キリスト教の人との結婚について質問があります
とりあえず、プロフィールから
私は海外で勉強している日本人の学生です。
彼女
:香港出身
:キリスト教(プロテスタント)
:アニメオタク
:ヤンデレ??
:私より一つ年下
今は付き合ってもうすぐ1年になります。
結婚するには数年歳がまだ足りないんですが。たま~にキリスト教に改宗して欲しいと言ってきます。
理由を聞いてみると、キリスト教になってくれないと結婚できないって言ってくるんです。
それまたなぜ?と聞くと、、聖書に書いてあるからと。。。
今の時代そんなこと言われるなんて思ってもいませんでした。
彼女がそう考えるのには少し理由があって、彼女の両親がキリスト教なんです。しかもお父さんが牧師?さんです
つまり彼女の両親も同じことを考えていて、私のことをあまり良く思ってないらしいです。
最近私との交際がバレたらしく、この前キリスト教の子と付き合いなさいと言われたらしいです。
改宗するかどうかは今はまだわからないけど、彼女に私なりに意見を言わせてもらいました
’’私達すべての人間が同じ意見とか宗教とか持たないよね?あなたが好きなものが必ず私が好きってことは無いよね。
改宗することをには少し抵抗あるけどできるだけ教会に行って理解を深めたいと思う。でも私は日本人で小さい時から昔話や神話を聞いてるから一神教になるっていうのはちょっと無理かも、でもキリストの教えっていうのはすこし興味があるかな。
お互い愛し合っていれば宗教なんて関係ないでしょう?’’
↑のように言いました。分かったと彼女は言ってくれましたが、ちょっと微妙ですね。
そこでなんですが、質問です。
やはり聖書にはキリスト教を信仰するもの同士でしか結婚はできないと載ってあるのか?
キリスト教の人に非キリスト教は差別されているの?
これからどのように彼女と付き合っていいのか?
それとも異なる宗教同士の結婚、交際は無理なのでしょうか?。。。
この出来事から、キリスト教というものに嫌気というかマイナスなイメージが私の中にできてしまいました。
キリスト教とは一体どういうものなのか教えて頂けるとうれしいです。
宗教の話題が出ない限り彼女とは普通にアニメの話をしたりしてお互い愛しあってます。
女の子にとって結婚は夢なんでしょうけど、そういう話はすこし早いですよね。。。
文章読みにくいですけど、解答よろしくお願いします。
わからない点があれば、追記します