• ベストアンサー

猫の肥満と肛門線

我が家の猫は2014.2/1生まれのオスのスコティッシュフォールドで現在4.5kgあります、 食欲が大変旺盛でよくガッついて食べてはゲーしています。 が食欲が落ちたことは一度もないので吐くこと自体は心配していません。 が、お腹が空くと足元にまとわりつき、鳴いて騒ぎます… 仕方なしにガッついて吐かれては困るので、ふやかしたりしたものをあげています。 1日60~100g程度でしょうか? ピュリナワンの去勢済み体重ケアタイプの餌です。 あと、肛門線も詰まりやすく、特に暴れたりしないのでビュルビュル!(笑)と絞り出していますが、 肥満と関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

先だって回答したものです。 (1)8ヶ月半にして4.5kg以上は肥満か? 体重もそうですが、骨格にもよると思いますよ。 http://www.konekono-heya.com/byouki/lifestyle/obesity.html http://catman.moo.jp/obesity/ 猫の肥満 でサーチするといろんなサイトが出てきますが、これは一例です。 病院で診断されたらたぶんそうなのかもしれませんが、 自分でも大雑把に判断できるようになっています。 もともと骨格がとても大きな猫もいるので、個体差もあります。 体重だけで聞いたら小さくはないと思いますが、 今まで聞いたことがないような数値というわけでもありません。 (2)去勢後の体重ケアタイプ(食物繊維を豊富に含んでいると謳ったいます)を あげだしてから、もともと旺盛だった食欲が増し、ガッついてしまって吐くようになった。 通常量より少なめの量をふやかしてあげているが、それで良いのか? 先だって回答したように、ふやかしてあげるという方法より どちらかというと私ならですが、ウエットなどをあげることで カロリーは抑えて、満腹感をサポートすると思います。 たぶん今のフードは嗜好に合ってがっついてしまうのでしょうが、 これも先だって書いたように、繊維質を豊富に、という体重ケアのものは 胃腸などには逆にやさしくない場合もあります。(個体差もあります) 私個人の考えと、私が通っている病院の先生の考えですと 繊維質のものを上げても体重が変わらない場合がある(これはうちの猫の場合はかなりそうです)、 そして嘔吐や便秘/下痢につながる場合もある、ということがあります。 なので、別に大丈夫な猫は大丈夫ですし、ダイエットできる猫もいるのですが、 うちではあげていません。 (3)肛門線が詰まるようになったのは肥満が原因か? これも先だって回答したように私は体重が重い猫、肥満の猫だからと言って 肛門腺が詰まるということの因果関係は特に感じません。 一度も詰まらず自力で(便と一緒に) どちらかというと便通や便の状態、また体質差によると思います。 これもたくさんのデータを知っているわけではないですが、 ほかのスコで肛門腺が詰まりやすいというケースを何件か聞いたので、 猫種で詰まりやすいという場合もあるかも?でもやはり個体差なのかも。 これもかかりつけの病院で尋ねてみたほうが、その猫を診ているわけなので わかると思います。 状態のいい便をしていたら自力で排泄できる、 また肛門周りの(下半身の)筋肉がしっかりしていたら排泄できるという 話があるので、たまるという事は便の状態か 筋肉の状態が自力では排泄はできない状態なのかもしれませんし、あるいは 体質の問題かもしれません。 http://okwave.jp/qa/q8323623.html これは犬の肛門腺の話ですがご参考までに。

noname#200917
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! かかりつけの先生にやはり診てもらえるか電話してみたいとおもいます。 とても小さな病院ですので大した異常もないのに(たまにの嘔吐なども別の猫で相談したことがあり、猫は本来そういう性質を持っているので気にしなくていいと言われたこともあり、自己判断なのですが(>_<)、)病院へ行ってあれこれ質問してお時間を取らせるのも悪い気がしてここで質問させていただきました。 とっても参考になりました。 こちらでの回答を参考に先生に相談してみます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

肥満と関係があるか? ですが、もっと体重がある猫でも、 絞らなくても自力でケアできている(便のかたさでしょうか?)場合もあるので 何とも言えません。 専門家ではないのですが、周りの猫を見ていると体質のようなものも あるのかなと. . . ドライをふやかしてあげているとの事なのですが、 もしふやかしたご飯を上げられる(たぶん置き餌にはしにくいですよね?)なら、 ウエットもあげるようにしてはいかがでしょうか。食べるならですが。 ウエットの場合は、8割9割が水分というのも多くて、 カロリーはそれほどない場合もけっこうあります。 水分補給、満腹感のためには案外有効かもしれません。 ちなみに、食欲が落ちなくても吐く場合、回数が増えすぎると 食堂に炎症を起こしたりしやすくはあります。それが進むといきなり水も吐く場合も. . . 多分、書いていらっしゃる感じだと急ぎ食べのための嘔吐のようなのですが、 できるだけ回数を分けてあげるとか、 転がすとおやつが出てくるおもちゃにご飯を仕込んで、結果若干ゆっくり食べるという 時も作るとか、缶詰で満腹感をサポートするとか、 してもいいかもしれませんね。 体重ケアのいろいろなフードも、たとえば繊維質を増やしたりしているだけのものもあったり. . . (難溶性の繊維、可溶性の繊維、それぞれの特性にもよりますが) それで嘔吐が増える場合もあります。 体重ケアのものを上げても痩せない体質の場合、なかなか体重には反映されなかったりもします。 どういうフードがあうのか、というのも徐々に探してあげたほうがいいかもしれません。

noname#200917
質問者

お礼

質問の意図が曖昧でした(>_<) すみません… 丁寧なご回答くださりありがとうございました!

noname#200917
質問者

補足

今更ながら 質問をまとめてみます。 (1)8ヶ月半にして4.5kg以上は肥満か? (2)去勢後の体重ケアタイプ(食物繊維を豊富に含んでいると謳ったいます)を あげだしてから、もともと旺盛だった食欲が増し、ガッついてしまって吐くようになった。 通常量より少なめの量をふやかしてあげているが、それで良いのか? (3)肛門線が詰まるようになったのは肥満が原因か? よろしくお願いします(>_<)

回答No.1

太っていて運動嫌いだと肛門腺が詰まりやすく破裂することがあります。 普通は肛門腺を搾り出す必要は無いのですけどね。。。 一回に与える量を減らして、回数を増やしてみてはいかがでしょうか? ダイエットに関してはかかりつけの獣医さんに訊いてみてください。

noname#200917
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) 確かに運動大好きではありませんが、ひとり遊びも夜の運動会もたまにしていて、好奇心も旺盛な子です。 獣医さんにかかりたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A