• 締切済み

格安simへの乗り換えタイミング

今ソフトバンクのスマホを使っていますが、毎月の固定費が高いのでどうにかならないかと調べていたところ、合理的スマホというものを知りました。 格安simにして、simフリーのスマホで使うというもののようですが、それに変えようかと思っていたところ、2015年にsimフリーが義務化になる法律が施行されるとニュースで見かけました。 今のタイミングで格安simを使い始めるよりも、simフリーが義務化されたタイミングのほうが安く使えるようになるのでは?と思っていますが皆さんどう思われますか? あくまで予想の話になりますが、simフリーが義務化されると各社の営業努力がより一層強化されてお得なプランが続々と出てくるような気がしますが皆さんどう思われますか?

みんなの回答

  • josyua
  • ベストアンサー率41% (165/402)
回答No.6

>今のタイミングで格安simを使い始めるよりも、simフリーが義務化されたタイミングのほうが安く使えるようになるのでは?と思っていますが皆さんどう思われますか? 仮に安くなったとしても、キャリアSIMが格安SIMより安くなるとは考えにくい。 なので引っ越すならさっさとしたほうが吉かと。 もしかしたら安くなるかも?もうちょっと待ってた方がいいかも?なんて思いながらソフトバンクに毎月高いスマホ代を払い続けるのなら、そっちの方がもったいないと思う。

sharpen246
質問者

補足

表現があいまいで質問の意図がうまく伝わらず大変失礼しました。改めてお伝えさせていただきますと下記の質問です。 1 今のタイミングで格安SIMに乗り換える 2 SIMフリーが義務化されてから格安SIMに乗り換える(ソフトバンクを使い続けるのではなく。) 格安SIMとソフトバンクの料金の比較予想ではなく、1,2どちらのタイミングのほうが安く格安SIMを使えるようになると思いますか? という意図です。 ご面倒おかけして申し訳ありません。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.5

SIMフリーが義務化となると、今より値上げとなるだけのような気がします。 例えば、現在DoCoMo回線を使っているとします。 半年後とかにワイモバイルにMNPしてネクサス5を一括0円とかゲットできます。 DoCoMoのスマホ端末は、2,1GHzと800GHzと、1,7GHzの3G。そして、2,1GHzと1,7GHzと1,5GHzと800GHzのLTEに対応しています。DoCoMoショップでSIMロック外してもらうと万能機になります。 ワイモバイルは他社のスマホに挿入しても使えるように、IMEIロックを2014年9月から撤廃していますので、DoCoMoのスマホ端末でワイモバイル回線がそのまま使用できますので、ネクサス5を売ってしまい、売却代金をそのままスマホの利用代にあてるなんて裏技もあります。 SIMフリーという感じになりますと、どのスマホ端末でも使える電波のチャンネルのようなバンドと呼ばれる対応を自分で考えないと、「白ロム端末を買ったが契約している回線が使えないバンドだった」という事が予想されます。 海外の携帯電話やスマホを販売しているネット通販でSIMフリー端末を買いますと、欧州やアジアで使用される2,1GHz帯に対応した端末が多い反面、日本独自の800GHzというバンドの3GやLTEに非対応な場合が多いです。 端末そのものが対応した周波数が少ないと、使用面で使いにくい事が多々起こります。 例えば、高い周波数の2,1GHzに対応し、800GHz帯に対応していないと、直進性の強い電波が使用でき、ビルなどの障害物に廻り込む800GHzが使えないとかです。 MVNO回線というのがDoCoMoの回線をメインとしているのは、「DoCoMoのスマホでそのまま使えます」というSIMフリー面でロックされている基本状況下で、対応しているバンドが多い端末ばかりだという面もあると思うのです。 現在カケホーダイとパケット定額で月額¥7,000ほどで端末代金実質0円というのは、それほど悪いとも言えないような気がします。 でも、SIMフリーとかになると、「端末は自分で買いそろえてください」という感じになり、高齢者とかわかりにくくなったりするだけではないでしょうか。

回答No.4

どうなんでしょう 私は既に値上げが始まっている、と思っています 実際3社とも 新規のプランでは通話し放題3000円+LTE5GBで5000円の8000円程度プランが標準で LTE2GBで6500円程度のプランが最低になっていると思います 少し前までは基本料1000円+LTE7GBで5000円の6000円程度のプランだったと思います

