スケアクローも有りです。
少し高いが、アキバへ行く、盗聴器は今回は要らない、
いかにも監視ビデオ、っぽいのを付ける。
余りにもうそっぽいから、感知式のをつける、こいつも何もしないがセンサーと小さな赤ランプが付いている、非常に嫌だ。
電池二本で一分間だけLEDがコウコウと照らす奴もある。
配線なんか無し、案山子だもん。
なお、補助錠は非常に高価だ、そもそも建材屋がドアとセットで売るキーは三本、
今は例の穴ポチポチだから複製出来ない。
戸建てで大工が適当に付けたなら幾らでも補助錠は付けられるが、
コンドミニアム(日本ではこれをマンションと呼ぶ、悲しい国だ)工賃が高いし錠自体も高い。
上記の様に鍵は三本を超えると特注になる、家族が五人いたら地獄。
自宅に現金もクレジットカードも置かぬのなら要らない。
自宅の金庫に億の財産(あ、億になると小型金庫に収まらないから意味無いや)でも無いと意味無い。
スケアクローにもう一つあるがこれは余り引き延ばせない、一見鍵だがエポキシで貼っただけの奴。
深さが無いからすぐバレる。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。