• 締切済み

レールが浮き上がりました

築12年の住宅です。 風呂場に通じる引き戸の レールが枠から飛び出て浮き上がって しまいました。 戸を閉めるときちんと下の枠に おさまってくれますが 戸を開けると浮き上がります。 木工ボンドで付けていいんですか?

みんなの回答

  • homes119
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

それって敷居の溝(幅21mm、深さ3~4mm)に入れてある (はめてある)?V溝のある物では? もしそれだとしたらおそらく(フラッターレールでは) 両面テープ(強力な)で止めてあったのではと思います。 修理のやり方ですがそのレールを取り外しましょう。 (レールが枠から飛び出て浮き上がってくるのなら簡単に外せるはずです) 埋めて有る溝の掃除、レールの裏をきれいに(シンナー、ベンジンなど)拭き両面テープ(少し厚めの物の方が良い)レールの裏に貼り付け(溝の方でも良い) 元の位置に付ければ出来上がり。 レールを外した時についでに長さを切る(2mmほど) レールが長すぎてせり上った可能性有。

mat1922
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 よく見てみましたら敷居の溝は 四角でした。 引き戸をはずしてみましたが レールを全部はずすのはかなりの力が 必要と思われます。(残りのキチンと 接着されている部分がかなりしっかりくっついている)レールが曲がる可能性があります。 それにレールの先(引き戸のピシャリとしまる部分)は若干短くなっていましたので長すぎてせりあがった のではないようです。 ご丁寧にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

レールって・・・金属の?戸車が上を滑るヤツ? 押さえてたクギが抜けたかなんかしたんじゃないでしょうか。 新しいクギ(丸頭の、小さいやつ)をホームセンターあたりで買ってきて、 打ち直せば良いのではと思いますが・・・

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属ではないようです。 戸車が上を滑るやつです。 おまけにくぎ穴がないので 釘で抑えたのではないようです。 どうみても接着剤で溝につけたように みえるんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

木工ボンドは水に濡れると剥がれてしまいます。 練るタイプのボンドが良いと思います。

mat1922
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くのホームセンターでいろいろ 調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A