noname#252929
noname#252929
回答No.3

MVNOは、窓口が無い。ほとんどない。電話は通じない。状態のサポートになって居ます。 MNOの電話会社は、窓口を多く持っていて、そこで対応が出来る状態になって居ます。 同じ値段で出来る訳はありません。 サービスの質は、価格に比例するのです。 また、MNOが高いと思われて居るかもしれませんが、実際には高いんじゃないんですよ。 スマホの端末代のサポート(月月サポートなどの割引分)の原資をここから捻出しているから高く見えるだけの話です。 一番良く判るのは、iPhoneで比較すると判ります。 携帯電話会社で契約した場合の、2年間のトータル金額と、MVNOの2年のトータルで比べると、そんなに大きな違いはありません。 MVNOは、毎月の料金は安くなりますけど、最初に本体を買う為の大きなお金が必要になります。 MNO(従来の電話会社)は、MVNOで必要な高額な本体購入のお金が必要でない代わりに、毎月の支払いが高くなる。 と言うだけの話です。 そして、MVNOで売られている1~3万円のスマホは、型が古い物が多く、性能も低いです。メーカーのサポートや問い合わせ窓口がほとんどない物です。 MNOなら、アップルを除き、電話会社の窓口に持って行けばすぐに修理サポートや取り扱いのサポートなどが受けられますが、MVNOで売られている物にはそういう窓口がありません。 そういう所も値段だけでなく見なければならない部分です。 私はドコモの通話用の電話と、電話+データ通信用のIIJで契約しているSIMフリーのiPhoneを持っています。 IIJでは、通話が出来ないとなった時に、ドコモにクレームを入れる訳には行きません。ドコモの回線を借りているだけであって、あくまで契約はIIJだからです。 その為、通話回線のトラブルにすぐに対応してもらう事は望めません。 通話用にドコモの回線を契約しているのは、トラブル時でもドコモで対処してもらう事が出来ると言う事。MVNOでは通話が多い人はかえって割高になる。と言う所が在る為です。 MNOの高いなぁ。と思われて居る原因がスマホの値段がそこに乗っかって居るから。と言うのが判れば理解が出来ると思うのですけどね。 SIMフリーが義務化されれば、スマホの値段は、安物の物以外は値段が上がる傾向になります。 それが良いのか悪いのかは、それぞれの人が判断する事になるのですけどね。 現実的には、ドコモでSIMロックの物を契約していて、2年たったらIIJなどのドコモ系のMVNOに乗り換えると言うのがお得です。 私がSIMフリーの物を利用しているのは、海外で使う事が多い為、海外の電話SIMを使う為ですからね。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1978/5636)
回答No.2

>今のタイミングで格安simを使い始めるよりも、simフリーが義務化されたタイミングのほうが安く使えるようになるのでは? なんでそんな発想が出るのか不思議です サービスが劣化する可能性もあります。 現状、ドコモはsimフリー対応してて ソフトバンクは一部機種のみ、auは、まったくしていません。 仮に上記の大手三社がSIMフリー義務化になれば 三社の囲い込み策が強烈になるだけです。 今でもドコモ独自のサービスはドコモ端末、au独自のサービスはau端末でしか受けられません。 そういった状況がどこの端末かではなく どこの通信契約かに変わる可能性はありますね。 それはメリットでしょうね しかし、auだけは通信方式が違うので ドコモやソフトバンク端末をSIMフリー化して auのSIMを挿しても利用できない可能性があります。 たとえば現在ドコモでSIMロック解除すると ドコモのスマホ本体の保証がなくなります。 こうしたことをしてくるでしょう。 つまりは家電店やネット通販で携帯三社系のではない独立型のSIMフリー端末を使った場合 メーカー保証1年を過ぎた場合、高額な修理代がかかるか もしくは弱小メーカーだと売りきりで修理対応していないかもしれません。 結局、ドコモ、au、ソフトバンクの保証付きのスマホを買うか 自己責任で独立系端末を使用することになります。 ●今、格安SIMの大半はドコモ回線を使っていますので SIMフリー端末でないSIMロック解除していないドコモ端末を使用してもドコモからの操作説明や修理サポートが利用できるメリットがあります。 修理制度が改正されつつありますがドコモでは本体に3年保証が付いていて 水没などでなければ、格安SIM利用であっても ドコモクラブ加入者(これを利用する最大限の利用法は980円基本料金でガラケーか電話オンリーのスマホを持ち、格安SIMでスマホを利用する方法があります。 )なら無料で修理対応を受けるメリットがあります。 しかし上記のようにSIMフリーが当たり前になってくると ドコモも通信契約がある顧客にサービス重点を置く施策に出るかもしれません。 将来的にLTEから4Gに中心規格が三社とも変わってどうなるかでしょうね (現在4GやLTEと呼ばれている規格は正確には3.9G規格) 結局今のように三社とも、いいとこで横並びになると思います。 格安SIMはそのままですみわけするでしょう。 格安SIMはドコモやau、ソフトバンクのようにショップを持たず 店員もいないし、回線もドコモやauの借り物を安くしてるだけです。 生命保険のネット販売と生命保険の営業マンから加入するかの違いのようなものです。 絶対に価格差は出できます。 たとえば、ひかりネット回線なんかは、端末と回線が別個に用意されていますが ひかり回線ってそんなに安くなっていないですよね >お得なプランが続々と出てくるような気がしますが皆さんどう思われますか? 直近でいうと、ドコモとNTTフレッツ同時契約割引が出ることが決まっています。 またOCNモバイルとプロバイダがOCNだと割引がありますね。 そういった、まとめて割引がたくさん出てくることは想像つきますね。 格安SIMにするかどうか、今迷う理由は理解できません。 携帯三社を継続利用するのが前提ならば、来年を待つのはいいかなと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

SIMロック解除の義務化って、SIMロック解除を行っていないKDDIやソフトバンクモバイルへの対処に等しいですから・・・(ソフトバンクモバイルは、数機種のみで、ほぼ行っていないのに等しい。KDDIは、0機種) >今のタイミングで格安simを使い始めるよりも、simフリーが義務化されたタイミングのほうが安く使えるようになるのでは? 今までと販売価格は変わらないもしくは、若干販売価格があがる可能性があります。 ソフトバ○クモバイルなんてSIMロックを解除すると端末の販売価格があがるとか反対していたことはあります ただNTTドコモとほぼ同じ販売価格にするでしょう >simフリーが義務化されると各社の営業努力がより一層強化されてお得なプランが続々と出てくるような気がしますが皆さんどう思われますか? 最近、料金プランで攻撃をしかけているのは、NTTドコモだけです。 他社は、ドコモのコピープラン ドコモは、すでにiPhoneを除きSIMロックの解除に応じています。 今ではドコモが鍵となっているが、すでにドコモは、SIMロックの解除を行っているので難し可能性はあります。 ドコモが行わないなら、あえて経営がさらに厳しくなるような料金プランは難しい可能性があります。

関連するQ&A