- ベストアンサー
速く泳げるようになりたい。
水泳大好きで、へたっぴながらも4泳法はおよげます。 持久力もある方なので、クロールと平泳ぎはいくらでも泳げます。 でも、ダッシュしてるつもりでも、全然速く泳げません。 速く泳ぐコツってあるのでしょうか? 練習法なども教えてください。 それから、バタフライの息継ぎ時、思うように体が上がりません。 この点についても、ご指導お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元競泳選手です(もう14年も前の話ですが)。 honestyさんとyosikunさん意見にもある、 素質と筋肉の話題も参考になりますね。 もし、miyumaさんの筋肉が長距離用の赤筋(遅筋) メインだった場合、白筋(速筋)を使う短距離種目を いくらトレーニングしても無駄になる場合もあります。 が、これはあくまでも世界レベルをめざす人なんかの場合で、 普通の人はここまでシビアに考える必要は無いと思います。 筋肉の組成が違っていても、一般レベルではトレーニングすれば そこそこの速さまでは行けますから。 さて、トレーニングの方法(と言うか泳法)ですが、 kaz-aさんのおっしゃる、姿勢の悪さと掻き方の話は とても参考になりますよ。 小学校の水泳の授業などでは、クロールの腕の掻き方を 入水させたところから真直ぐ下ろして後ろへ回す、 なんて言ってる場合がありますが、これをやるとかなり ヨレヨレした泳ぎになります(笑)。 私は専門は50m自由形でしたので、タイムを削る為に色々工夫しましたが、 その中で、身体の中心線を真直ぐトレースする様に掻く、 と言うのを自力で見つけました。掌は後ろを向いていないと 推進力が逃げますから、入水地点から顔の真ん前を抜けて、 身体の真下の割と浅いところを真直ぐに掻く様にしたりしました。 また、キック(バタ脚)もバタバタさせて水面から足が飛び出ると、 空気を蹴っても進みませんから、水面から出ない様に注意しました。 あと、一つ注意なんですが、『ダッシュしてるつもりでも、 全然速く泳げません。』ってありますよね? 短距離で速く泳ごうとして、ドタバタしちゃってませんか? タイムを短縮させる時ほど、スムースな泳ぎを心掛けて下さい。 焦ってドタバタやり始めると、推進力にならない上に 水の抵抗ばかり増える無駄な動きが増えますので。 特に平泳ぎは、掻く時の動作に、ものすごく水の抵抗を 受ける部分がありますので、無駄にピッチを上げると、 ブレーキばかりかかってしまいます。 平泳ぎは身体が伸びている時に一番進みますので、 1回1回のプルとキックの動作をしっかりと行ない、 きっちりと伸びてやった方が結論として速いです。 この調子でキッチリと意識して泳ぐ時と、ジタバタ泳ぐ時の 絶妙のバランスを探し出して下さい。これが私の得た結論です。 バタフライですが、私も苦手なんですよね(^^; 基本的にはkaz-aさんのドルフィンキックの話でオッケーなんですが、 あとは背筋が強くないとキツいですね。
その他の回答 (5)
- biotope
- ベストアンサー率80% (4/5)
miyumaさんは持久力に自身がおアリとのこと、水泳には勿論持久力も大切ですが、瞬発力と基礎体力も重要なキーです。さらに水にどれだけ馴染めるようになるか、言い方を変えれば、どれだけ抵抗無くリズミカルに水に乗れるかが問題です。普段はインストラクターの方のいないところで泳いでらっしゃるのであれば、一度近所のスイミングスクールの体験入部をしてみてはいかがでしょうか?メールでは伝えきれない貴方に合ったアドバイスをしてくれるはずです。私も4歳の頃から泳いでいましたが、競泳をはじめたのは小学校の頃。平泳ぎが特に手足のタイミングを取るのに苦労しました。独学ではどうしても限界があります。一度専門のインストラクターにアドバイスしていただくのが正確だし、近道だと思います。泳ぎに癖が付く前に出来るだけ早く!
