功or失敗のお話等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

>結局はそれぞれの家のこととはおもいますが結局はそれぞれの家のこととはおもいますが いえいえ、やはり娘さんであるあなたの親が彼の親にお電話をして、当日の服装などをお伺いするのが一番のマナーであり常識の範疇だと思います。 彼の家を立てる形でお付き合いしてください。 私の父は私に「彼の家を立てるからお前も彼の親を立てなさい」と言われて、結果とてもスムーズに行きました。 結婚式がうまくいきますように。

golden_flog
質問者

お礼

それぞれの家のこと…と言ったのは、両家のということではなく、世間の式を挙げる方々それぞれのスタイル、という意味です。言葉が足らず申し訳ありません。 ただ、今後のためにやはり相手の家の意向をお伺いして服装を決めていこうと思います。私の家は家庭事情のためかあまり家という意識がなかったのですが、結婚準備や今回の質問等で世間での家という認識について改めて学ぶことができました。 回答ありがとうございます!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.7

地域柄もあると思います。 私は大阪ですが、身近なところでは京都市内の方が一番服装に重きを置くように思います。 我が家の辺りでは、身内の既婚女性は黒留袖が基本、健康上の問題で着れない人や人前式や真夏の結婚式などの場合は洋装でブラックフォーマルが主流です。 個人的には、こだわりのある方に合わせる方がいいように思います。 質問者様のお母様側が、健康上の理由や主義などで「着物は絶対に嫌」と仰るのであれば洋服でもいいと思うのですが、「着なれてないし」「できれば」という程度なら、黒留袖になさった方が無難ではありますね。 結納について、質問者様側のご希望を通されたと言うことでもありますし、今度は相手側のご希望を通してあげてもいいようにも思います。 気になるのは、他のお身内の方はどんな服装でご出席になるのか、お母様の洋装がどんな服装を考えておられるのか、ですね。 身内の結婚式で、ほとんどが黒留袖の中、健康上の理由で洋装の女性がいますと、そこだけ妙に軽く見えます。実際の式ではそうも感じないのですが、後で写真を見るとなんとなくランクが低いように感じてしまうのです。 もっとも、この場合はブラックフォーマルにパールのネックレスという典型的な格好でしたから、もっと華やかなドレスであれば見劣りはしにくいかもしれません。 ただ、新婦の母という格式を保ちつつ、留袖に負けない華やかな洋装となると、かなり難しいと思います。

golden_flog
質問者

お礼

地域柄は確かに大きいですね! 私は東京出身、両親共に東京で良くいえばこだわりなし、悪く言えば無頓着です。 対して相手は同じ首都圏ですがご両親は別の地方出身です。 母は洋装としか言っていませんでしたが、私の記憶する限り着物に劣らないような格式ある服を持っていた記憶がなく、このままであれば着物の方が間違いないかと思えてきました。 再度確認して怪しいようであれば和装を勧めてみようかと思います。 回答ありがとうございます!

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

数年前、娘が結婚しました。 私は頭が古い方ではありませんし「娘を嫁にやる」などという感覚もありません。 ただやはり新郎側の意見は尊重しますね。体が不自由であったりなど特別な事情が ないのであれば、個人的にはやはり母親は留め袖が無難だと思います。 逆に新郎側が「洋装で行きましょう」というのであればそれに従いますが。 着慣れてないから、という理由はちょっと無しかなと感じました。 着付けは式場でお願いすればきれいに仕上げてくれますよ。 親としてはなるべく「我が子のために」トラブルの種は作らないようにと気を遣った方が いいかなと思います。

golden_flog
質問者

お礼

母は身体が小さく着物が似合わないし苦しいと主張しているだけで、身体が不自由ということでは全くないので、今後のことを考えるとやはり一日だけでも頑張ってもらった方がいいかもしれませんね。 着付は身近に出来る人もいるので問題なさそうです。 まだ曖昧な話だけなので、きちんと相手側とお話をして着物が希望であれば格式を揃えようと思います。 回答ありがとうございます!

noname#249717
noname#249717
回答No.5

いままで出席した式では、両家母親が黒留袖以外見たことなかったので、「結婚式 母親 服装 画像」で画像検索してみましたが、ドレスやスーツの人も意外といるみたいですね。両家で和洋揃ってなかったり。 http://goo.gl/4RpRgz とりあえず、彼を通して向こうのお母様に事前に、それとなく伝えておけばいいような気がします。相手の反応しだいで決めてもいいのではないでしょうか。質問者さんのお母さんにも「相手の反応が悪かったら、黒留袖着てもらえる?」って打診しておくとか。

golden_flog
質問者

お礼

私も今まで呼ばれた友人や親戚の結婚式では揃っていたり、バラバラだったりで今は特に決まりはないものなのかと思っていました。 お食事会の際に母同士の主張がすれ違い、その場では流しておいおい決めましょうということに留めておいたので、また改めて両家の意向を聞いておきたいと思います。 私の母は決められたら着ると言っていたので。 回答ありがとうございます!