お礼
ありがとうございました。 瞬発力と基礎体力・・・劣っているような・・・ 抵抗無くリズミカルにとは具体的にはどんなのでしょうか? やっぱり、インストラクターが必要なようですね。
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
水泳は陸上と違って液体の中で動くので、自分が進むこと自体が抵抗になります。進む力は手足だけにかかりますが、抵抗は全身にかかりますので、いかにして抵抗を減らし、その上で効率よく進む力を水に伝えるかが勝負になります。 ダッシュしているつもりでも速く泳げない場合、水中の姿勢が悪いために抵抗が大きく、使っている力が推進力にならない状態であることが考えられます。 人が水中を進む場合、水の抵抗がいちばん少なくてすむのは蹴伸びの状態ですから、この状態をできるだけ変えずにプル(腕のかき)・キック(足の蹴り)の動作をつけるのが理想です。 まずは壁をけって蹴伸びで何メートル進めるかやってみましょう。最低でも10m進めるようでないと、この時点で姿勢が悪いといえます。私がやってだいたい12.5m、うまい人がやると15mは進みます。 かく力を効率よく水に伝えるには、まず水をつかむ感覚をつかむことです。理想的なフォームができると手が体の中心線のほぼ真下を通ることになります。片手ずつ交互に動かすと左右にぶれますので、結果として軌跡がS字型になり、スクリューのように違う位置の水をかく(すでに後ろに押した水とは別の水を後ろに押す)ようになって効率が良くなります。 バタフライの場合はどうしても上下動がつきますので、体が沈んだ反動で浮力が付くタイミングで上半身を上げる形になります。タイミングがつかめると、ドルフィンキックだけでも呼吸ができるようになります。ドルフィンキックがきちんとできればあとプルはタイミングを合わせるだけというのがバタフライの正体です。頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。 今日、プールに行き、姿勢を意識して練習してみました。 たまにグラグラしたり、曲がったりしてるのがわかりました。 あと、水をつかむ感覚も試行錯誤しながらやってみましたが、わかってきたような、でも上手にできないような感じです。 これからも頑張ります。
- honesty
- ベストアンサー率11% (1/9)
元 水泳コーチ(水泳指導員ではない)の言葉として、二割の努力と八割の天性です。それが、現実です。
お礼
ありがとうございました。 泳ぎ方にも、向き不向きがあるってことですね。
- yosikun
- ベストアンサー率43% (235/542)
以下のページが役に立つかもしれません・・・ ・いい加減な泳ぎ方講座 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/gd5/ryoko-y/garbage/03.html 表題は投げやり(?)ですが、水泳部に所属した方が作成したようで結構詳しく説明が・・・。 「持久力もある方なので、クロールと平泳ぎはいくらでも泳げます」ということなので、筋肉の鍛え方の問題がある可能性もあります。長く泳いでも、速く泳ぐための筋肉(速筋)は強化されません。逆に、長く泳ぐための筋肉(遅筋)が鍛えられます。速筋と遅筋は、共存できませんので、長く泳いでばかりいると、速く泳げなくなる(タイムが縮まらない)ことにも・・・
お礼
ありがとうございました。 長く泳いでばかりだったのも、良くなかったのですね。 そーいえば、陸上でも短距離は苦手だけど、長距離は得意です。 速筋かぁ・・・どうやって鍛えるものなんでしょうか?
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
∇ スポーツのコツを言葉で伝える難しさを、このサイトで痛感しています。 miyamaさんの泳いでいるフォームを見れないので、 欠点を指摘する事も不可能です。 基本はとても大切です。 泳ぎ方を説明しているサイトがあるので紹介致します。 それを参考にして下さい。 1番良いのは、たまにでもインストラクターの指導を受けると、 基本のフォームへの矯正や効率よく泳ぐこつを指導してもらうと良いでしょう。 http://www4.justnet.ne.jp/~tetuyan/joutatu/jomain.htm
お礼
ありがとうございました。 参考URLをじっくり見ました。 自分のフォームがどうなってるかよくわからないので、比べようが無いのですが・・・ やはり指導を受けてみたいですね。
お礼
ありがとうございました。 アドバイスいただいたように、身体の中心線をまっすぐ掻けるように練習しました。 なんとなく、匍匐前進してるような気がしたのですが・・・ 「スムースに!」を心がけて、これからも頑張ります。