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

個人的には、和装にしろ洋装にしろ別々にはしない方がよいと思います。 これは、挙式する方の希望というよりは親戚などの列席者への顔向けの問題です。 古い考え方ではありますが、ご両親にはそれぞれ「お嫁を迎える方」「お嫁に出す方」という立場があります。片方が格式ばっているのに片方がそうでもないと、つり合いが取れないのです。 で、そういうことを誰も気にしない、もしくは気にする人から何か言われても気にならないのならいいのですが、新郎のお母様が「和装でなくては」と考えているということは、新郎側の親戚にそういうふうに考える人がいる可能性が高いです。 式に列席された後や婚礼写真を見せたりしたときなど、そういう人たちの批判に実際に対応するのは新郎のご両親でしょう。 ご自分が気にしていなかった中であれこれ言われるならともかく、そうでもないのに何か言われたら「私もそう思ってたのに」とつらく感じられるんじゃないかと思います。 そんなわけで、気にする人がいる場合はそちらと合わせるようにした方が無難ではないかと思います。 ちなみにうちの場合、新郎の母が洋装を希望しており、新婦の母はどっちでも、という感じだったので、両家とも洋装でした。

golden_flog
質問者

お礼

聞いてみたところ、相手側の親戚の中には多少気にする方がいるかもしれないとのことでした。 彼の母が今後辛い思いをする可能性を考えると、自分の母には一日だけでも我慢してもらった方がいいかなと思いました。和装なら間違いはないでしょうから。 回答ありがとうございます!

回答No.3

基本自由で良いと思いますよ。身内のことですしメインの人達が許可してるならば、伝統とかなんでも良いのです。 ただ今回の場合、ちょっとしたことで仲が悪くなったりするならば、ただの1日だけですし、我慢して着物を着て、彼の母に合わせておいた方が良いと思います。着物に慣れていないのは皆同じですし、着るのは誰かプロの方にお願いするのも手です。動きづらいとかは、我慢してください。誰だってそう言う時あります。私もかなり苦しいし動きづらいしで散々でした。七五三の時も、成人式の時も、結婚式でもそうでしたよ。でも我慢は出来ます。まあそのせいで派手に転倒とかしたらそれは「失敗談」なのでしょうが・・・。

golden_flog
質問者

お礼

今後のこともあるので、もう一度ちゃんと両家の意思を確認して和装が希望であれば自分の母には一日だけ頑張ってもらおうと思います。 これで仲が険悪になるとかはないですが、今までも結納をしないことでも相手側にかなり心配されたりしたので、服装だけでも合わせておいた方が良さそうです。 母も渋々でしたが決められたら着ると言っていました。 回答ありがとうございます!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

娘さんの晴れの日には、やっぱり日本人の象徴であるお着物を着ることが 一番良いかと思います。当日一日だけなのですから、新郎のお母様と 合わせるほうが良いかと思います。

golden_flog
質問者

お礼

私の家は家族親戚共にスタイルにこだわりがないのですが、相手の家のこともありますしせっかくの晴れの日なので決まったら頑張って着物を着てもらおうかと思います。 たぶん、人生で母の着物姿見るのが初かもしれません。 回答ありがとうございます!

noname#211322
noname#211322
回答No.1

今の時代はそこまで絶対合わせるという雰囲気は薄れていると思います! ですが、嫁姑問題をうまくやっていこうと考えているのなら 私なら彼の母の言うほうに合わせますね。 あとからグチグチ言われることもあると思うので。 自分の母親なら娘が少し無理を言ったとしても 最終的には納得してくれるはずです。 姑の言うことを聞いておいた方が丸くおさまるかと思います。

golden_flog
質問者

お礼

私も今まで呼ばれた結婚式で両家の服装は同じだったりバラバラだったりなのでいいのかなと思っていました。 ただ今後のことを考えるとやはり今は相手の母の要望に合わせた方がいいのかなと思います。和装で間違いということはまずありませんでしょうし。 まだ両家ともちゃんとした意見を聞いてはいないのですがそうなったら自分の母には一日だけ頑張ってもらおうと思います。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A